せとちゃん
自己紹介
無職・シングルマザーです。
仕事は自営業で行政書士事務所をやっておりましたが、がん悪化のため、2022年4月に廃業。
2013年7月 初発の乳がん(ステージ2)が発覚。
左乳房全摘出手術と腋下リンパ節郭清。
再発予防の抗がん剤治療・ホルモン治療。
2016年3月 再発。鎖骨への転移により、鎖骨が粉砕骨折。
多発骨転移&リンパ節転移のステージ4へ。
2019年12月 肝臓への転移が発覚。
2020年9月 副作用で手足の自由が効かなくなり、抗がん剤治療をバンザイしました。
同時に、「余命半年〜1年」と宣告される。
2020年12月 命を脅かしていた肝転移が消失(*゚∀゚*)
2021年1月 肝転移が復活。
分子標的薬を開始したものの、皮膚障害がひどくて4月に断念。
2021年5月 ゲノムパネル検査を受ける
2021年7月 「打つ手なし」との結果を受け取る。数日後に腫瘍熱に1週間苦しみ、ダメ元でハラヴェンの服用を決意。
2021年10月 ハラヴェンが功を奏し、腫瘍が小さくなってきたので、ハラヴェンを休薬
2021年12月 肝転移が大きくなってきたので、ハラヴェンを再開
2022年1月 ハラヴェンが効かなくなってきたので、ロゼウスに切り替え
2022年2月 ロゼウスを普通に点滴したらひどい血管痛に悩まされ、ポート埋め込み手術を受ける。
2022年3月 ロゼウスが効いてないことがわかり、パクリタキセル&アバスチンに切り替える。
肝転移巣は10㎝以上。
背骨の転移巣が大きくなり、動けなくなるが、放射線治療を受けて若干改善。
2023年1月 抗がん剤治療の効果が認められないため、治療は終了。在宅医療による緩和ケアオンリーに切り替える。
生きることは、辛い副作用に悩みながらがんを治すことに躍起になることではなく、何をもって天寿を全うするかということを改めて考えてみて、許された時間をもっと大切なことに使いたいと思っています。
2016年の再発後の抗がん剤治療中に、消えた眉毛やくすんだ肌をメイクアップすること&気に入った髪型のウィッグを使うことで、気分も上がるし、外にも出られるよと呼びかけたくて、動画「がんでもキレイに」の制作を企画し、プロの美容師やカメラマン達と制作しました。
CP友の会メンバーです。
得意分野は以下の通り。
#乳がん再発
#多発骨転移
#肝転移
#シングルマザー
応援している会員は381人です
応援している会員
年齢
51
性別
女性
住まい
千葉県
病種(大区分)
胸部
病種(小区分)
乳がん
病種(備考)
ステージ
ステージ4
告知年月日
2013年07月03日
通院・入院先の病院
つばさ在宅医療クリニック、千葉徳洲会病院
現在の状況
通院治療中
治療歴
手術
放射線
抗がん剤
その他
職業
無職
配偶者
無し
こども
女性 / 24歳
男性 / 20歳
※「投稿の内容がつらい」「別の話題に触れたい」と感じたときは「非表示」を選択できます。
・「非表示」を選択するとお互いのタイムラインに表示されなくなります。
・「非表示」にしたことは相手には通知されません。
・いつでも解除できます。
会員さん同士の「つながり」をあなたの「生きるちから」にするために、心身の調子に合わせて、無理せずあなたのペースを大切にしてください。
せとちゃんさんを非表示にしますか?
非表示にすると、お互いのタイムラインからは表示されなくなります。また、相手はあなたのプロフィールや投稿を見ることができなくなります。相手には非表示にしたことは通知されません。いつでも解除することができます。
投稿
今日の気分
-
動けるのはあと1ヶ月くらいだそうなので?
先日、私の主治医が家族に伝えた内容に、寿命に関する話題が入っていました。 「普通に動いて生活できるのはあと1ヶ月くらいでしょう。お腹の圧迫がかなり進んでますからね。」と言われたとのこと。 この主治医の先生は、私には「まだ大丈夫だよー」と言うけど、家族にはそれなりに伝えてくるという方針のようです。 先生の気遣いもよくわかるんだけど、たぶんそれで1番こたえちゃうのが母。 ひとりで抱え込みがちになるから、それ、しんどいよね。 だから、私は「私は何言われても大丈夫だから、抱え込まないで、私にぶちまけてくれていいからね。」と母に言ってあります。 で、先生に言われるまでもなく、これだけ肝臓が腫れてお腹が苦しくなってれば、私も色々感じるところあって、先日の旅行で宿泊したお宿で、家族や友人に向けて、これまでの感謝を伝える動画メッセージを撮りました。 で、その後確認したら、メッセージが収まりきれてなくて、途中で切れちゃってた?? アプリでは5分までしか撮れなかったようです。 私は、もうちょっとしゃべってました。 え?マジか!? あーあ、撮り直しです? まぁ、動画を撮り直してるあいだはまだ大丈夫ってことかな?? 写真は先日、友達に撮ってもらったものです。 一時期、写真がすごく嫌だったんだけど、最近やっと写真も撮ってもらう気持ちにもなってきました。 金髪ショートウィッグも褒めてもらっちゃったよ。
作成日 : 2023-06-25 12:06:12
-
【誕生日と病気と老いの関係について】
無事に6月の目標であった誕生日を迎え、実年齢は50代に突入できたことで、やっと心につっかえていたものを告白しようと思います。 私はつい先日まで40代でした。 2枚目の写真にあるように、桜をバックに笑顔で映る私を撮った写真は、たった3ヶ月前に撮ったものです。 もちろん若返りのための加工や修正はしていません。 ステロイドを使ったことで顔のむくみが加速して、たった3ヶ月で私の容姿は大きく変わりました。 また最近、金髪ショートウィッグを買いました。 これは抗がん剤治療を終えて復活してきた大量の白髪を黒ではなく、金髪に染めたら似合うだろうかと思ってシミュレーションに買ってみたウィッグです。 結果、似合うと好評です。 で、告白する内容を結論から言うと、私は実年齢50代に突入すると同時に70代もしくは80代にワープし、自分の50代と60代はなかったものと設定しますということです。 私は病気や治療によって顔だけでなく、体型も大きく崩れました。 お腹は臨月の妊婦さんのように大きくふくれ、大腿骨の骨折リスクと痛みがあるので常に杖をついています。 これがまだ50代の自分かと思うと惨めさに苛まれます。 これからまだまだ治療が進み、ゆくゆくは点滴やおむつや導尿も必要となるでしょう。 そんな自分を50代と認めるより、70代や80代と仮定した方が心が楽なのです。 自分は「まだまだ50代」と思うより、自分は「もう80代のおばあちゃんだから」と思う方が現実とのギャップに苦しまずに済むということです。 映画「ハウルの動く城」では、魔法で年寄りに変えられた少女ソフィと荒れ地の魔女が登場します。 心は少女なのに年寄りに変えられたソフィ。 心が置いてきぼりにされたソフィの辛さや惨めさ、なんとなくわかるのです。 20〜30年間ワープした私が惨めさを感じるのだから、少女時代を失ったソフィは尚更でしょう。 それでも、私もソフィも理解してくれる家族や友達には恵まれているということでしょうか。 皆、変わらず優しくお付き合いを続けてくれるし、優しくしてくれるんですよ。 私はどう見ても自分をソフィと設定するのはおこがましいので、さしずめ、荒れ地の魔女に設定しましょうか。 顔のハリのなさやシワも、でっぷりした体型も、杖をついてよちよち歩く姿も、私がしっくり来るのは荒れ地の魔女なのですよ。 先日、主治医が「痛みが心配なら点滴をつけたままでも旅行に行けますよ」と言ってくれました。 それを聞いて、体はたしかに辛いけど、そこまでして行きたいとも思わないなぁと感じ、痛み止めは飲み薬の量を増やすことで対応することを決めました。 行きたいとこがなくなったら、点滴の痛み止めに変えようかな。 私が子どもたちと一緒に歩く時は、お婆ちゃんと孫に見られても構わないと思ってます。 ということで、私は今日から70代に突入です。 プロフ写真も早速変えました。 よろしくねぇー。
作成日 : 2023-06-19 00:14:54
-
今夜の100カメのテーマは「余命」です。
今夜は11時からこれを観ようと思ったけど、体力なくて眠いので録画します。 今日の100カメのテーマは「余命」。 「余命」はあくまでも目安。 私も何度も更新しています。 でも、いつ急変してもいいように準備もしてるし、できるだけ後悔のない時間の過ごし方をしたいと思っています。 100カメ https://www.nhk.jp/p/100cam/ts/QP8MPNM1GL/episode/te/WKZ21N8WN6/
作成日 : 2023-05-09 22:00:24
-
憧れのいつかを待つより、迎えに行こう♪
キター♪ ホルベインの透明水彩絵の具ケーキカラーと、ホルベインのニューリセーブル絵筆。 安定のホルベイン。 もう少し手の痛みがおさまったら、いつか買おうかなと思っていた絵の具と絵筆とスケッチブック。 でも、そのいつかを「待っている」より、そのいつかを「迎えに行こう」と思って、Amazonの欲しいものリストに入れていた絵の具と絵筆とスケッチブック諸々を買いました。 スケッチブックの紙を触るのはやっぱりまだ手が痛いけど、気持ちだけでも憧れのアナログ画材に向かえたらと思ってポチりました。 スケッチブックは、水彩用とデッサン用と2種類。 久しぶりに散財しました。
作成日 : 2023-05-09 04:05:09
-
今日のモチーフは愛犬チェリーだよ。
前回に引き続き、お絵描き作品の発表です。 前回の日記にも、たくさんの「ありがとう」をありがとうございました? 趣味の練習で、みんなから励まされると嬉しくなるし、更に取り組む意欲が湧いてくるね。 今回のモチーフは、愛犬チェリーです。 元々は椅子に座っているチェリーを描こうと思ったのだけど、表現が難しかったので、床に座っているようにデフォルメしました。 でも、修正した後ろ脚を描くのは難しくて苦労しました? 仕事をしていた時は、忙しくてなかなか創作に割く時間がありませんでした。 絵本プロジェクトで挿絵を描くお話を頂いた時も、「せとちゃんペースでゆっくりでいいよ」というお言葉に甘えているうちに、結局は絵コンテを清書したレベルで止まってしまい、それからチームメンバーが旅立ってしまったりと頓挫してしまって申し訳なかったです? でも、いまやっとかつて自分が好きでやっていたお絵描きに再び取り組むことで、自分で忘れかけていた部分を取り戻しているような感覚があります。 若い頃は夢中で、友達や恋人との予定がない休日にはスケッチブックを持って愛車トレノに乗り込み、房総や奥多摩までスケッチに行ったりもしていました。 懐かしいな。 いまは自分で運転できないし、手の末梢神経障害で紙を触るのが痛くて、愛用していた画材とはだいぶ違うけれど、絵を描く目線でモノをみると、わんこのお手手ひとつ見ても「こうなっているのかぁー」と新たな発見もあって面白いです。
作成日 : 2023-04-20 06:41:57
-
燃え尽き症候群から一転して、お絵描き熱が再燃し始めました。
昨年の5月に自営の行政書士事務所の継続を断念して廃業し、しばらく燃え尽き症候群のように趣味もなく、たまに食べ歩きするくらいの過ごし方をしてきましたが、・・・この度、趣味のお絵描き熱が再燃し始めました! 在宅医療に切り替えてから、私の手足の痺れ改善のために作業療法士さんが毎週来てくれているのですが、たまたま私の担当になった作業療法士さんと(以前にここの日記でも紹介したお絵描きアプリの)アイビスペイントの話題になりました。 そしたら、その療法士さんが「アイビスペイントに慣れたら、プロクリエイトというアプリでもっと深くお絵描きを楽しむのもいいんじゃないですか?」と、アプリの使い方やそれを解説した動画の情報などを教えてくれるようになり、あれよあれよという間に私のお絵描き熱が再燃し始めました。 私は元々小さい頃から絵を描くのが好きで、若い頃は会社から帰るとお風呂と晩ご飯を急いで済ませて、自室にこもってはポテチとワインを片手に油絵を描いていました。 (そのうちの1枚が、3枚目の黄色い絵です。) 最近は暇さえあれば、お絵描きアプリのプロクリエイトが入ったiPadと Appleペンシルを持って絵を描いています。 あと、画材を問わずに絵の描き方を教えてくれるYouTuberの柴﨑先生の動画も昼夜問わず観ています。 描くモチーフは様々で、愛犬チェリーや、飼っていたうさぎのはなちゃん、友達がSNSに挙げたお花の写真などです。 やっぱり、趣味って新たに始めるものよりも、昔から馴染みのあるものに回帰していくんでしょうか。 久しぶりに絵を描いているので、なかなか思うようにいかなくて難しいとこもあるけれど、それをまたクリアできたときの嬉しさや楽しさを感じています。 柴﨑先生の存在は、最近数ヶ月ほどで知ったのですが、数年前の動画も遡って観るほどハマっています。 柴﨑先生の動画「鉛筆でうさぎさんを描こう」 https://youtu.be/Wm6WUduQvcw 来月は銀座で個展もやるそうなので、私も肝臓にデカい転移を抱えながらも、できるだけ元気でいて、個展を観に行きたいと思っています。 柴﨑先生のオンラインサロンにも登録しちゃいました。 もう、推し活です(笑)! でもこれで、来月の目標「銀座の個展に行く!」が設定できました? 在宅医療に切り替えて、仕事も月に一度の相談に乗る仕事のみしかしてなくて、障害年金を受け取りながら旅立つのを待つだけかと思っていましたが、ここに来て楽しいことを見つけて、「いや、まだもう少しこの世界にいたいなぁー」という気持ちになってきました。 単純ですねー??? 作品はまだまだしばらくは練習レベルですが、描いたらまたアップしますね。
作成日 : 2023-04-16 02:37:15
-
老老介護は本当にキツいだけなのかな?
昨日は、ちょっとしたお願いがあって、父と私と娘の3人で、近所に住む伯母(父の姉)を訪ねました。 91歳の伯父と83歳の伯母という老夫婦2人暮らし。 伯父の介護を頑張っていたんだけど、半月前に伯父の体調が良くなくて入院してしまったので、いま伯母は一人暮らし。 私たちの用件はすぐに済んで、伯母の近況を聞いてあげることに。 「お父さん(伯父)は優しくて、毎朝私に「愛してる」って言ってくれてたのよ。だから、私、お父さんに「私も愛してるから、早く元気になってね」と手紙を書いて看護婦さんに渡したの。」と言う伯母。 まだコロナのせいで、家族と入院患者は自由に面会できないから、せめて手紙を書いたのだという。 伯父が入院するまでは、入浴した伯父が風呂場から出られなくなったと何度も父にヘルプを求めてきた伯母。 訪問看護や入浴介護もあるデイサービスも使ってるけど、伯父がやはり自宅でお風呂に入りたいと言うそうで。 正直、老老介護はやっぱり大変だよなぁと思っていました。 しかし、昨日は「紙パンツ履かせても、なかなかその中でできなくて、結局は脱ぎながらトイレに向かう途中で漏らしちゃったりして、後片付けも大変なんだけど、でもやっぱりできないことを強要もできないしねぇー。」などと、リアルなシモの世話の話も笑顔でしてくれた伯母。 「お父さんが入院しちゃって、私やることなくなっちゃって、寂しくなっちゃったわ。」とポツリと言う伯母。 なんだかすごく温かくて、優しい気持ちになれたのは私たちの方でした。 私は、老老介護がキツいものだと、勝手に決めつけてなかったろうかと考えさせられました。 いや、そりゃ楽ではないだろうけど。 ずっと話を聞いてあげてたら、あっという間に2時間くらい経っちゃって、私も結構くたびれたのだけど、伯母の家から3人で歩く帰り道はなんだかとても温かくて心地良かったのは、昨日のお天気のせいだけじゃないね。
作成日 : 2023-04-05 05:27:10
-
自分の終活
あくまでも自分のことをきっかけとしてでしたが、これから必ず来る両親のこともあるし、先月からお墓〜仏壇・仏具〜葬儀〜納骨にまつわるお金や流れを調べていて、「これは、死ぬにも結構なお金が必要なんじゃないかぁ!」と改めてびっくりしています。 お金に関しては、細かいとこまで言うと、まだ寿命のある愛犬にかかる費用(ペットフードと医療費と火葬など)などもあるので、その分は別に両親に渡したり、娘の奨学金の残債を連帯保証人の妹(私も連帯保証人ですが2人連名なので)に渡したりしています。 お墓・納骨堂 90万/基 仏壇・仏具 40万/台 戒名・納骨 20万/人 ・・・と、ここまでで150万円で、お葬式まで入れると死にまつわる費用は、とても死亡保険金だけではお葬式まで賄いきれないので、先にリビングニーズで受けたお金も入れるか、葬儀をできるだけ縮小するか検討中です。 葬儀は、よくある家族葬のチラシを持って事前相談に行ってみましたが、実際はあのチラシに記載された3倍くらいの費用がかかることを知ってびっくりしました? ちなみにお墓は、先日、永代供養まで込みでペットとも入れる納骨堂を契約してきました。 納骨堂は両親や独身の妹も入るので、4人で割り勘です? ペットも一緒に入れるのでペット用墓地の費用も削減できるし、お参りしたいという家族の気持ちと、お参りの利便性と、維持費用を考慮して決めました。 子どもたちや両親には「やることリスト(サブスクの解除など、財産以外の手続きを含む)」を残し、日々更新しています。 しかし、大学まで行かせてやってその残債まで妹に渡している娘と、公立高校卒で就職して娘との年齢差分の利益を受け取れてない息子との公平さを考慮すると、遺言書に書きたい内容もコロコロ変わるので、費用をかけて遺言書を作ろうという気にもなれず、結局はこちらの手元で少しずつ「微調整」している状況です?? 相続人は2人の子だけなので、とりあえず自分の車を息子にやることと、その他の預貯金や株式は法定相続分で分けるという内容の遺産分割協議書の「下書き」を残しているくらいです。 私は末期がんで、在宅で緩和ケアを受けて痛みがあればそれをいなしているだけですが、残されて困るのは家族なので、家族の負担はなるべく減らすようにできることから準備しています。 あと、私は小さな法人(事務員なし)を持っていますが、やはりワンオペ事務は残された相続人の負担が大きいので、もしものときは家族が税理士に連絡すれば、当面の税務処理〜休眠届(解散&清算結了は高いので)くらいは出せるようにしてあります。 行政書士として、遺言書作成や遺産分割協議書の作成に携わってきた件数も少なくありませんが、実際、財産の分け方云々より大変なことがたくさんあるんですね。
作成日 : 2023-04-02 07:24:56
-
訪問看護による足湯のサービス&レクチャー
先日は訪問看護の看護師さんが2人で来てくれました。(いつもは1人) こんなバケツ持って。 お風呂に入れなかった時のための足湯のレクチャーが始まりました。 私の足は、抗がん剤治療の後遺症で、足裏は強い痺れが残っているし、爪は反ってしまっているし、その爪が巻き爪や炎症を起こしていているので、痛くてついつい洗うのもおろそかになりがちです。 看護師さんたちは私を介護ベッドに座らせて、バケツに汲んだお湯で、その足を丁寧にマッサージしながら洗ってくれました。 痛いけど気持ちいい、そんな感じです。 足湯は、清潔にするだけでなく、リフレッシュすることでその後によく眠れるようにするという効果があるそうです。 事実、看護婦さんたちが帰った後はよく眠りました。 ほんと、こんなことまでしてくれるんですねー。 それで、今後は自宅で家族がケアできるように、看護婦さんたちがわざわざバケツを持ってこなくてもいいように、同じものをAmazonでポチりました。 うちは、多い時で週に3回、医療スタッフの皆さんが来てくれています。 医師が1回、看護師が1回、作業療法士が1回。 ちなみに訪問看護事業所に所属している作業療法士さんの来訪は、リンパ浮腫&痺れで力が入らなくて、お茶碗を片手で持てないとか、パソコンのタイプミスが起きるという障害をどうにかできないかと相談したところ、「作業療法士がいるので、リハビリ受けてみますか?」と提案されて始まりました。 本当にいたれり尽せりです。
作成日 : 2023-03-08 07:12:50
-
「がんでもキレイに」の視聴回数は、いつのまにか14,000回を超えてました。
6年前、乳がんを初めて「再発」して、仕事の継続に不安を覚えると同時に、今の自分にやれることは何だろうと考えて仲間に声をかけて作った動画「がんでもキレイに」があります。 動画はこちら→ https://youtu.be/FPKV0vE0bYc 先日、ポニーちゃんが千葉まで会いにきてくれて、この動画を観てくれていたことがわかって感激したのと、久しぶりに動画にアクセスしてみたら、視聴回数が14,000回を超えてました。 びっくりー! あの頃、何か自分で元気になる方法はないかなと考えていて、再発して、入退院して、仕事に復帰する時にメイクしてて気づいたんです。 あー、これだって。 普通の健康な女性がメイクしても気合い入るもんね。 それで、企画書作って、行きつけの美容師さんに話して、共通の仲間にも声かけて作ったのがこの動画。 私より美容師さんより、カメラマン&編集の吉田さんが1番大変だったのですが(笑) 当時、ぐっちさんにも相談して、どうしたら動画をより多くの方に見てもらえるかについてアドバイスもらって、各メディアにプレスリリースみたいなのを出して、読売新聞にも取材してもらって掲載してもらいました。 もしまだ観てなかったよ、この記事で興味わいたよという方がいらしたらぜひ観てみてください。 シリーズで何本か作ったのと、私がオリジナルで作った動画もあります。
作成日 : 2023-01-18 06:19:24
-
ブラボー!
検査の結果が良くなかった。 「もう、使える薬はありません。これからは、抗がん剤に支配されないで、家族との時間を大切にして・・・。」 主治医の言葉だ。 まぁ、遅かれ早かれ、いつか言われると思っていた。 帰ってきて、家族会議をした。 親を泣かせるのは辛い。 とりま、今日届いたこれを読んで心を整えるのだ。 ブラボー!
作成日 : 2023-01-17 18:45:06
-
よっぽど恵まれているだろっ!なハナシ
金曜日の午後からどうも調子が悪くて、昨日も家から一歩も外に出ないで寝たり起きたりしていた。 寝る時は、「これが単なる風邪とかで、寝て起きたらちょっとは楽になってたり良くなっているようならいいのにな。」とか思いながら。 途中、ニュースを観た。 相変わらず終わらないウクライナの戦争のニュース。 ・・・。 私はなんて恵まれているんだろう。 薬は希望すればする分だけ手に入るし、 寒さを凌ぐストーブや服も十分にあるし、 家族が私に代わって3度の温かいご飯を作ってくれて、 お風呂を沸かしてくれたり、お風呂に入る前は暖房で暖めてくれて、 転倒しないように一緒に入ってくれる家族もいる。 トイレだって、温かな暖房便座がついていて、水洗機能も壊れてない。 今のひ弱な私では、ウクライナどころか、北関東以北のもう少し寒い地域ですら生きていけないかもしれないな。 介護ベッドのある私の部屋はリビングの隣にあって、いつも暖かい。 この寒さの中、町会の集まりに出かけた父の方がよっぽど元気でたくましい。 晩ご飯の後、早く横になりたくて介護ベッドの上によじ登り、コロンと横になって寝てしまった。 そんで、妙なゾンビ映画の夢を見て起きたのがいま(笑) 設定は私が主人公で家族もそのままだけど、感染者は誰が観てもわかる灰色のドーランを塗っていて、リアルなんだか雑なんだかわからない夢だった。 起きたら、隣の家のお風呂の音が聞こえる。 60代の夫婦が住んでいるのだが、毎晩この時間にお風呂に入るらしくて、シャワーや風呂蓋を重ねる音が聞こえる。 完全に目が覚めた。 戦地で生きるウクライナの人たちにしてみれば、「そんなの、夢で良かったね」と呆れるだろう。 「隣から聞こえるのは、平和なお風呂の音で良かったね」とも言われるかもしれない。 くだらないことをつらつらと並べてきたけど、要するに私は恵まれているし、こんなに恵まれているのに弱気になっているなんて甘ったれだよねと真夜中の介護ベッドの上で再認識しているとこなのだ。 明日にはこの痛みがもうちょっとマシになっていますように。 そんで、家族の買い物には大好きないちごをリクエストして、もう少し気持ちから元気になろう。
作成日 : 2023-01-15 03:11:16
-
味覚障害を乗り越える(ある意味)ツヨい味方w
おはモニです。 先週から抗がん剤ハラヴェンをやってますが、早速来たのが味覚障害。 食べ物の味はわかるのですが、食べていないときは、口の中に薬の苦味のような変な味が広がって、気持ち悪くなります。 なので、その苦味を消すために、飴やジュースや都こんぶなどを四六時中食べちゃうのですが、それも良くないなと思いまして。 そこで、参加しているFacebookの乳がんグループで、味覚障害を抑えるのに亜鉛が効くと聞いたので、先週末に買ってきました。 買ってきてよく見たら、「男性のみなぎる元気に!」とか書かれていて大笑い? それを子どもたちに「ほれほれ」とか見せてる私もバカで草でございます。 そんなエピソードを、またまた動画にしました。 https://youtu.be/GxksgfgOAGw 笑ってもらえれば本望です。 あ、でも、結局は昨日主治医に頼んで、亜鉛が入ってる胃薬を処方してもらいました。 昨日から飲んだので、まだ効果はわかりませんが。 ちなみに、写真2枚目は昨日の抗がん剤治療の一コマ。 クリスピーピスタチオは、コンビニのレジ前で衝動買いしたもの。 やばい! これは美味しい! おススメです!
作成日 : 2021-07-27 06:43:00
-
私も動画配信をやってみようと思って
こんばんは。 せとちゃんです。 思うところあって、今日から抗がん剤のハラヴェンを再開しました。 再開というか、もう1年経ってるので、再チャレンジです。 先週、ゲノムパネル検査の結果が「打つ手なし」って出て、 その翌日から腫瘍熱に悩まされて、 発熱したもんだからコロナを疑われて、あちこちの病院ではバイ菌扱い? PCR検査を2度もされて、2度も陰性の結果が出て、 でも体の痛みがきつくて、ナイキサンで腫瘍熱を下げて、 先生に「このまま死ぬのはしんどいな。ハラヴェン、もう一度やってみようと思うんです」と提案して、今日からやることにしました。 ハラヴェンをやろうと思った理由は以下の通りです。 ・ゲノムパネル検査で異常が見つかった3つの遺伝子に合う薬はないとされたものの、昨年に肝転移が消えた直前までやっていたのはハラヴェンだった ? あれ?ハラヴェン効いてたんじゃね? ・主治医は知らなかったけど、ハラヴェンによる手足のしびれと痛みはセカオピの有明の高野先生による助言で、メチコバールで改善した。 ? 主治医が知らなかっただけじゃね? メチコバールを服用しながらハラヴェンやってれば何とかなるんじゃね? というのが大きな理由です。 この数週間で思うことがいっぱいあったので、今更ながら、YouTubeに動画を作ってアップしようと決めました。 何か楽しいことやりたくて。 思い立ったが吉日! 今日から! そんなわけで、ストックの動画や写真のみだし、テロップの入れ方とか下手ですが、第一弾をアップしました。 これから私が話している動画もやっていきます。 今回の動画はこちら。 https://youtu.be/msqrBcky7XE チャンネルは、放置状態だった「KAYOプロジェクト」のチャンネルを使うことにしました。 (私のかつての動画プロジェクトは、私のプロフィールを読んでくださいませ) その後の私がどうなったかを知りたい人もいるだろうし、せっかく仲間が作ってくれて、登録者が100人ほどいるのに、活かさないのものももったいないし。 暇な時に見てってください。 私、せっかちなため、人の時間を奪うような長い動画は上げない予定ですのでw
作成日 : 2021-07-19 22:20:58
-
エンディングノートをテーマにした絵本「このあとどうしちゃおう」
先日のお昼休みに、スタッフと絵本の話になって、 「絵本といえば、ヨシタケシンスケさんの絵本はかわいくていいよね」 という流れになり、その場でAmazonで見ていたこの本がどうしても気になってポチりました。 この本のテーマは、「エンディングノート」。 おじいちゃんを亡くした男の子は、おじいちゃんが残したノートをきっかけに、逆にこれから生きる僕はどうしたいかを考えるようになる、という良いテーマ。 私もエンディングノートを書いてますが、書いてからしばらく経ったので、書き直そうかなぁー。 仕事のスタッフ用と,家族用と、2種類のもしものときリストは備えてあるけど、これもまた見直してメンテナンスしよう。
作成日 : 2021-07-01 18:28:31
-
思考整理に次ぐ思考整理
いろいろと変化で目まぐるしい世の中で、自分の予定や計画が見立て通りに進まず、ストレスを抱えることも多いと思われる今日この頃。 私はここ3ヶ月ほどは自分の人生が終わる予定でいろいろと進めていて、先日、たまたま予想外の良い結果を得ることができましたが、今後の健康や良いことが確保されているわけでもなく、今後何が起きても自分の思考を楽な方へ変えていくことが自分を救うことになるのかなぁと考えたりしています。 この3ヶ月、救われた文章があります。 夏に副作用の辛さで散々やさぐれた後に、治療を放棄して、子どもたちと気晴らしのドライブに行き、帰宅したときに母から「テレビで紹介してたのよ」と勧められた五木寛之の「大河の一滴」という本の最終章にある文章です。 私もこの夏に治療をバンザイする決断をしたとき、家族や友人から「がんばれ」と言われて、「それはあなたの願望でしょ?私の願望じゃないでしょ?」と、励ましの言葉が自分の上を上滑りしていったということを実感しました。 kindleでハイライトする(マーカーを引く)と、その部分だけ抽出されるので、写真を撮りました。 もしも、ここにいる仲間の誰かの心の癒しに繋がったらいいなぁと思ってシェアします。 お勧めです。 ※ちなみに、№2834の「如という人は」は、正しくは「蓮如という人は」と記載されています。 改行の関係か、ハイライトに「蓮」の文字が入らなかったようです。
作成日 : 2020-11-22 21:05:48
-
動ける自由を奪われるまで、動けるうちは動く!
おはようございます。せとちゃんです。 今週は、事務所にいる時間が本当に少ない週でした。 相変わらず忙しい日々が続いていますが、その中でも私がこのように外出できるのは、ステージ4でも効いている治療のおかげと、事務所で頑張ってくれているスタッフがいてくれるからこそです。 今週だけで珍しく出張が2回ありました。 西へ、西へ。 1回目(水曜日)は大阪へ、2回目(今日)は静岡へ。 出張といっても、そこにお客様がいるわけではなく、知識と情報を取りに行くのが目的です。 でも、そこには私と同じ仕事をしている人が集まるので、当然に知り合いもいます。 先日も「瀬戸川さん、今日もはるばる千葉から?」と声をかけてもらいました。 「動けるうちは動く」が、ここ数年の私のモットーです。 初発の5年前と再発した2年半前、動く自由や日常を奪われた経験から、時間の大切さが身に沁みています。 9月の下旬に手帳を買い換えました。 手帳を買うと、私は1ページ目に、その次の手帳を買い換えるまでに達成したい目標を書き入れています。 前回の目標は3つでした。すでに2つ達成していて、もう1つも達成が見えています。 (達成したのは、「彼氏を作る!」「認定支援機関の資格を取る!」でした。) 今回の手帳に書いた目標のうち幾つかを紹介します。 「事務所環境を1つ以上改善させる(広さ、家賃、駐車場)!」 「月に1回は遠方へ情報を取りに行く。」 「小さな時間でも大切にする!」 などなど。 今月、事務所の移転をすることが決まったので、これらの目標のうち、すでに1つは達成したことになります。 残りの目標も、順次達成していこうと思います。 ひとつづつ、確実に。
作成日 : 2018-11-10 04:53:31
-
「がんと働くこと」をテーマに、私たちの座談会が日経DUALにて紹介されています。
こんばんは。 かなりご無沙汰してます。せとちゃんです。 調子に乗って、朝から晩までフツーに仕事してますが、相変わらず背中が痛いので、「折れないでね♪」とドキドキしながらやってます。 何度も休廃業のピンチにあっているので、仕事できるうちはやれるだけやっとこうと思ってます。 さて、今日から日経DUALにて、「がんと働くこと」や現役世代のがん闘病をテーマに、ぐっちさん、私、金澤さんの座談会の内容が紹介されています。 http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/033000070/061800004/?ST=mobile 私たちはたまたまがんというハンデを負っているけど、がんに限らず、ハンデを抱えてる方にも、何か元気が出る言葉が伝わったらいいなと思います。 お時間あるときに読んで頂ければ幸いです。
作成日 : 2018-06-25 22:36:16
-
乳がん友達のうめちゃんと、「ウィッグでへんしーん!」動画を作りました。
乳がん友達のうめちゃんと、こんな陽気な動画を作りました。 《かようめ》ウィッグで変身~! ~抗がん剤で脱毛しても楽しい毎日を~ https://www.youtube.com/attribution_link?a=onybJLW8AJo&u=%2Fwatch%3Fv%3DRzhPyhAY2Q0%26feature%3Dshare うめちゃんとの出会いは、ブログ。 うめちゃんのブログはこちら→「34歳。乳ガンOLからの〜私の人生は忙しい!!」http://ameblo.jp/meizeqianxun/ うめちゃんは、乳がんやったけど、入院先には名刺を箱で持ち込んで配ろうとした根っからの営業女子! 乳がんだけど、会社で表彰されるほどの営業成績をあげてやってのけました! すげー! かっこいい! 私がうめちゃんに惚れ込んで(笑)、「ぜひ!何か一緒にやりましょー!」って声をかけて、お互いに意気投合しました! この動画の最初に出てくる写真は、その2人きりのMTGで初めて会った時のものです。 お互い、乳がん仲間としてだけではなく、働くオンナとして共感するところもいっぱいあって、 あっという間に時間が過ぎちゃったなあー この動画のテーマは、うめちゃんのアイデア! ウィッグも楽しいな とか、 そんな選び方があるんだ! と思ってもらえたらうれしいです。 いきなり金髪で登場するのでびっくりするかもしれないけど(笑)、冒険もしてみました! ちなみに、後ろに中国の琴が置いてあったり、電車の音が入っちゃってるけど、品川駅近くのレンタルルームで撮影しました。 中国語教室の空き教室をレンタルしたんですが、そういうお部屋を貸してくれるサービスってのもあるんですねー。
作成日 : 2017-05-11 13:31:10
-
明日の 日曜日、朝7:00~7:45のNHKニュースで「キャンサーペアレンツ&資生堂 メイクアップ勉強会」が紹介されます。
明日の 日曜日、朝7:00~7:45のNHKニュース「おはよう日本」の中で、 先日4月8日に開催された「キャンサーペアレンツ&資生堂 メイクアップ勉強会」の内容が紹介されるそうです。 どんな感じなのかな?ドキドキ ※写真は読売新聞に掲載された「キャンサーペアレンツ&資生堂 メイクアップ勉強会」の紹介記事です。
作成日 : 2017-04-29 22:00:24
-
動画「がんでもキレイに」~日常を楽しもう!編~ アップされました。
「がんでもキレイに」シリーズの第6弾ができました。 今回も制作担当よしださんの力作です! (先日の資生堂メイクアップ勉強会に参加された方はお会いしてますね。) 今回は、千葉県を中心に活動しているアコースティックギターデュオのかりんとうさんに、BGMも提供してもらいました。 かりんとうのメンバーのイワチャンさんのお母様もがんで闘病されていたとのことで、「そんな方々が観て、元気になれるプロジェクトがあるなら、ぜひに!」とのことでご快諾頂きました。 今回の内容は、こんな感じです。 がんでもオシャレしてお出かけしたり、 がんでも元気に働けるし、 がんでもカフェでホッとするランチのひとときを楽しめる。 がんだから動けない訳じゃなくて、 治療の時以外はいつもの生活を楽しめる。 がんは楽じゃないけど、自分の体の一部で長く付き合っていくもの。 さぁ、日常を楽しもう! 動画「がんでもキレイに」~日常を楽しもう!編~ は、こちらから。 https://youtu.be/j-c0lkMffDE BGM:かりんとう(アコースティックギターデュオ)「光」 http://karinto-guitarduo.com/ カメラ&制作:よしだひでお(スタジオPhotogenic) https://www.photogenic-st.com/ 着付け&メイク:千羽真理子(美容室LadyBird) http://blogs.makusta.com/ladybird/ 出演:瀬戸川加代(乳がんステージ4)&娘 ※「がんでもキレイに」は、去年の秋に、私が呼びかけたプロジェクト。 抗がん剤治療や病気によって見た目が変わってしまうけど、「何か工夫できないかな?」「同じことで悩む仲間に伝えられないかな?」と考えて、思いついた企画です。 気持ちまで落ち込まないために、「メイクやウィッグ選びに、こんな方法があるよ」と提案できればいいなと思って、試行錯誤しながら、企画しています。 そんな企画に、プロの美容師たちとプロのカメラマンがスキルを提供して、動画「がんでもキレイに」を制作しています。
作成日 : 2017-04-25 05:32:02
-
先生、メッセージボードを貼ってくれてありがとう!
午後は仕事を少し抜けて定期診察。 (しつこいですが、私は自分が抗がん剤治療中にメイクを工夫した経験と、メイクが決まると気持ちが上がるよねと伝えたくて、プロの美容師やカメラマンたちと動画「がんでもキレイに」を制作しています。) 前回の診察の後に、主治医である院長先生が、「瀬戸川さん、うちの患者さんたちに向けてメッセージボードを作ってみない?」と声をかけてくれました。 先生曰く、「患者さんが瀬戸川さんの活動を知って、少しでも元気になってくれればいいよね。」とのこと。 私は美的感覚に自信はないけど、何とか私のセンスとスキルを総動員してメッセージボードを作って、先週、先生に渡しに行きました。 で、今日の診察の時に気がつきました。 私のメッセージボードを中待合室に貼ってくれてました。 それで、先生にお礼を言うと、先生は恥ずかしそうに笑ってました。 もうすぐ、新作も出ます。 いま、最終仕上げにかかっています。 もうすぐリリースできるかな。
作成日 : 2017-04-21 23:33:39
-
資生堂×キャンサーペアレンツ×せとちゃんの三者コラボのメイクアップ勉強会
2ヵ月前から温めていた企画が、昨日実現しました。 思えば、最初の打ち合わせも雨だったなぁー(笑) ぐっちさんの講演会に応援に行ったりして話していたときに、 動画「がんでもキレイに」を制作していたこともあって、 「せとちゃん、資生堂で何かやってみない?」と言っていただけて、 資生堂を紹介してもらったんです。 それで、「メイクアップ勉強会」の企画ができました。 昨日は、資生堂のアピアランスケア(治療でくすんだ肌の補正や脱毛してしまった眉毛やまつげの補正メイク)の商品や活動を紹介してもらったあと、 資生堂の美容部員さんたちからメイクの方法を教わりました。 その後はキレイになった皆で記念撮影会。 みんな、楽しかったと言ってくれて本当に良かった! 私、事業再生支援の仕事もしてるんですが、 みんなが知りたいのは、現状打破するための一歩踏み出す具体策なの。 がん治療でも同じ。 病気のことは先生に聞いて処置してもらえるけど、 病気以外のことは対応してもらえない。 でも、外に出なきゃならない日もあるし、 出たらきっと気分転換にもなるのに、 気分は上がらないし、見た目も気になる。 そんなときの一歩踏み出す具体策として、メイクアップやウィッグという方法がある。 そして、もう一歩踏み込むと、 「こんなコンシーラーでくすみを隠せるよ」とか、 「こんな眉毛の書き方があるよ」とか、 「こんなアイラインの入れ方があるよ」とか、 「こんなウィッグがお手頃で自然だよ」とか、 っていう具体策に辿り着ける。 さらに踏み込むと、「そのコンシーラーは○○という商品で、どこどこで売ってるよ」とかね。 乳がんで全摘出&再建してない私みたいな人が、 どこにいけばカモフラージュできる下着と偽おっぱいを買えるか、なんてのもそう。 具体策があるのとないのとでは、だいぶ違うと思う。 だから、私が動画「がんでもキレイに」を作ろうと思ったんだけどね。 昨日集まってくれたCPの皆さんは、 いきなり和気あいあいと盛り上がってたけど (さすがCP!コミュニケーション超濃密(笑)!)、 資生堂の美容部員さんたちからこの具体策を教えてもらうと、さらに笑顔になって、 「もっと早く知りたかった!」と口々に言ってました。 昨日は銀座の資生堂本社のフロアで開催しましたが、 もしも場所さえあれば、出張も考えてくれるそうです。 どなたか、CP仲間で招致しませんか(笑)? もちろん、東京でも改善を重ねてまた次回も開催しようと思います。 資生堂さんと私を繋いでくれたぐっちさん、 私の動画を作ってくれているカメラマン&映像制作のよしだひでおさん、 NHKさん、読売新聞さん、そして資生堂さん、 皆さん、ありがとうございました! この様子は、今日の読売新聞の千葉版、16日の6時~8時のNHKの朝のニュースでも紹介されます。
作成日 : 2017-04-09 10:39:15
-
動画「がんでもキレイに」の「つけまつ毛をつけてみよう編」がアップされました。
私がプロの美容師さんとカメラマンさんとで作っている動画「がんでもキレイに」の「つけまつ毛をつけてみよう編」がアップされました。 https://youtu.be/E7Gw84_ZI6U 抗がん剤治療で、まつ毛が抜けちゃって、目元に締まりがなくなってしまったので、つけまつ毛をつけようというテーマです。 私は、つけまつ毛をつけたことがなかったので、人生初挑戦。 眉ティントをしながらのメイクなので、動画の中の私の見た目はかなりヘンですが(笑)、勇気を持って公開します。 ※眉ティント編はこちら→https://youtu.be/WBgwRYuq5jY まつ毛が抜けてしまって、困っている方の参考になれば嬉しいです。 メイク:千羽真理子(美容室LadyBird) カメラ・制作:よしだひでお(スタジオPhotogenic) モデル:瀬戸川加代
作成日 : 2017-04-01 21:16:32
-
読売新聞の夕刊で紹介してもらいました。
今日、私が役所まわりに勤しんでいたら、 今月初めに取材をしてくれた読売新聞の京葉支局長さんから 「今日、大きなニュースが飛び込まなければ、せとちゃんの記事を夕刊に出しますので~」と連絡をもらいました。 ということで、私がこちらでちょいちょい出している動画「がんでもキレイに」の取り組みが 今日の読売新聞の夕刊で紹介されました。 夕刊の最後の見開きのページ。大使館前のデモより大きな記事。 こんなに大きく載せてくれてるとは(;´∀`) 読売オンラインでは見られないけど、これって全国版なのかな? 新聞にはこちらの活動を紹介していただいてますが、ありがたいことに、本業も忙しいです。 「ちょっと!先月請求したお金、振り込まれてないんですけどー!」とかいう回収の電話しながら、 役所に滑り込みセーフの書類提出しながら、 バタバタの月末も何とかいい感じで終わりました。 明日から2月が始まる。がんばろー!
作成日 : 2017-01-31 23:02:11
-
動画「がんでもキレイに」番外編 制作スタッフインタビュー編がアップされました。
私が美容師さんや映像制作クリエイターさんたちと制作している動画「がんでもキレイに」の番外編として、 製作スタッフインタビュー編がアップされました。 動画はこちらから→https://youtu.be/QcaCwBYmF5o 私が5名の制作スタッフの皆さんに、 「どんな思いをもってこの動画制作に携わったか」や、 「どんな方に観てほしいか」なんてことを インタビューしています。 ちなみに、動画は第一弾の撮影の時にたくさん撮り貯めていて、 制作クリエイターさんが、ひとつひとつ時間をかけながら編集してくれています。 今月は、私と仲間たちみんなで、とある新聞社の取材も受けました。 遠くないうちに新聞記事で紹介される予定です。 いま注目されているがん患者のアピアランスケア活動の一つとして、 私たちも発信し続けていきたいと思います。
作成日 : 2017-01-29 23:23:24
-
じいちゃんのピンチは、ボクたちが救う!
じいちゃんの店の一番働く社員さんの親戚にご不幸があり、社員さんはお里帰り。 年で一番洗車が多い、一番の書き入れ時に、一番の働き手を失うという大ピンチ。 以前なら、私も手伝ってたけど、もう肩が上がらないし、体を動かす仕事はちょっときつい。 そこで立ち上がったのが我が子ら、姉と弟。 「ボク、遊びに行く約束をしてたけど、おじいちゃんを手伝うよ。」と、友達にキャンセルの連絡を入れていたよ。 えらい! 主な仕事は、洗車の拭き上げ。 報酬は大好物のペットボトルのミルクティーでいいらしい(笑) 姉の方は「え?バイト代ないの?」とか言ってたが、結局ちゃんと行ってくれた。 実は、弟の方は冬休みに入ってから2日に渡ってお手伝いに出ていて、 お客さんが途切れると「おじいちゃん、ボク、何か手伝うことない?」って聞いてくるほどのヤル気あり。 お客さんが途切れる度に休憩室に入ってきてはスマホでTwitterを見ていた姉とは違う(笑) 寒いし、手も荒れるけど、二人ともがんばれー!
作成日 : 2016-12-29 09:41:54
-
プロフィール写真を変えました
プロフィール写真を変えました。 先日、「がんでもキレイに」シリーズの第○弾の撮影をしてもらったときの1枚です。 動画のアップはまだまだ先ですが、もうすぐお正月だし、着物姿のプロフィール写真にしておこうと思って、しばらくの間、こちらの写真に替えておきます。 着付けも撮影もプロの腕にかかると、こんなキレイな印象が生み出されますよ。
作成日 : 2016-12-22 13:02:34
-
動画「がんでもキレイに」の取り組みが、ハフィントンポストにて紹介されました。
以前紹介した、動画「がんでもキレイに」の制作の取り組みが、 ハフィントンポストにて紹介されました。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/30/setogawa-story_n_13322636.html?utm_hp_ref=japan 動画制作チームメンバーのみんなで取材を受けたんですが、 取材なんて初めてで、みんなハイになっちゃって(笑)、いっぱいしゃべって楽しい取材タイムになりました。 私たちのメッセージが、がん闘病で姿が変わったことで元気をなくしそうな闘う仲間に届いて欲しいです。 いま現在、ハフィントンポストのトップ記事に載っています。 http://www.huffingtonpost.jp トランプさんや池上さんの記事よりも上だー(笑)!
作成日 : 2016-12-01 22:01:52
-
「がんでもキレイに」本編がアップされました。
前回の日記で紹介した「がんでもキレイに」予告編でお知らせしていたとおり、 「がんでもキレイに」の本編 Vol.1がリリースされました。 動画はこちら→https://youtu.be/FPKV0vE0bYc 髪や眉毛やまつ毛が抜けてしまい、メイクに困った私が、予約していた美容院に駆け込み、メイクを完成させて、予定していた打合せに駆けつけるというストーリーです。 今回の Vol.1では、このストーリーをリリースし、今後にリリースされる続編では、メイクやヘアセットの方法を詳しくお伝えする計画です。 がんで気持ちが落ち込みそうなとき、こんなストーリーで誰かの元気の出るお手伝いができたら嬉しいです。 多くの仲間とそのご家族、ご友人たちに観ていただきたいです。 追伸: 本当のことを言うと、顎が小さくて唇の分厚い顔にコンプレックスのある私は、撮影は本当に緊張したし、固い表情だし、ほうれい線は気になるし(笑)、恥ずかしくて仕方ありませんでした。 でも、今の自分にやれることをやりたいという気持ちに変わりはなく、賛同してくれたプロ集団の技と心意気を信じて、最後まで撮影頑張りました。
作成日 : 2016-11-02 20:49:11
-
「がんでもキレイに」の動画コンテンツがリリースされました。
私が言い出しっぺの企画が形になりました。 抗がん剤で髪や眉毛やまつ毛が抜けることで、姿が変わってしまい、本来の元気まで失いそうな女性の仲間たちに、「普通の化粧品だって、キレイになれる方法はあるよ。」「ウィッグなんて、医療用じゃなくたって、気に入ったものを選べばいいんだよ。」「今までのように、外に出てみたくなるよ。」と呼びかけたくて、こんな動画コンテンツを作ることを思いつきました。 いまの私にやれることをやりたいと思ったのです。 だけど、私ひとりではどうしていいかわからないことだらけ。 そこに、プロの腕を持つ仲間たちが共感して、その技を惜しみなく提供してくれました。 この単なる思いつきが、こんな素敵な形で実現したのです。 動画は今後もシリーズでリリースしていく予定です。 そして、ゆくゆくは、これらのコンテンツを、化粧品やウィッグの情報を闘病に頑張る方たちに届ける架け橋にしていきたいと思っています。 拡散、よろしくお願いします。 動画はこちら→https://youtu.be/kUOlXOFG1Is
作成日 : 2016-10-26 14:37:24
-
リレーフォーライフ千葉2016 終わりました。
先日の8日、リレーフォーライフ千葉2016が開催されました。 9日までの2日間の開催予定でしたが、1日目の夕方からの強い風と雨のため、夜のうちに中止が決定され、実行委員会の方々や、ボランティアの方々が夜中3時まで撤収作業をしてくれたそうです。 このボランティアの中には、「TEAM☆KAYO」を立ち上げてくれたメンバーたちも入っています。 本当にありがとうございました。お疲れさまでした。 今回、23チームが出場しました。 そのうちの1チームに「TEAM☆KAYO」があります。(あ、せとちゃんの名前は「加代」といいます。) 私はリレーフォーライフというイベント自体も知らなかったのですが、メンバーが入念に準備をしてくれて、私に内緒でオリジナルTシャツまで作ってくれました。 Tシャツの背面には、私の事務所のロゴが大きくプリントされています。 まったく、ニクいことをしてくれます(笑) このチームTシャツは、立ち上げメンバーたちがデザインし、そのメンバーがボランティアに行って知り合った常総市の大雨の被害に遭われたTシャツ工場で作ってくれたものです。皆さんの想いがたくさん詰まっています。 来てくれた方、賛同してくれた方はカンパという形でTシャツを買ってくれました。 「行くことができないけど・・・」という方も、Tシャツを買って着た写真を送ってくれました。 入れ替わり立ち替わり、私を応援してくれる多くの方々が来てくれました。 本当にありがたいことです。 さて、会場には moon0851さんが来てくれました。とっても嬉しかったです。 一緒に小文字の「g」を手で象り、ツーショット写真を撮りました(笑) とても充実した1日になりました。この場を作ってくれた仲間に心から感謝しています。 来年も出場できるよう、体を整えておきたいと思います。
作成日 : 2016-10-10 10:04:49
-
がんでお家にいてもできること
世間はお盆休みモード真っ最中ですね。いかがお過ごしですか。 私は、現在、放射線治療による肺炎に加えて、マイコプラズマ肺炎にもなってしまい、先週から自宅療養中です。 マイコプラズマはだいぶ治まったようなので、少しずつ外出もできるようになってきました。 さて、私はがんとつきあってもう3年ちょっとになりますが、そこから新たな趣味というか、こだわりをもってできることがひとつ増えました。 それは、お料理。 普通に主婦として作る定番のお料理ではなくて、「これ作ってみよう!」というチャレンジのお料理。 抗がん剤治療で頭がつるっぱげになっていようが、眉毛がなかろうが、美味しいもんは作れるぞ! ということで、病院の待合室で読む雑誌やテレビのお料理コーナーが目に止まると、レシピを写真に撮ったり、書き留めたりしています。 先日作って美味しかったのがこれ!サラダうどんです。 暑い夏の昼間でも、こんな冷うどんなら、喉ごし良くて美味しく食べられます。 簡単で美味しいのが一番!子どもたちにも好評でした。(うちは辛いのが苦手で、唐辛子は入れてません) ぜひお試しを。 ちなみに、この食材の他に、みょうがなどの薬味や、レタスやスライスオニオンなどの生野菜を混ぜても美味しいですよ! <サラダうどん 2人前> 【材料】※ぶっちゃけ、野菜の分量はお好みでOK! 冷凍うどん・・・・・・2玉 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g にら・・・・・・・・・1束 キャベツの葉・・・・・4〜5枚 <にんにく味噌だれ> ・にんにくのすりおろし・・・1かけ分 ・赤唐辛子の小口切り・・・・1本分(辛いのが苦手な方はなくても大丈夫) ・みそ・・・・・・・・・・・大さじ2 ・しょうゆ・・・・・・・・・大さじ1/2 ・砂糖・・・・・・・・・・・小さじ1 ・ごま油・・・・・・・・・・小さじ1 ・だし汁(または水)・・・・大さじ4 【作り方】 1、材料の下ごしらえをする。 にらを長さ5センチに切る。 キャベツを一口大に切る。 にんにくみそだれの材料を混ぜる。 2、うどん、野菜、肉を茹でる。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツ、豚肉を入れてゆでる。 再び煮立ったらうどんを入れて、袋の表示通りにゆで、茹で上がる30秒前ににらを加える。 3、冷水で冷まし、にんにくみそだれをかける。 すべてざるにあげて冷水にさらし、再びざるにあげてしっかりと水気を切る。 器に盛り付けて、にんにくみそだれをかける。 (1人分 602キロカロリー、塩分 3.9g)
作成日 : 2016-08-14 15:43:36
-
保護犬チェリー
うちには、元保護犬のチェリーという1歳半のわんこがいます。 生まれてすぐ、6匹の兄弟と一緒に山に捨てられてて、保健所の職員によって保護されて、そのままだと殺処分になってしまうので保護団体(NPO)によって引き取られて、うちがそのうちの1匹を引き取りました。 私のがんの初発の抗がん剤治療終了から1年経った春のことでした。 うちでリラックスして寝てたり、子供たちと楽しく遊んでいるチェリーを見ていると、チェリーは血統書も付いてないし、タダ(無料)のわんこだけど、命に差はないなぁ〜とつくづく感じます。 再発する前、あちこちに散らばったチェリーの兄弟犬にもよく会いに行ってたんです。 いまの私の症状が落ち着いたら、また会いに連れて行ってあげたいなぁ〜。
作成日 : 2016-08-09 22:52:39
-
自営業者には厳しい国民年金と障害年金
私、自営業(個人事業)歴10年ちょっとです。→こんなこと(http://setokawa-office.blogspot.jp)やってます。。。 先日、あまりお付き合いが長くない社会保険労務士さんから、「せとちゃんは障害年金を受給できるのでは?」と言われ、「街角の年金相談センター(※)」なるものに行ってきました。 ※街角の年金相談センター船橋(http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/chiba/centerfunabashi.html) この街角の年金相談センターというのは、日本年金機構の出先機関のようですが、運営は全国社会保険労務士会連合会だそうです。 ちなみに、先に説明しておくと、市町村経由で認定される「障害者手帳」の障害者の等級と、年金法による障害年金の等級はまったく別モノなんですね。 初めて知りました。 さて、障害年金の受給ですが、結果から申し上げると、自営業者が加入する国民年金と、会社役員や会社員が加入する厚生年金との差に身をもって愕然としました。。。 いまの私の状態は、日常生活は普通にできるけど、毎週抗がん剤治療をするから、週に1〜2日お休みをしなければならない状態です。 この毎週お休みをしなければならない状態というのは、「傷病によって労働が制限を受ける状況」にあり、これは障害年金の「3級」にあたります。 ちなみに、「傷病の為に日常生活が制限を受ける状況」は障害年金の「2級」にあたります。 さて、国民年金に加入している間に病気の「初発」があった場合、納付要件等々を満たした上で、障害年金を受給できるのは「1級と2級のみ」。 つまり、私は国民年金加入時に初発であったケースの「3級」なので、障害年金は受けられません。 でも、厚生年金だと3級でも受給できるんです。 3級に該当する場合、国民年金だと障害年金の受け取りはNGで、厚生年金なら受け取りOK。 しかも、18歳未満の子どもがいる場合は、子の加算がつくので、受け取れる場合は結構もらえたんだろうな。 そうですかい、自営業者は労働時間が大幅に制限されようが、救いの手はないのですね。 あああ、早くに小さくてもいいから会社作って、厚生年金に入っておけばよかったなぁ~。 ・・・と後悔しても後の祭りです。 働ける間は、頑張って働きます。。。 追伸: この年金センターに行くきっかけとなった、あまりお付き合いの長くない社会保険労務士さんには、良かった点と悪かった点がありました。 悪かった点は、「私が国民年金か厚生年金か、確認してから「受け取れるのでは?」とアドバイスして欲しかったな。 私が普段お付き合いしている社会保険労務士さんは、私の状況を知っていたから、障害年金については触れなかったのでしょうね。 さて、良かった点は、たとえ結果がどうあれ、こういうことを知れたという点で、良い経験になりました。 おかげで、他の方たちに、「ぜったいに厚生年金に入っておいた法がいいよ」ってお勧めできますもの。
作成日 : 2016-08-07 18:17:33