-
ハムだぁ!(43)
滋賀県 / 肺がん / ステージ4日記
とあるクリニックにて
本でベニクスノキタケという きのこの成分と同じアントロキノノールという 何やら抗癌作用があるというサプリメントを知りました。 その本の中では、海外での試験結果もあるとか その結果、効果はこうだと書かれていた。 「おぉ何やら効果がありそうだぞ うむうむ」 と告知を受けて、それほど経ってない私にとっては 魅力的な女性が突如私の前に現れたことが如く 飛びつきそうになってしまった。 「待って待って、そんなオイシイ話 飛びついていいのかしら?」 と悪魔の声と共に天使の声が聞こえてきたので 私は、手を出すにも本だけの情報で判断していいものやら… と思い その著者のクリニックに電話をし 直接相談をしてみることにした。 今日はそこで私が感じたこと 起きたことを書きたいと思います。 アガリスク、フコイダン、ブロコリ… 何やら癌に効くぞ! と 魅力的なアピールをしてくるサプリメントは 世の中にいっぱいあります。 効くと思えば効くかもしれないし 効かないと思っても効くかもしれない。 その効果は、正直私には分からない。 “やれるだけのことはやる”の精神でいくと やればよいのだが、全部飲むのも大変だ その手のものはもちろんお金もかかるし、 お金を考えずに全て飲んだとしても 「私にいったい何が効いてるんだ」 とか考えてしまう部分もあったり 正直何錠もの膨大なサプリを飲むのも大変だ さて、そのクリニックの話 東京にあり、私はいろいろ専門医の意見を聞きに 病院を周っている間の時間を見つけてそこに向かった。 雑居ビルのエレベーターに乗り 4階だか5階だかに降りる 何やらクリニックらしからぬ いや知り合いの家とでも言うべきドアがお出迎え ムムム 勇気を持って、ピンポーン ベルを押す どうぞぉと言う声と共に その一室のドアを開けた 中に入ると ドンッとそのクリニックの先生の大きな机 そしてその横にはベンチ 受付などない 熟年の看護師と50代ぐらいと推測される ファンキーな格好をした先生 2人体制のようだ 白衣からちらりと見える赤と白の ナミナミストライプのベルト! ズボンも赤で実にイカしている (別に褒めているわけではない) ファンキー先生と呼ぼう 私は一目見て勝手にあだ名をつけてしまった (人は見た目や格好では分からない 違和感あるけど気にするな俺と言い聞かせる) 雑然とした本棚に並ぶがんに関わる本の数々 私の趣味ではない、西洋絵画の入った額縁の数々 その両隣には、診察ベッドのある処置室兼相談室 もう片方には機器が並んだ部屋が存在。 私が話をしに行った時は 先におじいちゃんおばあちゃん夫婦が受診をしていた。 私はファンキー先生の隣のベンチに座り 並んだ本の中からおもむろに一冊を取り 本を読みながら待つことにした。 いや、実際には本は読んでるふりで 耳に神経を集中させ、その部屋の隣で行われる やりとりの一部始終を聞いていた。 やりとりは短く伝えるとこんな感じだ おじいちゃん患者 「先生、一発お願いします」 ファンキー先生 「今日は、退院した後すぐだからやめておきましょう。」 (この一発やるというのは、私が後ほど紹介される コロイドヨードというヨードを水素と結合させた液体を 扱った治療のことだと推測される。) おじいちゃん患者 「そうですか、じゃあ他に何が出来ますか?」 ファンキー先生 「じゃあ、これなんかどうです ゴニョゴニョ」 おじいちゃん患者 「それでいきましょう」 ということで、ゴニョゴニョと話のやり取りが行われ 処置室兼相談室から出てきて 私の前を通り 機器が並んだ部屋へ移動していった。 ちなみに部屋はドアが閉められておらず ツウツウなので、だいたいの声は 聞こえてくるわけなんです。 さて、機器が並んだ部屋では その間もやりとりが行われていた (中の様子までは見えない、あくまで声だけ聞いてます。) 看護師 「じゃあ、奥さんこっちを持ってください」 付き添いのおばあちゃん 「あ、はい」 看護師 「このあたりにお願いします」 おじいちゃん患者 「あちちちちちぃ」 何やら熱い様子だ 看護師 「先生 先生ぇ」それほど焦ってはいない 私の隣に座っている先生を呼び寄せる 看護師 「どうも熱いみたいでして…」 ファンキー先生 「熱いと言うことは効いている証拠です」 おじいちゃん患者 「は はい」 ファンキー先生 「もう少しずらしてみてあててみたらどうですか? それほど熱くないでしょ?」 おじいちゃん患者 「は はい」 時間を少しおいて おじいちゃん患者 「あちちちぃ 先生熱いッ」 ファンキー先生 「効いているの分かりますか?」 おじいちゃん患者 「は はぁ」 まぁそんな感じのやりとりを聞いていた。 何とも私には面白くて、何かと聞き逃せない なぜか、付き添いのおばあちゃんまでが手伝っているのやら 熱いと訴えるおじいちゃんの声やら そのやりとり そうこうしている内に私が呼ばれ 処置室兼相談室へ そこには、半開きの医療ごみ箱や 雑然と並んだ医療関係のパッケージ 何やら梱包材のごみが入ったゴミ袋がボンと置かれていたり 処置用ベッドに置かれたホワイトボードなど 私にとっては、初めて見る医療の現場だ カオスだっ そして、怪しい 怪しすぎるぞ 私はさらに思った。 そらそうである、入る前から怪しいと思っていた。 いや、ホームページみても 扱ってる機器も旧式のものが多い。 私は疑って見ているから 尚更だろう。 でも、ここに来ている患者さんは ここで治そうと信じて来ている。 だからそれを否定している訳ではない むしろ治るかもしれない… これはあくまで私の見方であり 感じたことなのでご理解いただきたい。 さて、話は私とファンキー先生との話し合いだ 一通りの私の医療情報や内容の話をして 病状を伝えた そして、私からは気になっている アントロキノノールについて質問を行った そのアントロキノノールの著書 ファンキー先生からは意外な答えが返ってきた 「アントロキノノールも良いけど コロイドヨードが良いよ」 ということ 「えっ?」 である アントノキノノールの内容は本で書いているし 読んでもらっているみたいだから 説明するまでもないでしょうとのこと… まぁ、もはやアントロキノノールという 口に出しても言いにくいサプリよりも コロイドさんが良いと言うのだから とりあえず話は聞いてみてみよう と (このあたりから私は、もはやこれはネタだ なかなか人が体験しえないネタだ と思って話半分に聞いている状況となる) そこからコロイドヨードについてホワイトボードも使って 図解しながら話が進む ふむふむ 何だか良いようにも聞こえてしまう 恐ろしいものだ もしかして本当に効く液体なのかもしれない それは分からない でも、私はこれまで そこで起きていること、聞いていることから 「よっしゃ 一発やりますか」とは思えなかった。 一通りの話が終え 「治療を行なうも行わないも貴方次第ですので よく考えて判断ください」 と そこまでグイグイと推してくるわけでもなく 受診を終えた。 どうこの状況を回避しようかとも途中から考えていたので そこは助かった。 私も「今日聞いたことふまえて また治療をお願いすることになれば 連絡いれるようにします」 とだけ伝えて ファンキー先生ルームをあとにした… まさかの展開である アントロキノノールではなく コロイドヨードを勧められるとは… かくして私は アントノキノノールは手にせず コロイロヨード療法も行っていない。 帰ってファンキー先生の本をパラパラと読み返した 前半に書いていることは がんに関係する本を読んでいる人は知っていると思うが ケリー・ターナー氏の本の内容であり (もちろん本の最初にその本のことについてふれている) その内容が、がん患者にとっては 非常に共感を覚える内容だけに 前半それを読むと なるほどと思うのだ。 それをふまえてアントロキノノールの話になっているから 脳は何だかこれ良さそうと思うわけだ。 また、試験結果などのデータもよく見ると N数が圧倒的に少ないと言うこと いろいろ私にとっては疑問点が 残る本だったということが分かった。 オレオレ詐欺ではなく 効く効く詐欺なんじゃないか とまで思った。 私はそんな風に感じ取ってしまったのだ (気を悪くされる方がいたら謝ります。 あくまで個人的な体験による、感想だと思ってください) だから、私は代替療法も全てを信じるわけでもなく 試せるものは試すが 何でもかんでもやるのではなく 信頼のおける情報を得た上で 自分が納得して行うことが大切なんだと思った そんなこんなでした。 がんを患うことで体験することって 今まで体験し得なかった こんな世界もあるんだなぁと思った。 別に面白がってやってるわけではない 至って真剣なのである。 ただ、その想いとは裏腹に こんな奇妙なこともあるということを 知っておいてもらえたらと思う。 ファンキー先生 ありがとう
-
ゆき(56)
山梨県 / 乳がん / ステージ1日記
3月です。
おはようございます。 3月に入りましたね。 ハウス桃のお花を頂きました。 皆さんにお裾分け? お水をせっせと変えるとたくさんのお花か咲くそうです。 がんばって満開にしますね?? 今日も1日がんばりましょうね。 がんばりすぎな人はがんばらないで〜。 心と体の声を聞いてあげましょうね?? では、またね??✨
-
ゆき(56)
山梨県 / 乳がん / ステージ1日記
体調不良続く?なぜ〜
皆さんこんにちはー(^^) 体調はいかがですか? さて、私具合が悪いです。 春先のストレスが始まりました。 確定申告疲れ〜年度切り替え疲れ〜 不安な事だらけ〜 そだね〜ってカーリング女子のまね〜。 あ〜体調不良なかなか良くなりません。 喉が締め付けられる感じがたまらなく嫌だ〜。 咳も治りそうで治らない。 肺が苦しい。 はぁ〜また病気が増えたかな〜? 早春なのに〜気分が上がらない。 お昼だけど、とりあえずお風呂入って寝よう。 明日、病院に行くか〜。
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
今度は子宮頚がん!?
先日年一回受けている婦人科検診を受けて来ました。 子宮頚がんの検診は補助が出て無料ですが ホルモン療法をしてるので体がんも有料で一緒に診てもらっています。 まず、毎年受けていた婦人科の医院が 今月いっぱいで閉院と言うことにショックを受け… 検診を受ける日にちが2/9までだったんですが 行ったのは2/19…(^^;) それでも診てくれた先生に感謝感謝でした! でも…2/24に頸がんの結果が郵送されてきて… 「要精密検査」の文字((((;゚Д゚))))))) この後に及んで子宮頚がんまで発症!?と不安を覚えつつも 今日体がんの結果を聞きに行ってきました。 (頸がんは結果郵送まで補助対象らしく郵送で来ますが 体がんは直接結果を聞きに行かなければ行けない… 聞きに行くんだから郵送しなくてもイイのに思いつつ…) 本当は頸がんの精密検査は閉院するから他で受けてと結果の方には書かれていたんですが 精密検査もしてくれることに。 ちなみに体がんの方は異常なしでした! 子宮頚部の方は「ASC-US」 というちょっと正常より異常になっちゃった的な結果。 次の検査で正常に戻ればいいけど どんどん異常に進んでいくと困るという状況らしいです。 で、コルポスコピーという検査を受けた結果 「NCF」の正常所見という結果でした。 今までは検診は一年ごとで良かったんですが 次からは半年ごとに受けて下さいという事でした。 ホルモン剤の副作用に子宮がんもあるだけに 気は抜けませんが、とりあえず様子が見れて良かったです。 今年になってから本当に色々とあります…。 でも、いろんな痛みはだいぶ落ち着いてます〜!
-
まっちゃき(56)
東京都 / 肝細胞がん / ステージ4日記
2回目の投稿も告知ですんません(汗) お父ちゃん、お母ちゃん、中年世代の応援求む!
幽霊会員まっちゃきです。 こどもに「残す」意味でここにおバカな告知を書かせていただきます。 2016年11月にがん患者・経験者から「これからがんになる(かもしれない)人」に向けて発信する ドヤフェスなる大真面目に不真面目をやる音楽イベントを主催しております。 今まで4回ほど開催してきて、多くの方たちに参加いただいております。 4月29日に第5回ドヤフェスを新宿で開催することになりました! 今回のコンセプトは若者たち世代(AYA世代)とお父ちゃん、お母ちゃん、中年世代(DOYA世代)※ドヤフェスの造語です(汗) が一緒に楽しめるイベントをしたい!という思いから企画しました。 …というと何かお真面目に聞こえてしまいますが…主催の僕、まっちゃきが AYA世代ばかりいろいろ支援しやがって!こちとらおっさんじゃ!タッチの差でAYA世代に入れなかったらこんなに扱い違うのか? おっさん世代もいろいろ大変なんやで~、それでも中年世代は「どや?」とドヤ顔して頑張っとるんや←だから「DOYA世代」なのです(汗) とひがみ根性丸出しでいた時、ふと「何だかがんの種類がどうとか、世代がどうとかで分けないことが必要なんじゃないか?」 「それぞれカテゴリーによっての違いがあったとしても、何かの時にはそんなバリアをなくした方がいいんじゃね?」 と考えて「よし!AYA世代とDOYA世代の紅白歌合戦みたいなのをやってみよう!」というのが本当のところです。 今回はAYA世代から「麻美ゆま」さんと「JILLE」さんをお招きしており、DOYA世代から1回目から全部来ていただいている 「ギターパンダ(山川のりを)」さん←(ex忌野清志郎&2・3’s)と「サルサガムテープ」←障害を持った方とそうではない方が 分け隔てなく一緒に音楽を奏でるすごいバンドです!元ブル―ハーツのドラム梶原さん在籍でも知られています。 他多彩なゲストで開催します。 すでにチケットはチケットぴあにて発売中なのですが、いざ発売された今、僕は猛烈な不安にかられています。 「今まではDOYA世代のお客さん、リピーターのお客さんに支えられてきたけれど、今回AYA世代の若者が大挙して押しかけてきたら? チキンな僕はすっかり飲み込まれてしまうのではないか?」 「AYA世代がやがて中年になった時、AYAを卒業してDOYA世代に入りたい!と思ってもらうには、全然力が足りない」 と思うのです。 そこで!どうかこれを読んでくださったとても心の美しいそこのあなた! よろしかったらゴールデンウィークに入ったばかりの4月29日にドヤフェスに参加して、DOYA世代のサクラをやってはくれませんか? 今回は地方の方も東京に遊びに来たついでに立ち寄れるように新宿で開催します。 今からゴールデンウィークの予定のたった一日で結構です。お時間ありましたらどうぞ。 ネットで「ドヤフェス」と検索していただければわかりますのでどうかよろしくお願いいたします。 長文失礼しました。 まっちゃき
-
かずえ(46)
岩手県 / 大腸がん / ステージ4日記
余命半年
右腕の麻痺が重いため、症状緩和の目的で放射線治療をする事になった夫。 2月13日から2週間の予定で入院し、計10回全脳照射をしました。 入院初日、夫はすでに右足にも麻痺が出始めていて、病院のロビーで転倒させてしまいました。 脳の腫瘍自体は小さいけど腫瘍の周りの脳のむくみが大きく、そのせいで神経が傷ついてしまって右半身に麻痺が出たようです。 先日主治医から病状説明があり、麻痺は回復しない、と告げられました。 その時に余命3~6ヶ月くらい、とも言われました。 右の肺がもう機能していなくていつ呼吸困難になってもおかしくないそうです。幸い夫はまだ息苦しさは全く訴えませんが。 夫は家に帰りたいと言いますが、右半身が動かない夫の世話をするのは私一人。さらに子育てもあるし私が働かないと食べていけません。 私の母は既に他界しており姉や父はいるけどあまり頼りにならない。 夫の母親には「役立たずで申し訳無い」と泣かれました。 毎日泣き暮らしているらしいです。 手助けしてくれる気はないわけね。 目の前で泣かれても、わたしゃ~どうすりゃいいのよ…? 冷たい暗澹とした目で姑さんを見てしまう私は冷たい人間です。 周りの人達から突き放され見放されたような、絶望的な気分です。 毎日淡々と仕事へ行き、昼休みに介護の申請に行ったり障害年金の等級変更について調べたりと、慌ただしく毎日が消化されていきます。 夫を家に連れて帰るのか 余生を病院で過ごさせるのか の、選択は棚上げされたまま…。
-
Boochanz(47)
岐阜県 / 乳がん / ステージ3日記
緩和ケア
昨日は 骨シンチ検査の結果日でした? ある程度 覚悟をして病院に行ってきたのですが 結果としては 骨転移はしていないと 一安心しました? ただ やはり 痛むので 原因は❓って 先生に聞きました? 放射線治療を受け終わってから 2か月弱しか経過 していないので 晩期型で 痛みが出たのでしょう とのこと? 先生には この痛み いつまで続くのか❓ と 聞くと 無回答??? そこで 先生が言ったのは 緩和ケア 受けましょう❗️予約を入れますね❗️ …… なんだか 複雑な心境です?
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
レトロゾール(フェマーラ)の副作用?
なかなか雪が溶けて来ない…春が来ないな〜と 思ってましたが 確実に夕方暗くなる時間は遅くなってるので 日が長くなったな〜と日々感じている今日この頃です。 最近は、背中の両肋骨付近と膝の関節痛に悩まされてます。 骨転移の痛み?と思ってましたが 一昨日、いつも朝に飲むレトロゾールを うっかり飲み忘れ(おい!) 夜に内服したんですが、 飲み忘れた日と次の日の膝や背中の痛みが なんか楽だったんです! 副作用に関節痛とあって 主治医からも朝の関節痛あると思うから 関節動かしてね〜とは言われてましたが… で、一昨日から夜に内服してますが 今日の朝は再び特に右膝痛が強く 背中の痛みも復活。 副作用っぽい気がします。 ホットフラッシュとかは無いし 関節痛も痛いけど痛み止め飲めば自制内レベルなので 次の外来で相談してみるけど継続でしょうね〜。
-
とっしー(49)
茨城県 / 肝細胞がん / 寛解日記
1/2成人式
娘の授業参観に行ってきました。 小4の娘のクラスは「1/2成人式」を行いました。 生徒一人ずつ親の前に出て、作文を読みました。内容は、 ①生まれた時の私 ②今の私 ③20歳の私 ④親へ 以上の流れで読み上げるのですが、発表する子の赤ちゃんの時のスライドを流したりするので、親からすると感極まって涙腺崩壊状態続出でした。 さて、うちの娘。 「小さい頃はおせんべいが好きで、たくさん外で遊びました」→そうだね。今でも外遊び好きだもんね。 「今の私はプールを頑張ってます。長所はメンタルの強さです」→確かに。プール頑張っているね。気持ちも強いもんね。 「20歳の私は看護師になっています。私のお父さんは25歳の時がんになりました。今は元気ですが、がんで大変な思いをしている人たちに寄り添える看護師になりたいです。」→言っていることは立派。ん?看護師になりたいのは知っている。でもその情報、授業参観で言っちゃう⁉生徒だけでなく、親もいる前でパンチの効いた情報放り込んできよった! さすがに、教室が若干どよめきました。 確かに娘はキャンサーフォーラムに連れていったり、多くのサバイバーの方に会ったりしているので「がん」に対し全く抵抗を感じていないのですが、普通に「うちのお父さん、がんですけど何か。」と言っちゃうメンタルの強さには脱帽です。 おかげさまで親の方が動揺し、最後の親への感謝の言葉が頭に入ってきませんでしたが、今のところは子育て間違ってないかなとも思いました。
-
希実パパは漬物売人(60)
愛知県 / 胸腺腫と胸腺がん / ステージ4日記
夫婦共倒れ② 娘は赤ちゃん返り⁉
前回の日記より、我が家はまだ共倒れ中(^_^;) 先週の検査でまた肺炎を併発。息切れ、熱、咳、胸の痛み、背中の痛み、食欲不振、一気に5㎏ Down、ダイエット⁉(笑) 抗生剤を一週間飲んで本日、ケモ日 炎症反応は基準値は超えているが下がったとの事でケモ実施❗今回も腫瘍マーカーは更に上昇❗でも主治医はまだ腫瘍自体の大きさは見た目以上には大きくなっていないので今回も標準治療を選択❗無事終わらせてきました❗ 息切れは軽いCOPDや、持病の拡張型心筋症のせいかもと恐ろしい一言も(汗) 更に悪化する気配があれば緊急でも来て下さいとの事でした(汗) 仕事復帰はいつになるやら⁉正直生活費の事が、頭から離れません、我が家はいつまで無収入❓(汗) 娘の保育園も1ヶ月近く登園させる事が出来ず、家にずっと居たせいか、TVオタクとママへの甘え言葉が頻繁に(汗)少しお手伝いは増えたかな⁉ でも本当にこれでは駄目ですよね。 心配していただいた(あさりさん)から名古屋市のファミサポやアドバイス戴き、早速妻は区役所や保健所にも連絡していました。早くボランティアさん見付かるといいのですが☺ 勿論、妻の鬱や体調、自分の体調が戻れば、娘を規則的に登園させられるのですが、幸い明るさとお喋りが絶大で(笑)(汗)ある意味救われています私達が❗ 昨日、今日は保育園の写真撮りと、お遊戯会の練習もあり妻が頑張って登園させてくれました?一歩でも元気に近付いてくれてたら嬉しいです? 自分のこれからの命も正直、不安にはなりますが、働ける体なら、1日でも多く働いて収入を得、二人を食べさせなければと当たり前に思う今日この頃です。
-
ゆき(56)
山梨県 / 乳がん / ステージ1日記
ニューヨークから…?
おはようございます? 今朝はニューヨークからの投稿です。 ??? もしもし、日記投稿するとこ間違ってますよ? そんな突っ込みがありそうですが(笑) 昭和のギャグです。 朝から体を温めるためお風呂に浸かっているんですよ。 スマホをジップロックにいれてね。 これ、息子からおしえてもらいました。 関節が痛むとき、温めのお湯に15分から20分浸かります。 すでに20分超えました。 さぁあがるぞ、今日も活動開始です。 皆さんも三寒四温寒に気をつけて 今日も1日がんばりましょうね。 でも、がんばりすぎな人はがんばらないで〜。 心と体の声を聞いてあげてくださいね。 では、またね??✨ よい1日をお過ごしくださいね??
-
ゆかろっと(45)
兵庫県 / 乳がん / ステージ4日記
お久しぶりのジーラスタ…
2016年8月の初回抗ガン剤治療FECの時、主治医方針で問答無用でジーラスタを毎回打たされてました。骨痛の激痛…。 しかし、治療開始したばかりであり白血球戻りも問題ないことからジーラスタとは4回でお別れ。 そして一年半経過。 前回治療で発熱性好中球減少症になったので久しぶりジーラスタのお世話に。 土曜日打って月曜日の時点で特段痛みが出なかったのでフェントステープのおかげかしら??と思ってたら今日の夕方から骨痛さんやってきましたー。 いつもの抗ガン剤副作用に骨痛が加わり、全身骨痛→下半身ビリビリ→全身倦怠感をエンドレスで繰り返してます。 オキノームもカロナールも効かないし、恐るべしジーラスタ…。 眠たいっす(>_<)
-
みーちゃん(55)
栃木県 / 乳がん / ステージ1日記
術後1週間。
全摘して1週間たちました。傷の痛みと言うか、鉄板をのせたような重たさみたいなのがあって、やる気がでません。痛み止めも朝晩と内服しています。時間が治療だと思ってるのですが、どのくらいで落ち着くのでしょうか? 3月から仕事復帰ですが、ちょっと不安な日々です。(*´-`)
-
ゆき(56)
山梨県 / 乳がん / ステージ1日記
温もり?
こんにちは? 暖かい陽射しを浴びてお昼寝しました。 あ〜幸せ〜。 皆さん、眠れていますか? ご飯食べられますか? 体、辛いところないですか? ご自身の体と心の声を聞いてあげてくださいね。 ご家族の皆さんは、お元気ですか? 最近何だか、何もかもうまくいかない…。 そんな時はあえて、普段と違う事してみる…。 右利きの手を左に変えてみる。 忙しいけど、お昼寝しちゃう。 あまり聞かなかったジャンルの音楽を聴く。 散歩に出かける。 ご家族の話しに、ちょっとだけ耳を傾けてあげたり、ご自身のお話をしてあげたり…。 何でもいいので、普段はしないことをちょっとだけしてみる。 そうしたら、何か変わるかもしれません。 それがいいきっかけとなり、苦しさや辛さ…モヤモヤから抜け出せるといいな。 さぁ 春が近づいてますよ? 寒いけど、まだまだ寒気が居座っていますけど…。 準備しませんか?少しずつでいいので…。 心と体を暖めて自分らしく生活したいですね?✨
-
パンだるま(52)
宮城県 / 子宮肉腫 / ステージ1日記
「3月だよ!全員集合‼︎東北オフ会?」のお知らせ
CPの皆様、いつも日記を読ませていただいております。宮城のパンだるまでございます。 東北はまだまだ寒い毎日が続いております、しかし、厳しい冬の後にはきっと暖かい春が待っているはず?? 本日もいつも通り東北オフ会のお知らせをさせていただきます。 東北の皆様! いやいや、もちろん東北以外からの参加も大歓迎‼︎ 2018年2回目の「東北オフ会」始まりますよ〜っ(*´Д`*) ?????????? 【3月だよ!全員集合‼︎東北オフ会?】 ?日時 2018年 3月17日(土)11:00〜 ?場所 カラオケ コート・ダジュール BiVi仙台駅東口店 ?会費 ¥1,590 ・ランチセット代金 ・ドリンクバー代金 ・カラオケルーム3時間利用代金込み ?今回はカラオケは3時間? そのまま仙台駅地下街にて大人の2次回開催予定です? ?申し込み締め切り 3月10日(土) ?申し込み・お問い合わせはこの日記のコメント欄、もしくは直接パンだるまにメッセージでお願いします? ?当日はキッズルームを予約してあります。お子さん・ご家族ご一緒の参加も大歓迎です。 ?CP以外の方のご参加も大歓迎ですよ!お子さんがいてもいなくても、闘病中のご本人でもご家族でも大丈夫!息抜きにございん? 皆様のご参加をお待ちしております? ?????????? 治療中のみなさーん! 次は5月開催予定ですよ!5月の次は7月! お会いできる日をみんなで楽しみにしております(^ν^)
-
ゆき(56)
山梨県 / 乳がん / ステージ1日記
復活?
ただいまぁ〜☆ 充電完了しましたので、帰って来ました。 さて、また日記書きますね。 オリンピック盛り上がってますね。 あっ! 前回の日記にコメントくださった方にお返事してません。すみません? ありがたく読ませていただいております?✨ ワサワサ…ウズウズ…春の近づきと共に活動開始です。 がんばれ日本?? がんばれ?CP? アスリート達に感化され、私も上がって来たよ? 年金もらうぞ〜?❗