-
かず(50)
鹿児島県 / 肝細胞がん / 不明日記
ラジオトーク♪ #7
雑談ラジオ📻収録しました 今回はゲストが登場! 熊本から 「わたしのぼうし」制作・販売 https://watasinobousi.shop/ 前田則子さん キャンサーペアレンツ理事 猫舌堂 https://nekojitadou.jp/ 高橋智子さん お二人をお迎えして それぞれの活動への想いを語りました♪ かず&ゆうこのがんで雑談 #7-1 https://radiotalk.jp/talk/1173293 かず&ゆうこのがんで雑談#7-2 https://radiotalk.jp/talk/1173294 かず&ゆうこのがんで雑談#7-3 https://radiotalk.jp/talk/1173295 かず&ゆうこのがんで雑談 #7-4 https://radiotalk.jp/talk/1173296
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
つながりは力になる-東京日記①-
週末、また東京に行く機会をいただいて行ってきました。 国立がん研究センターの市民患者パネル。 と、その前に築地本願寺のカフェで待っててくれたCP仲間とランチ🎵 半年に一度のお楽しみ😊 おしゃべりして、会には走り込みセーフ! 今回も熱い思いのグループワーク✨ 地域や立場の違いをぶつけあって充実した時間はあっという間。 前回知り合った方と近況報告もできました。 今年度は新しくCP仲間も参加💕 会の後は前回知り合った方に声がけいただいてお食事会。 会で話せなかった方々とたくさん話してまたまた学びの多い時間。皆さん積極的に活動されててホント頭が下がります。 半年後を約束して解散。 キャリー引きずって夜は更けていくのでした。 さて、翌日はCPメンバーと再開だ❗ 楽しみ、楽しみ💕 つづく。
-
野球少年の父(61)
愛知県 / 中咽頭がん / ステージ2ひとりごと
化学放射線治療後3ヶ月経過観察
今日、標準治療後経過3ヶ月の造影剤CT検査でした。 検査自体は30分ほど、今日は診察もなく検査は無事終了。 通院の際のいつものルーティンで、放射線治療科へ。 放射線治療の副作用や味覚異常の経過とか次から次へと出現する後期副作用のこととか、先生が色々お話を聞きたいとのことで、毎回雑談?をしに行きます。僕も色々質問できるので。年配の女性の先生。明るくて話好き。結構楽しい時間が過ごせます。入院治療中も、この先生と看護師さんには救われました。担当医の先生がこれぞ外科医と言うくらい無口の話し下手。説明もよく分からない😅先生だったので、この放射線科の先生と看護師さんの明るさは結構救いになりました。 入院中に、こんなふうに学校の保健室みたいになんでも話せるところが見つけられると結構気が紛れると思います。 結果は27日。 まだ3ヶ月、されど3ヶ月。 何も無いことを祈って🙏🙏
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2ひとりごと
今日の新聞より
今日の地方新聞より。 腎細胞がんについて。 で、私が気になったのは最後のとこ。 生活習慣病は直接遺伝子変異を起こすのではなく間接的に発ガンを関わっている可能性がある。 腎細胞癌に限らず。 がんは遺伝子変異が原因。 生活習慣病がすべててはない。 もっとみんなに知って欲しいなぁ。
-
絵美(48)
富山県 / 膣がん / ステージ4日記
志高く 穏やかな心で
以前、同じ職場で働いていた方とランチ&お散歩してきました。 彼女は、私にとって、今一番の仲良しさんです。 同い年で、子ども達同士も同性で同い年。 共通点が多いから話にも花が咲きます。 嬉しい事は2倍に。 悲しい事は半分に。 お互いの人生を応援しあえる📣 今の私に必要な大切なお友達。 縁って 本当に不思議ですね❤️🩹 感謝💝
-
ゆうこりんこ(51)
東京都 / 肺がん / ステージ4呼びかけ
がんを知って、感じる “Happy Cancer Festival!” 5/19がいよいよ近づいてきました✨
がんを知って、感じる “Happy Cancer Festival!” 運営ミーティングでした! 5/19がいよいよ近づいてきました✨ 運営に携わってくれる仲間に感謝です。 そして、私自身も楽しみでしかたない💗 「来てよかった💗」 「気持ちが楽になった💗」 「安心した💗」 と感じていただけるような、充実したプログラムを自信を持ってお届けします✨ このイベントは私が罹患してからの6年間、試行錯誤しながら、探索してきた道なき道の集大成でもあります。 気になっている方、ぜひ足を運んできただけますと、幸いです💗 楽々テラスさんのご厚意で、PR動画を作成していただきました!こちらもぜひご覧ください✨ https://youtu.be/kjLlZwloZJY?si=k5L0x9CAFgm39TJV イベント詳細サイト https://sites.google.com/view/cancerosyabericafe/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0#h.tib3st57ljt ★映画はまだまだお席に余裕がありますので、当日現地でのお申し込みもOKです! がん患者さんやそのご家族だけでなく、どなたでもご参加いただけるイベントです。 ぜひ、遊びに来てください♬ 日時 5月19日(日) 10:00~17:00(ブース展示は12:00~) 場所 JR神田駅前 楽々テラス 千代田区鍛冶町1-3-8 主催:Olange plus & がんサロン~CancerおしゃべりCafe 応援:そうぞうする株式会社 後援:千代田区 ■2Fプログラム 10:00~12:00 公開トークセッション! 患者の話を聴く医学生の会メディパシー×水戸部ゆうこ(観覧無料) 14:00~14:30 だれでも参加OK!ゆる~いエクササイズ(参加無料) 15:00~16:45 映画上映会 溝渕雅幸 監督作品 「いのちがいちばん輝く日」 (上映時間 95分 +感想シェアタイム10分を予定) 鑑賞料:大人1000円、高校生以下無料 決済方法:当日、現金でお支払いください。 ※上映会場は階段を上がって2Fになります。 映画鑑賞事前申し込みサイト → https://forms.gle/nPKdsuAZdawFBdqTA ■患者QOLを向上させるためのグッズ展示(12:00~) 1F あなたらしさを彩る「わたしのぼうし」 Olange puls from 熊本 1F ウィッグコーナー チアーズビューティー from 東京 3F 肌に優しいオーガニックヘンプ素材のArco d&d‘oro(アルコドーロ) from 和歌山
-
キャロ(48)
奈良県 / 乳がん / ステージ2ひとりごと
術後2年半
去年の検査は、再検査したけど大丈夫だったので不登校の子ども達の事で学校に何度もかけ合ったり発達検査を受けたりと育児に励んでました。皆さま見守ってくださりありがとうございました。 リンパ浮腫が軽度見られたので、リンパ浮腫外来にお世話になり今はリンパディーバスという圧着サポーターを着けています。今の所現状維持しています。次の外来は8月。またそこで計測したりしてもらいます。主治医は採血や血圧測定していいと仰りますが、やっぱり怖いです〜。このまま過ごせますように! 今回は2週間ほど前から傷から乳輪に向かってのチリチリした痛みや突っ張り感があり気になっていたのですがエコーはキレイです。採血も問題ありませんと。ホンマかいなー、良かったわ。ホッとしてます。 手術の影響らしいから気にしないようにしよ。心配無いって言われたし。 放射線の医師からも大丈夫ですねと、安心お守りもらったから。信じて元気に生きていく!! 検査が近いとメンタル安定しないんだな。また半年後の検査だから当分忘れておこう。
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
今日はぐっちさん感謝デー
今日はCPの生みの親、ぐっちさん感謝デー。 この場所がなかったら今の私はいない。 本当に何度も救われた。 あっち組は宴会してるかな。 感謝しかない。 事務局があってこそです。ありがとう。 ありがとう、ぐっちさん。
-
Larsen(49)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 寛解日記
命の繋がり方
家族療法士の勉強が始まり、本と向き合い、自分の過去と向き合い、自分の家族と向き合い、自分と向き合うなかで気がつけたことがある。 人間にはみんな自分の強みがある。その強みは人それぞれ異なる。 自分の家族と向き合って見たとき、自分の強みは自分で元々持っているものではなく、受け継がれて来たものだと思った。 私の強みは意思がしっかりしてること、自分の好き嫌いをはっきりと持っていること、目標を持っていること、人を見た目や地位や外側の要因で判断しないこと。 これらは私の祖母の家系の血筋のものだ。 自分の強みを感じる時、私の曾祖母や祖母の生き方を思う。 彼女らの生き様を思うたび、私の強みが力強く私の中で息づいていることにただ嬉しくなる。 それはとても確かで、私の中に強く根付いていて、時々弱きになる私を支えてくれる。 それはまるで木の根のようにしっかりとはっていて命の繋がりを、命の素晴らしさを私に教えてくれる。 会ったこともない曾祖母が、亡くなった祖母が私の杖となり人生を導いてくれていると思うとますます人生って素晴らしいものだ! たとえ憂いや別れや悲しみが多くあったとしても。
-
絵美(48)
富山県 / 膣がん / ステージ4日記
公園で 離れず遊ぶ 息子達
休憩時間になると、未だに家の中で鬼ごっこをする息子達… 休憩時間と言っても、勉強の休憩時間ではなく、ゲームの休憩時間です笑 口を開ければ不平不満… 顔を合わせれば、自分の腹筋自慢やゲーム自慢… 言わなきゃいいのに相手への指摘… そして… 恒例の鬼ごっこが始まるのです… そこで!! 今日はお墓参りの帰り道で、久しぶりに公園に行きました。 広い公園で、4ヶ所に固定遊具があるのですが、全ての遊具を2人で離れずに遊ぶ姿に、夫と顔を見合わせて笑ってしまいました。 おかげで私達は車の側で休んでいても、良い写真が撮れました。 大人になるまで、あと何年… そう考えると貴重な子どもの日に思えます。 感謝💝
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2ひとりごと
こどもの日に思う
今日はこどもの日🎏 息子達はそれぞれ早朝から出かけていった。 いまは家に私ひとり。 昼には隣県に住む大学娘と合流してお泊まり。 自分も子ども達も自らの意思で動いてる。 こんな日々が嬉しい。 昨日は主人達の眠るお墓と息子のごみ部屋を片付け。 ま、いろいろある。 隣の雑木林から我が家の畑に破竹がにょきり。 竹になる前にそろそろいただこうかな😋
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4日記
九州1日目
こんばんは GWに入ったので、うちは家族で九州上陸しましています。 今日はハウステンボスの噂のイルミネーションを拝見してきました。 園内のあちこちでイルミネーションショーや装飾は見かけることができますが、ウォーターマジックというショーは、自分はきっとこの15分をずっと忘れないだろうなと思いました。噴水を制御する緻密な計算と水と音と色の美しさをよく知っている方が作ったのでしょう。胸を打つ作品と出会えて、ここまで来て良かったと思います。 一昨日、主治医から今の治療がPDであることを告げられました。この2ヶ月ICE療法に変更して頑張ってきましたし、効果があったんじゃない?、っていうくらい調子が、よかった。肉腫は使える薬が少ないため、もう私には保険適応で使える薬はありません。 幸い、適応外でゲムシタビン➕ドセタキセルが使用した場合でも、保険が使えるという通知がでているため次はそれをトライする予定です。 ともあれ、使える抗がん剤がまた一つ減ってしまったことに変わりはありません。三月の卒業式がとても遠く感じられます。 毎日はこんなにも早いのに。まだ一緒にすることが沢山あるのに。 噴水に向かっていつもカメラを構える息子に、思わず自分が撮るから取らなくていいよと言いました。 自分の目で見て、一緒に見たこの時間をどうか心に留めておいてほしい。そう思ったのでした。
-
ゆうこりんこ(51)
東京都 / 肺がん / ステージ4日記
診察日🏥遺伝子パネル検査をやってみようか?
造影CT検査の診察日🏥 最近、肺に痛みを感じます。 今朝は肩や首、アタマ、背中も少々痛い… ジワっとがんの勢力が増しているようです。 薬で緩和しながら、ボチボチ行くしかないですね😅💊 昨日は雨の中、次男の引取訓練でした🌧️ 朝から雨予報だったにも関わらず、傘を持っていかない次男… 結局、私とアイアイ傘☔で帰宅(表現が昭和?) 並んで歩き始めると、「持ちましょうか?」と、ちよっとかしこまって、傘を持ってくれました。 もう、すっかり身長は越され、肩幅も大きくなり、頼もしくなりました。ちょっとチャラいけど…🧑🎤 家につくと、次男の半身がビチョビチョ💦 ありがとね💗 診察室では、脳への転移はないけど…ホント肺だけなんだよね。という話に… 肺から脳への転移がないのは、私のような進行がんでは珍しいようです。ひとりひとり違うように、病気もそのヒトなりの特徴があります。 そして、遺伝子パネル検査をやってみようか?という話になりました。また、新たな挑戦です…可能性にかけることは、あまり性に合ってないのですが、前向きに検討します🧬 5/19のイベントがいよいよ迫ってきまして、打ち合わせを重ねています📝 イベントページはこちら↓ https://sites.google.com/view/cancerosyabericafe/... 昨日は備品の確認をしたり、STAFFの目印はどうしようね?なんて話をしました✨🎵 📢スポンサー寄付は本日までです↓ "HAPPY CANCER FESTIVAL!" のスポンサーになりませんか? 団体・個人どなたでも大歓迎です! スポンサー寄付サイト↓ https://syncable.biz/campaign/5864 ぜひ、お急ぎご検討ください😊 診察を待ってる間に聞いた曲 米津玄師さんの'Lady'✨ Lady 何も言わないで Honey ぼくの手を取ってくれ きみ 以外に 考えられないだけ Lady あの頃みたいに恋がしたい〜 素敵な歌詞だなぁ🎵
-
直心(49)
福島県 / 乳がん / ステージ1日記
育児漫画で術後の自分を思い出した4月
いつもお読みくださりありがとうございます。 ちょっとした空き時間。 何かをするには短い。 ボーッとしていると寝てしまいそう。 何気なくスマホでネットニュースを見ていると、とある育児漫画に目が止まり… 産後間もない女性に「芸能人の○○は産んですぐに復帰してる」だからそれが当たり前なんだとかなんだとか言っている男性…(・・;) ふと、術後数ヶ月経った辺りからそんな圧を感じたなと、数年前の自分を思い出す。 「○○さんは3ヶ月で舞台に出たって」 「退院してすぐ職場復帰だって」 そんな事を言われても、私はその誰かさんではないし。 「何日」「何ヵ月」「何年」経とうと心の中にはなんとも言えない、うまく言葉にできない思いがある。 漫画の中では、そんな男性に向かって医療関係者が「あの人達は、しっかりとまわりのサポートがあるからですよ!」と言っていたっけな。
-
Larsen(49)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 寛解日記
Songs of Earth
人生には驚きと喜びが多々詰まっている。でも私たちは生きることに一生懸命になるあまり、感動したことを十分に咀嚼しないままに、次のシーンへと移っていく。 私は私の人生を味わいたいと思う。 でも人生は喜びだけで作られていないから、生きることが苦しい時もある。 苦難に陥る時、悲しい時、不安な時,どうしようもなく、気持ちが上がらない時にはあの心が跳ね上がる感情や深呼吸をゆっくりと吐き出す気持ち、どうしようもなく涙が溢れるあのきれいな感情たち…その時が感動ならば、その感動を思い出したいと思う。 それらの気持ちがまるで杖のように私を支え、私が転ばないようにしてくれるはず。 花や木や草、水の流れ、雄大な自然が私の心をぎゅーと掴んで離さなかった。 “Songs of Earth” 1つの映画にたくさんのことを教えてもらいました。
-
野球少年の父(61)
愛知県 / 中咽頭がん / ステージ2ひとりごと
仕事のこと、復帰
3月の最終週から復帰した仕事。 復帰してから約半月かな?自営業、一人親方という肉体労働なので、とりあえず声をかけてくれる応援の仕事から少しづつ。日数にして言えば、まだ月の半分くらいかな…罹患前の4分の1にも満たないけど。 でもさすがに体力キツイです。 放射線治療のために味覚異常。慣れたとはいえ全く味がしない食材、食べられるものが限られているし、たくさんは食べられない。唾液がほとんど出ないので仕事中時々呼吸が…そして声が…笑 筋肉も落ちてるね…。さすがに4ヶ月のブランクはヤバい。 そんなんで、この先ずっとこの仕事を続けていけるか分からないけど、深く考えても仕方ないって思ってます。 家族守っていかなきゃならないし、この仕事しかできないし、まず第一にたとえ少しでも仕事があることに感謝。 我が子供もまだ中学生。好きな野球続けさせてあげたい。出来たら甲子園なんて連れてってもらえるかななんて夢もある。そのために生きなきゃならないし。生きる希望にもなってる。 そして入院中、定期的に電話してくれたお客さんや、待ってるよって、本当に待っててくれた同業の仲間たち。 そして、全ての面で支えてくれた嫁と息子。 これからはそのご恩返し。お客さん、仲間、家族のため。それが済むまでやっぱりこの仕事辞められない。 上手くまとめた文章ですが、結局キツいよって弱音と、自分に追い込みかけてます笑。 時々、こうやってガス抜き弱音吐きしに来ます。ここでしか出来ないので。 そしてまた頑張ります。一日いちにち。
-
うさモル(49)
東京都 / 乳がん / ステージ2呼びかけ
がん患者リズムサロン始めます
がん患者リズムサロンを開催します。 ちょこちょここちらに出没させていただいているわたしですが、実はおしゃべり苦手人間です(嘘つくなというツッコミが聞こえて来そうですが・・・) そんなわたしでもやっぱりオンラインやリアル含めていくつかの患者会に出させていただいて、いろいろな方と繋がる事ができ、心の豊かさにおいても知識においてもとても充実した時間をいただけています。 そこに音楽をプラスして、より繋がりを豊かにするお手伝いをしたいと思い、企画をしました。 がん患者である前に、みんな1人の人間です。心はがんにはなりません。リズムを奏でる事に心を持っていく事で心のがんをどこかに置いといて、1人の自分になれる時間を。言葉を介さなくても、同じリズムを共有する事で誰かと繋がれる時間を提供したいと思います。 持ち物は誰かと繋がりたいと一歩踏み出す気持ちのみ、音楽苦手、自信ないという気持ちはがんと一緒に置いてきてくださいね。音楽経験は全く問いません。 日時:2024年5月30日(木) 10:30〜12:30 場所:ホームギャラリーステッチ 東京都立川市柏町4-77-1 西武拝島線玉川上水駅より徒歩9分 定員:10名 参加費:500円 お申込み: https://forms.gle/fGJJoFSdAH1AyJnCA
-
こう(55)
埼玉県 / 乳がん / ステージ2ひとりごと
言葉ってむずかしい…
普段はX(Twitter)で発信している私 がんのこととなると 入力しては下書き保存 そして削除するをくりかえしている 治療中もつらかったけど 心のよりどころがない 経過観察中もわりとつらい そんな気持ちをまとめたいのに まとめられない 言葉って本当にむずかしい
-
なっちゃん(36)
埼玉県 / その他 / ステージ4ひとりごと
主治医の先生に余命を聞くと「そこは気にしないで、1年無事に過ごせましたね〜というようにいきましょう!」みたいに言われた🙂あと数ヶ月みたいになったら宣告されるのかな?余命聞いてみたものの知りたいような知りたくないような。 ステージ4だけど、このまま生きていられるんじゃないかなってどっかで思ってる🙂あと20年は生きたい!息子たちとお酒を飲むんだ✨なんとかなれ!✨ 文章かくの苦手だなぁ🤣
-
smile(50)
東京都 / 胃がん / ステージ3日記
パンシェルジュ検定
バイトから帰宅したら、パンシェルジュ1級の合格通知が届いていました! 半分くらい迷って、ヤバイ分からん😨って試験中焦りまくり、終わったら不合格を確信して落ち込んでいたから、正直びっくりでした。 1級は過去問がほぼなく、ネットで見つけた問題をやっていたんだけど、それとは全く違う切り口での出題だったから、自信持って解けた問題は数問…。 今まで勉強してきたのは何だったんだろうって虚しくなるくらい。 とはいえ、勉強始めたのは昨年12月、やれる時にやるって感じで、自分の記憶力のなさに嫌気がさしながらの勉強でした。 試験日は3年目胃カメラ検査の2日前で食事制限中だったから、お疲れ様会で好きなものも食べられなかったし😣 80点以上が合格で85点だったってことは、配点20点のレポートが満点だったんじゃないかと思っています。 恐ろしくて放置してたけど、採点してみようかな。 点数はどうであれ、努力が報われるっていうのはやっぱり嬉しい☺️ 高い検定料が無駄にならなくてよかった〜。