-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
書籍出版で、想いを形にしてみませんか?
ブログ記事『書籍出版で、想いを形にしてみませんか?』を書きました。よろしければご一読ください。 https://ameblo.jp/hanaki-yuusuke/entry-12452123662.html (以下、本文転載) こんにちは、がんチャレンジャーの花木裕介です。 突然ですが、もし自分の身に何かあったとしたら、子どもや周囲に何を残したいですか? お金ですか? 宝物ですか? それとも……? ちなみに、私の場合は「想い」でした。 自分が子どもたちや家族に対して、これまでどのような想いを抱いてきたか。そして今、どのような想いを抱いているか。 例えば… 「どんな子どもに育ってほしいのか」 「どんなことを大切にしていってほしいのか」 「どれだけ家族を想っていたか」 「どれだけ感謝をしているのか」 だったり、 「自分はどんな人物だったのか」 「いかに困難を乗り越えてきたか」 などを伝えることもできますよね。 私の場合、治療前から、万一に備えて、まだ小さな息子たちに想いを伝えておきたいと思っていました。 でも、彼らはまだ私の言うことを正しく理解できないかもしれない。 だからこそ、私は出版にチャレンジし、想いを形にし続けています。 この先何があったとしても、書籍が私の代わりに想いを伝えてくれるので、今はちょっとだけ安心して日々を生きられるようになりました。(人生100年時代ですから、当然あと60年生きるつもりですけどね笑) ◆ きっと同じようなことを考えている方も、いらっしゃるのではないかと思います。 だとしたら、がんに罹患し、想いを形にする重要性を一層肌で感じた経験を、これから想いを形にしたいと思っている方のお役に立てられるかもしれないと考え、出版支援を本格的に思い立ちました。 私が2冊目を書いたときの出版社代表に掛け合い、Amazonのみの販売ながら、きちんと製本したオンデマンドの書籍を、確実に発行できるサービスです。 企画検討やアドバイス、文章の校正などは、これまでの経験を活かして、私自身がプライベートの時間を使ってサポートさせていただきます。 ◆ このサービスの優れているところは、次のような点です。 ・よほど公序良俗に反しない限り、厳しい審査などがなく、ご自身の望む形で出版できること。(ちなみに、私の3冊目の新著は、商業出版社50社以上に掛け合ってようやく実現しました。そういう苦労がないというわけです) ・自費出版の相場(100万円前後と言われています)の半分以下で出版できること。(花木を通していただくことで、さらに相談に乗っていただけるそうです) ・Amazonで販売されるため、多くの方に届けることができること。(つまりは、全国の読者に届けることができるというわけです) ・Amazonでの売上が一定以上の書籍は、書店に並ぶような商業出版のチャンスもあるということ。 ・継続的に執筆するのが苦手な方には、編集者(皆様の場合は花木)がお尻を叩いてくれること(笑)。 僕も同じサービスで、『今くすぶってるサラリーマンは出版を目指せ!』を出版しましたので、良かったら参考にしてみてください。 ご質問やお問い合わせについては、以下HPの最下段にある問い合わせフォームからいただけたらうれしいです。 https://writing-coach.jimdo.com/experience-of-stage%E2%85%A3/ 皆様のはじめの一歩を、微力ながら応援してまいります。 (了)
-
さとし(41)
大阪府 / 大腸がん / ステージ4日記
そんなに違いがあるの?副作用。。。
フォルフォキシリ+アバスチンの抗がん剤治療を開始して、昨日は吐き気止めを追加で点滴してもらうぐらい吐き気に悩まされた私。 たった今、主治医の先生から衝撃的な事を聞きました。 同じ治療をしている70代の女性と同じく70代の男性はケロッとしていると言うのです。 吐き気については若年者の方が強めに出るとは聞いていましたがそんなに違いがあるものなんですね。同じ人間なのに。 また、女性より男性。乗り物酔いをしにくい人。タバコを吸っている人の方が吐き気には強いらしいです。
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
6クール目で初めての副作用 ほてり
吐き気は、ステロイドとイメンドのおかげで、日常生活に支障がないくらいではあるのだけど…… 6クール目にして、初めての副作用。ほてり。発熱はないのに、顔だけポッポと温かくて、赤みとむくみでぽってりしています。 日常生活には支障はないけど……前回ものもらいで投薬周期がずれて、生理が近くなったのでホルモンとかそのせいもあるのかな。 マイナートラブルは、抗がん剤治療してなくても、起こりうるのに、犯人探しをしてしまいますねえ。。。
-
アニキ(62)
東京都 / 腎細胞がん / ステージ4日記
がん関係の色々な記事(195)
宮本亜門さんが診断を受けた 「前立腺がん」とは? https://web.smartnews.com/articles/fLXDXrRxTzb 喉のがん前兆の「白板症」 自分で確認できるチェック方法 https://www.news-postseven.com/archives/20190403_1341537.html 【健康経営 がんと向き合う】 治療方法確定への流れ GMS・竹内規夫社長 https://www.sankeibiz.jp/business/news/190403/bsm1904030500004-n1.htm ホルモン補充療法が 乳がんリスクに与える影響は小さい 【更年期を知って夫婦円満】 https://hc.nikkan-gendai.com/articles/250942 小児がんの重粒子線治療費を 最大全額補助する制度 大阪府が全国で初めて https://web.smartnews.com/articles/fLKP7sgLqm4 がん粒子線治療に保険… 「前立腺」「頭頸部」にも適用 https://web.smartnews.com/articles/fL8FAndYNDA 【がん電話相談から】 低リスク前立腺がんでホルモン治療中 https://www.sankei.com/life/news/190402/lif1904020021-n1.html がん治療の前に 妊娠能力を守る 受精卵や卵子を凍結 「若い世代の選択肢に」 九大病院が院内連携 1年で7例 https://web.smartnews.com/articles/fLA1YMfhSMK 「がんかもしれない」と言われたら。 今日からできる3つのこと https://www.mylohas.net/2019/03/188177book_cancer.html [その他] 【小児がん 母と娘の闘病日記】 (9)娘から 院内学級は楽しい時間 https://web.smartnews.com/articles/fLA1YMfhSMJ 宮本亜門がTV番組で前立腺がん発覚、 「転移は検査中」 https://www.news-postseven.com/archives/20190402_1344615.html がん患者にタオル帽子 大刀洗町の「あいう笑がお」 手縫い製作100回目 [福岡県] https://web.smartnews.com/articles/fLTsUDqKg1q 免疫力UP食材 牛肉の赤身、 サーモンは赤いほどいい https://www.news-postseven.com/archives/20190402_1339797.html
-
カズマ(47)
東京都 / 慢性骨髄性白血病 / ステージ1日記
感謝感謝感謝
皆様の日記を見させていただくと 色んな思い、感情を感じることができます。 どんな内容の日記であっても 読み終えると何故か前向きになれる 自分がいます。 皆様ありがとうございます。 そして、リニューアルしてくださって ありがとうございます。
-
めろんぱん(65)
鹿児島県 / 乳がん / ステージ1日記
素敵なお部屋Cancer
パンカフェにいる リニューアル新装オープンのCancer 娘が居ないとログイン出来ず。。 久々に新しいCancer? (*ˊᵕˋ* )❁✿✾ ✾✿❁︎お帰りなさい でも、でもでも… 歳のせいだけじゃないと思うけど スマホとか苦手ー? それに自分は生粋の方向音痴! 人生それで随分苦労して来た このCancerでも迷子になる なかなか行きたい所に行けない 行っても戻って来れない? ぐっさんこと西口様がこんなに 暖かい素晴らしいお部屋を用意して 下さったのだから 何としても使いこなしたい? 世代的には前のものに固執したがる 変化がとても苦手だ バシバシ聞いて、どんなに娘に ウザがられようが頑張る! だがしかし。。 まず自分の部屋に行けない のには困った。。 さっきからウロウロ(--;) こんな所でも方向音痴? 多分だが。。 Cancerの中では私は1番の高齢者 最初は正直… 若い方々に混じってもいいのかな 皆さん子供さんも小さい ウチは子供は成人済みだし 上手く使えずに失礼をしたらどうしょう。。随分悩んだ。。 でも勇気を出して登録した(娘が!) スマホに替えて半年! 機能の半分も使えてないと思う 実に勿体ない? コメントするより、 (こう見えてもシャイなんだ) 皆様の日記を拝見する方が多い 勉強したり、勇気ヤル気を頂いたり 自分の弱さを思い知らされたり 頑張らなきゃって決意したり 有難いです、とても! 自信の体調もご心配な中 このようなお部屋を創設して下さった 西口様に心からお礼申し上げます 新しいCancer おめでとうございます?
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
6クール目 最終日
最終日に、めっちゃイケメンの先生だったので、ちょっとアガります。 点滴は相変わらず刺さりにくかったですが。 (前の入院中から思ってたけど、ここの先生も看護師さんも容姿端麗な人が多い気がする。顔採用か。でも、性格もいい) コレでケモ室にくるのも最後にしたい。
-
さとし(41)
大阪府 / 大腸がん / ステージ4日記
CVポート埋め込み完了。今日からフォルフォキシリ+アバスチンの抗がん剤治療開始。
昨日、CVポートの埋め込みは無事完了しました。そして担当してくださった先生方ありがとうございました? 私は体格がややいい方でして、術前にエコーで血管をみるのですが、なかなか見ることができずドップラーエコーというものを駆使してなんとか確認して下さいました。 また、組織がしっかりしているらしく結構力がいる手術だったそうです。 スポーツしているのも良し悪しですね。 術後はやはり痛みがあり若い方が痛みに敏感らしく痛み止めを飲んでも寝付きが悪かったです。 今日10時から約6時間の点滴、その後48時間首から容器をぶら下げての点滴、どう乗り越えよう。。。
-
えみ(54)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / ステージ3日記
ありがとうございます??
昨日は気分に負けてグダグダ書いてしまいました。みなさんに毒を伝染させてしまったと思います。ごめんなさい?♀️ 1時間半電話でグダグダに付き合ってくれたお友達。みなさんの“ありがとう”のおかげさまで、夜大分寝れました。 なんなんでしょうね?寝かけてくると身体中あちこち関節痛や筋肉痛が出てまた目が覚めてしまうの?それでも、寝れました! 寝れたら、少し食べれました。腸が動いてないのか、食べたものが胃で止まっている感じですが、たべれたのは嬉しいです。 ゆび先の痺れ足の裏の腫れた感じ、副作用があれやこれやですが、今日もう1日お仕事お休みさせていただいて、明日出社しようと思います。 久しぶりに庭に出たら、お天気ポカポカ最高でしたが、庭が空き地になってました。 まぁいいっか!元気に生命が溢れているということで??
-
空(48)
埼玉県 / 子宮頸がん / ステージ2日記
腎ろう
放射線治療の後遺症で、尿管狭窄と水腎症でここ3年ほど悩まされています。 今は、2ヶ月に1 度のステント交換だけど、去年の10月には、急性腎後性腎不全になり腎ろうを何度もすすめられています。皮膚が弱いし、左右ともとなるとだいぶQOL が下がるからステント交換で限界までお願いしています。 一昨日、前回のステント交換から1ヶ月半ほどでステントが詰まり全く排尿できず外来で導尿するも出ずステント交換からの入院になりました。 前回と同様で急性腎後性腎不全でした。 ステントが詰まり入院となるのも、この1年で5回目です。 腎ろうにする方が身体的には楽になるのかすごく不安です。
-
KE(48)
岡山県 / 肺がん / 不明日記
更年期障害
38歳で生理が上がり、更年期障害が始まって4年…更年期障害 ヤバス! 目眩、イライラピーク? 心が狭い人間になったみたいで嫌だ~?と わたしの愚痴日記でした。
-
LEO(61)
東京都 / 乳がん / ステージ3日記
リニューアルおめでとう!!
4月1日からリニューアルですね。 ちょっと(だいぶ…失礼!)使いづらかったですもんね。 ITバブルの少し前、乳がんの発症と離婚成立とあってシングルマザーになるのに仕事をしなきゃと。 病気のこともあるし、子供たちも小さいし、ウチで出来て時間も自由になるものっということでフリーランスのWebクリエータに独学でなりました。 某YAHOOはじめ大手さんのサイト作製から中小のサイトまでガッツリ稼がせてもらいましたっけ(笑) 私は今はリタイヤしてるけど、子供たちも同じITに進んでる。 親の背中を見て育ったのか?! 55歳にしてニート、そして音楽活動にいそしんでます。 ここCPでバンド組んで、キャンサーイベントで演奏…なんていうのも楽しいかも(≧▽≦)
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
東京旅行
サイトリニューアルおめでとうございます! 軽くなりましたねぇ~(*^^*) 関係者の皆様お疲れ様でした。 さて、3.15に娘の卒業式終えたのもつかの間 日々慌ただしく過ごしてました。 3.29~3.30まで 娘の卒業旅行ということで 夢の国と東京方面に 旦那運転で自家用車で旅行に行ってきました! 28日の夜にたち 早朝に着いたディズニーシー... とにかく寒い❄:;((>﹏<๑));:❄ 海風が吹く度に凍えてました~。 でも、子供達は旦那のリクエストに応えて タワーオブテラー、センターオブジアースに 挑戦してました! 息子は腰抜かしてたけど( ´艸`)ムププ 私は、Duffyのグリーティングにショー、 ドナルドとのハグも出来て満喫( *˘ ³˘)♡♡♡ 閉園まで堪能してきました♪ ホテルは江東区のホテルへ素泊まり。 15階のスカイツリービューのお部屋にびっくりしたのも 29日の夜と30日の朝だけで その後は天気も悪くて霧がかかって見えませんでした(ノД`)シクシク 30日は東京散策。 明治神宮→渋谷→原宿→六本木→お台場... 電車乗り継ぎ歩いた歩いた(; ̄д ̄) 普段地元では歩かないので かなり足が棒状態でしたし お台場では雨に降られたり 息子お店に財布忘れたり ハプニングもありましたが それぞれの場所でいろいろ楽しめました(*^^*) 食事の時間が無くて 朝はマック、昼ははなまるうどん、夜はコンビニ弁当になっちゃいましたけど(^^;) 最終日はスカイツリーへ。 念願のムーミンカフェに行き モーニングとキャラクターラテと お店の世界観に興奮(〃艸〃) お昼はもんじゃ焼きを食べて ようやく東京らしい食べ物食べれました(´౿`)♡ それぞれ行きたい場所と 買いたいものを網羅した東京旅行... 寒かったけど楽しい3日間でした~♪ 桜は見頃のとこもあったけど ゆっくり見て回ることは出来ず。 帰りに桜と夕焼けと遠くに富士山も 見ながら東京を後にしました。 旅行中、毎日2万歩歩いても 足は筋肉痛で棒になって痛くなったけど 骨転移とかの痛みは全然無くて 元気に旅行中過ごせました(*^^*) このままずっとこの調子でいきたいなぁと思いました。 旅行中、転移のことはまだ話してない娘が お母さんが再発しなきゃいいとか 薬飲んだ?とか ちょいちょい気になる発言が... 本人無意識だと思いますけど。 抗がん剤をまたはじめるときは 言おうかと思っています。
-
ルミルミ(50)
愛知県 / 胃がん / ステージ3日記
先生、、、、それはないよ、、、
こんばんは! 新元号『令和』に決定! 新しい気持ちで4月を迎えようとしたら なんと、、、主人の手術をしてくださった 先生2人が病院をサヨナラ ウソでしょ! なんで!主治医の先生の転院するのは知っていたのですが! まさか、まさか! もう1人の先生までいなくなってるなんてなんだろー そんなことあるの! 悲しい ショックすぎて、、、ため息しか出ない! 新しい先生相性が合うといいなあぁー
-
ことゆい(48)
新潟県 / 乳がん / ステージ2日記
今日よりスタート
4日からはじまる放射線の為にct,血液検査 、レントゲン撮影などなどをこなして来ましたー。皆さま、ctやMRIとかどうですか?私は昔、パニック発作になったことがあり、凄く苦手です。 胸や脇、わき腹にばつ印を書かれました笑 その後、緊張でへとへとになりながら、診察。リュープリン注射?してきました。それとノルバデックスを貰いました。明日から飲みます。 この組み合わせ、どうですか?身体はなんとも無いですか?(^^) ホットフラッシュくらいでしょうか??
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
6クール目 血管が見えない……
元々血管が見えにくい体質でした…… 点滴も血液培養も結構失敗され、痛い思いをしてきましたが、左手首のところの一個いい血管があったんです。 だいたいいつもそこで点滴いれてもらっていたのだけれど、5クール目から、そこも出ない! なんとか探し出してもらったり、痛いの覚悟で手の甲で入れたり、温めたりしたものの、出ない……。 先生曰く、抗がん剤続けていると、見えなくなっちゃうんだよね、そのうち出てくるけど。。。 そこに負荷の強い針と薬入れられる!って思うと怖くて腰退けちゃうよね。なんて人間らしいんだ。 とりあえずなんとか入れたけど、前回漏れて痛くなってしまったから、ちょっと不安。 リツキサンはそうでもないけど、ベンダムスチンは漏れると痛いらしい。参考までに。
-
Kobuちゃん(44)
東京都 / 乳がん / 不明日記
なにかと「平成最後の◯◯」って言いがち♪
と言うことで、平成最後のお花見に行って来ました??? 大好きな場所で、newfaceも加わっての再会? 沖縄から沢山のお土産を持って来てくれた兄家族♪ありがとー\(^-^)/ ぁ〰️早く島らっきょう食べ過ぎて胸やけしたい(過言) 今年一年生になる元気過ぎる甥っ子と、去年生まれたnewfaceくん? やっぱり赤ちゃんはいいなぁ? 桜と赤ちゃんのコラボ、、、最高でしょ? ☆希望☆のカタマリですよね??? あとおにぎり、、、 何が入ってるか分からないけど食べ進んで行く様…!!(ムリヤリ) 兎にも角にも、幸せのストックを貯められた一日に感謝。 令和元年、 穏やかで 快活 軽やかな心で進んで行けますように。。。! おまけに、 新たな場所で頑張る父ちゃんに、?新元号おにぎりでエールを添えて✊‼️にぎにぎ
-
えみ(54)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / ステージ3日記
5クール終了。ネガティヴ日記?読まないで?
木曜に5クール目が終わり、予定通り土日月曜日とへたっております。回を重ねると月曜日も戻れなくなってます。 6クール予定なので、後1回。 一時帰宅していた末っ子長男が日曜日に帰ってしまい、気持ちも落ちているのもあり、頭の中、心の中、ネガティヴだらけです。 抗がん剤治療の後、下腹部の不快感があり、この不快感と便秘が卵巣がん、子宮がんの発見になりましたので、抗がん剤治療しているのにこの不快感があるということは、抗がん剤が効いていないのではないか。卵巣がんは抗がん剤が効きやすいが、効かなかった場合予後が悪い。とよんで、いろいろ考えてしまったり、読んでいくうちに、腹膜播種に行き当たり、この不快感はそのせいではないか?と思ったり、検査結果を見返して、術後CA125は406だったのが、→32→ 21 →24 になってるから大丈夫か?と思ったり、ねれずにグダグダして朝を迎え、別の部屋で寝始めた旦那、まるで私がいないかのように生活する旦那を想ってさびしくなり、辛い抗がん剤治療を乗り越えて、生きて、意味があるんか?子供たちもそれぞれの生活があり抗がん剤治療と言って戻ってきてくれるわけでもなく、親としての役割が終わった感じです。 私が住んでいるカリフォルニア州は、安楽死が認められているようで、どうしたらいいのか、と考えてみたり。 家族一致団結しない家族を作ってきたのは私。支えあえない夫婦関係を作ってきたのも私。仕方がないと思いながら、それでは、生きてきた48年間。結婚25年間なんだったのか。自立し始め私よりもしっかり稼いでいる子供たちには私が何か役に立つこともなく、人として、親として、妻として何もない私がこれから先生きて何になるのか?治療を続けたりって返って家族の迷惑ではないか。役目が終わっているので私自身もすんなり終わらせた方がいいのではと思います。 先月1歳年上のお友達がくも膜下で急死しちゃいました。食事にも気をつけ健康で元気だったのに、あっけなく、驚き、寂しかったですが、羨ましいと思いました。 ネガティヴ日記ですみません。 家族、友達はCPに登録していることを知らないので、書いてしまいました。
-
まい(41)
奈良県 / 子宮頸がん / ステージ1質問・相談
むむむ…
やっと手術も終わり、退院してお家の生活にも慣れてきたところ…自己導尿もマメにしてますが、 どうにも骨盤が痛いし疲れやすいです…。 術後の外来では追加治療なしとのお話をいただいて喜んでいたけれど…術後1ヶ月が経とうとしているのにこの体調の悪さ…自ずとネガティブ発動してしまいます? まだ1ヶ月と捉えるべきか… みなさんどれくらいで普通に戻った!と実感されたのか知りたくて…