-
手のりインドぞう(56)
鳥取県 / 肺がん / ステージ4日記
あさがお通信 2025年4月号
4月新学期 入学 進級 社会人 それぞれ新しい環境の中で新たな挑戦が始まる。 親としては、そっと見守る! 成長した1年後が楽しみです😊 ピアサポーターについて、あさがお通信に掲載しました♪ みんなで協力して完成しました。良かったら、読んでみてください。 そして、興味を持っていただけたら、ピアサポーター研修を受けてみませんか⁇ 新たな仲間が増える つながることで 少しでも生きやすい社会になることを願っています🤗 あさがお通信4月号は以下のURLからどうぞ ⬇️ https://www.yowakai.com/info/_src/10875/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%8A%E9%80%9A%E4%BF%A1_%EF%BC%94%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf?v=1653962731054
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2ひとりごと
パネル2期生になったけど
がんパネル2期生になれました。 が、このところ身辺が財布👛がバタバタ(^_^;) 息子の進学&引っ越し 娘の就職研修〜赴任引っ越し 父の様子が以前と違う違和感 初めての一人暮らし 落ち着かない。 楽しみにしていた東京現地参加は今回は残念ながら辞退😢 秋には落ち着いた生活がくればいいなぁ。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
回復
昨日で抗がん剤の点滴投与から10日経ちました。 10日経過して、やっと気力体力共に回復してきました。 4/4に投与してから5日間くらいは本当につらかったです。 私の場合、説明されていた症状が一気にでたようで何も触れない何も飲めない… ただ布団にくるまってるだけが安心な状態でした。 スマホの冷たさも無理、画面の明るさで刺激されて涙が出るのか目が痛んで見れない。 だから旦那に行状やヘルプすら出せず横になってました。 でも旦那も副作用は徐々に出るものだと思っていたので 突然の私の症状で仕事が休めず副作用と闘いながらワンオペ育児する日がありました。 冷蔵庫は冷気でノックアウト。 物にも触れられず…でも子供達には何か食べさせなくてはならず 吐き気と闘いながらキッチンに立ちました。 もう腕すべてが痛すぎて泣きながら作業しました。 本当に腕をもがれたんじゃないかってくらいに何もできなくて精神的に落ち込みました。 こんな状態なら入院してた方が家族にとってもいいんじゃないかとか。 この症状が治らなかったら障害者になってしまうのかな…とか 負の考えがずっと頭を回っていました。 感情が本当にコントロールできなくて自分でも怖かったです。 旦那が帰宅する度にギャーギャー泣きわめいてた。 外見は何も変化がないから伝わらなくて本当に苦しかった。 子供も小さいからママーって抱き着いてくるけど電流が走ったように痛みがくるから 子供すら恐怖だった。 精神ズタボロで姉にラインしたら飛んできてくれて1週間泊まり込みでお世話してくれた。 そして親戚中に声をかけてくれて現在、第2クールに向けて手伝える人を募集してくれてる。 抗がん剤って誰かの支えがないと乗り越えられないんだって思った。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
抗がん剤つらい
まだ1クール目だけど辛い。冷たいものは触れないし飲めないし、口の中はずっと気持ち悪い。胃も半分無いから食べても消化不良で気持ち悪い。 みなさん、どうやって乗り越えていますか?
-
ゆうこりん(39)
愛知県 / 大腸がん / ステージ2日記
息子の入学式
昨日は息子の入学式でした! この前は保育園の卒園式でボロボロに泣いたのに(親が笑)、あっという間に晴れの日ですね…! 小さい背中に大きなランドセル背負ってふらふらと頑張る姿を見るとぐっとくるものがあります…! ところで、六歳って歌知ってますか? これ、卒園式で子どもたちが歌ってくれたんですけど、もうほんとにボロボロ泣かされました…!!! 病気のお母さんである私は特になんか刺さっちゃって… とりあえず今日は小学校初日!! もうすぐ小学校のお姉さんが迎えに来てくれます! 頑張って行ってきてね!! 先生たちも言ってました、笑顔で送り出してくださいって がんばれー!!
-
ゆうこりん(39)
愛知県 / 大腸がん / ステージ2日記
再発転移疑い
お久しぶりの投稿です 三年前に大腸がん発覚して手術しました そして術後抗がん剤についてはセカンド・オピニオンしたり、いろいろ悩んで検討した結果行わずに様子見をしてました そのせいなのかなんて解りません 今年3月の定期CTにてリンパ節の腫れが発覚 PETした結果ピカッと光ってしまいました… 転移の疑いだそうです 三年経っても転移という言葉を使うんですね 先生の対応は早かったです 結果を伝えるときにはすでに手術日が押さえられてました しかし、もろもろのがん予防のために飲んでたピルのせいで手術延期 5月に手術することになりました 人生三回目の手術です ほんとうに手術は怖いです でもがん相談室では七回も切った人もいるよと言われて少し勇気を貰いました… 実はこの三年間でいろいろな事があり うつ病も発病してしまったのです 少し落ち着いてきたかなと思った矢先の出来事です またうつ病が再発しそうです がんと心の病って結構密接してると思うんです、皆どうやって乗り越えてるんでしょうか? 心の弱い私は毎日薬を飲みながら毎日なんとか過ごしてます 1日の波をなんとか乗り越えていきながら… どうやって皆さんは乗り越えていますか? 考えない時間を作って下さいって言われたけれどなかなか難しいです…!
-
野球少年の父(61)
愛知県 / 中咽頭がん / ステージ2ひとりごと
息子に彼女ができた
最近、中2の息子に彼女ができました。 先週の金曜日、生まれて初めての初デート。 嫁は前日からあーだこーだと難癖。 まだ早いだとか、勉強の邪魔になるだとか… なるわけないだろ!黙っとけ! おれは本当に嬉しいんだ。息子の成長が。 今の中2はどんなデートをするんだろう。 とにかくよく歩いたらしい。お互い交通費を節約し食べ歩き。 休憩にミスドでドーナツ食べて何を話したんだろうか? 初めての彼女。つまらないってフラれてないだろうか?心配になってくる。 でも、まだまだLINEは続いているので一安心です。 彼女はフィギュアスケートをしているらしいです。 息子は野球に打ち込み、彼女は今日も氷の上。毎日をスポーツに打ち込むカップルです。 お互い励まし合って助け合ってできれば永く仲良くしてくれると嬉しい。 息子のちょっとした成長を見る度、病気になんて負けてられないなって思います。 アオハルの報告でした。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
術後はじめての外来
2025.3/4に手術、3/12に退院、そして3/21に術後はじめての外来受診の日でした。 手術で撮った病理の画像を見せてもらいました。 私の胃はシワシワでした。その画像をみて(私の胃はずっと40年間、頑張ってくれていたんだ…)と感謝の気持ちがわいていました。 胃が痛くても病院に行かずに市販の胃薬で対処していた自分に本当に後悔しますし、だからといって、その時に受診して病気が発覚したのか?とモヤモヤします。 20代の頃から胃が弱く病院に行っては胃酸過多だったりストレスだねっと言われ胃薬をだされるだけで胃カメラには辿りつかなかったのが軽く考えてしまった原因です。 私の担当の先生は女性で私と年齢が近いので、いろいろ女性目線で考えてくれていて感謝しかありません。 今回はこれからの治療について話がありました。 胃を2/3取り、まわりのリンパ節へは70個あったそうです。そのうち9個が他の周辺の臓器へも浸潤している可能性があると言われました。手術の時に目視では確認できなかったそうです。 その為、抗がん剤治療を半年間と外来へは5年間、通うようにと言われました。 手術がゴールではなく始まりだったんですね。長い道のりです。 先生に5年と言われとっさに思ったのが子供の事。 今年、小学校2年生の長女7歳、年中の次女4歳…五年後は12歳、9歳…。。。。 次に頭をよぎったのがお金の事。中学の費用や高校の費用…大丈夫だろうか…。 抗がん剤=高額 いくらかかるのか未知です。民間のがん保険に入ってないし車のローンもあるし…先行きが不安でしかありません。 先生から提案された治療法は2つでCapeOX療法とSOX療法 どちらもオキサリプラチンとゆう薬を使うことは変わらずで私の年齢からみてCapeOX療法を選択したいと言われました。私は先生の担当してきた患者さんの中でも一番若いので、どんな副作用が出るか分からないと言われました。ただ手足のしびれがあっても転倒して骨折のリスクは年齢的に回避できそうだからと言われました。 確かに入院していた時も母親や祖母くらいの年代の方ばかりでした。 私はとりあえずやってみるか~!!くらいの考えです。どんな薬でも副作用はあるし、出るか出ないかは試してみなきゃ分からない。ウダウダ考えるならやっちゃおうぜって人生観です(笑) 本当のところ正直、言うと子供と長く居られる(成長を隣で見届けられる)なら、どれでもいい。これが本心です。だからこれから頑張ります。頑張れます。
-
絵美(48)
富山県 / 膣がん / ステージ4日記
日本対がん協会〜ショートストーリー〜
この度、日本対がん協会さんから依頼を受けまして、ショートストーリーを作成しました。 キャンサーペアレンツの紹介もしています。 良かったらご覧下さい。 日本対がん協会ホームページ ↓ 「3月は大腸がん啓発月間」をタップ ↓ 下にスクロールしていくと… 私のショートストーリーが出てきます✨ https://youtu.be/XEVfd2UHEjw?si=nZCcgTueg2uLs9IU
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4ひとりごと
卒業式に出られました
息子の卒業式に無事出席することができました。先週の月曜だったのですが、翌日から体調を大幅に崩して、あわや入院することになるところでした。ようやく落ち着いて記事が書けるようになったところです。 在宅酸素使用中、モルヒネ持続皮下注射中、下半身麻痺があり、車椅子に1時間乗っているのも難しかった私には2月の段階で卒業式で2〜3時間座っているのは、とてもムリと思っていました。 しかしその後、車椅子をリクライニング可能タイプへ変更して傾きを少しずつ調整しながら、乗車時間を延ばす練習をしてなんとか3時間を達成しました。 行くまでは、ビデオで見ても同じと思っていましたが、実際に立派に成長した我が子を見て、声を聞くと涙が出そうになるほど嬉しく感じました。大変だったけど、行けて良かったと思います。 卒業式に付き添ってくれた看護師さんも、いつもより早く来て着替えを手伝ってくれたヘルパーさんにも感謝しかありません。 色んな方のご協力に感謝したいと思います。 応援してくれたCPのみなさんもありがとうございました!
-
ellie(56)
東京都 / 乳がん / ステージ2呼びかけ
3/29(土)『ほんむすび』お店番します
春めいてきましたね🌱 来週土曜日、『えほんプロジェクト』(ellieとりんママさん)でほんむすびのお店番をします。 どなたでもお気軽にお立ち寄りくださいね。 美味しいお茶をご用意してお待ちしております☕️ 3/29(土)13:00〜16:00 ******************** 「ほんむすび」とは、大阪市阿倍野区聖天山公園に面した 「シェア型図書室 ときどき 保健室」です。 本棚を一区画ずつシェアし、そこにそれぞれのオーナーがおすすめの本を並べています。 木の香りに満ちた、おしゃれであたたかなステキな空間です。 *「ほんむすび」は入場料、本の貸出しも無料です (本の貸出には初回登録料500円/中学生以下200円が必要です) 【場所】 大阪市阿倍野区松虫通3丁目3-11 (聖天山公園の東側から直接入ることができます) ・阪堺線 松虫駅 徒歩7分 ・阪堺線 北天下茶屋駅 徒歩7分 ・南海線 /地下鉄堺筋線 天下茶屋駅 徒歩11分 詳細はこちら https://hommusubi.shop/ ********************
-
あら(44)
愛知県 / 乳がん / ステージ4日記
うつの原因
皆さん励ましていただきありがとうございます。 癌になってから、お世話になった先生が、他にうつられてしまい、 ロスになってしまった感じです。すごくよい先生だったから😭先生に命預けてるから 信頼関係がかなりあり、とりあえず先生追いかけずに、距離が遠くなるから、今のところにとどまります
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4ひとりごと
卒業
明日は息子の卒業式、、 元気でこの日を迎えられたことに、私達家族を支えてくれた方々に感謝を。 長かった6年間。癌が見つかったのは、小学1年の冬、あの子の小学校生活のほとんどはコロナと私の闘病生活(一度復帰はしてましたが)とともにありました。 不満もあっただろうに、家族がばらばらにならずに、ここまで来れたのは夫と子供のお陰。ありがとう私の宝物。 私は6年間精一杯頑張れたのかな? 子供のために、もっと頑張れたことはなかったのかな? いくら考えても今できることは、笑顔でいること、励ますこと、労うこと、手紙を残すことくらいしかない。 SNSで見かける他の家庭と比べて気持ちが苦しくなったことは数知れず。でもそれはきっと病気じゃなくても、キリがない。 私は病気だけど、幸せだった。家族にも幸せでいてほしい、幸せって自分の気持ちの持ちよう。いつか子供にもこの気持ちが繋がってほしい。 無事に卒業式にでられたらまたお会いしましょう。 写真は長野県安曇野市 ちひろ美術館の園内です
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
退院決定
明日、退院できることになりました。 やっと子供達に会える😭 「トトロのお母さんみたいに帰ってきてね」 約束を守れて良かった🍀😌🍀
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
解決策見いだした‼
入院生活でベッドがあわず背中が痛くて苦しんでいたのですが、このアイテムで解決しました‼ それは「青竹踏み」です。(イボ付き) これを背中に敷いて横になると指圧みたいで気持ちいい。 肩が凝ったときは肩甲骨に移動したりしてベッド時間をストレッチタイムに変換して遊んでます(笑) 誰かの何かのお役に立てれば嬉しいです。
-
あまでこ(49)
神奈川県 / 肺がん / ステージ4日記
感謝の気持ちをここで
『高額療養費制度引き上げ見送り』 ゆうこりんこさん、ちよちよあるきさん、ここまでの尽力、たくさんのご苦労があったと思います。 署名活動をすぐに始めて、面に立ってメディアで訴え続けていただき🥹 感謝の気持ちでいっぱいです✨ 諦めないで声を届け続けることの大切さを改めて感じました! でも『見送り』って…怪しいなあ🤨 白紙にしてえぇぇぇ‼️
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
悩み事
ベッドが合わないのか背中が痛い。 みなさんは、どのように対処していますか? あと10日間もあるから辛い…。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
入院生活4日目
歩行のリハビリ楽しい。 ずっとベッドの中だと退屈になってきた。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
入院3日目
無事に生還しました。 今は術後の痛みと格闘中です。 子供達に早く会いたい。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
入院2日目 朝
手術当日です。決戦じゃ~!! やっと癌細胞の胃とおさらばできる。 昨日は下剤の効果で全然、眠れなかった。