-
マンダム(48)
東京都 / 乳がん / ステージ1質問・相談
仕事と治療の両立
放射線治療&ホルモン療法を開始するにあたって、仕事と治療の両立に不安があります。特にホルモン療法はお付き合いが長く&副作用がキツイと言う話はよく聞くので、でも仕事を続けていくにはどうしたらいいか相談するとしたら、、、産業医ですかね? 人事の仕事をしている人間ですが、いざ自分がとなると、どこ、誰に相談したらいいか悩みます。厚労省のサイトにある主治医の意見書とか書いてもらうことも考えましたがましたが、実際どうなんでしょうか?
-
ふぁいとおかあさん(52)
大阪府 / 乳がん / ステージ4質問・相談
血管
キイトルーダをはじめとした 点滴治療に変わって、約半年。 スキップばっかりしてるので 回数は少ないはずですが、 おい、私の左腕、どうした、血管? なんか、すごーく細くなって すぐに針を避けて逃げるやん。 すっかり看護師さん泣かせの血管になりました。 もうちょっと頑張ってほしいなー。
-
こうたろう(57)
千葉県 / 胃がん / ステージ4質問・相談
ストマになって3ヶ月…
オストメイトになって3ヶ月。 困った事や「これ、みんなどうしてんの?」って事があっても、コロナのせいか 近くで患者会が開かれておらず… 思い余って、ここで質問を投げかけてみることにしました! ストマご使用の皆さん、お風呂入る時どうしてますか? 先生は、ストマ袋外して洗う事も大事 とおっしゃるけど、後で悲惨な現場になるかと思うと、なかなか? ホントはお風呂大好きなんですけど。皆さんは、どうされてます?
-
ちよちよ歩き(49)
東京都 / 乳がん / ステージ2日記
コロナ罹患
39度の発熱があり、検査したらコロナ陽性だった。 つらい…
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
てつさん&あいちゃん☆ありがと!
パピコじゃねーよ!はぴこだよっっ。 昨日は、てつさんファシリ、あいちゃんホストでのZOOM会でした。 なおぴーが主催してたZOOMを引き継いだカンジかな? 2人とも絶賛、抗がん剤中&手術前なのに、本当にありがとうございました。感謝しかないです。 なおぴーも、みみみちゃんも参加してくれたハズ!きっと喜んでるよ!そんな気がしたもん。 今も、頑張ってるやよたん、かなちゃん! 2人が、毎日、命懸けで頑張ってるんだから、ワタシも頑張ろって日々思ってます。 レジェンドかんちょいさんも参加されて、がん患者の本に取材掲載?されたとか^ ^。 こちらも発売が楽しみです。 NANAちゃんも、この秋で5年だよね! 再発なくスゴイ!マジすごい! 肝胆膵界のレジェンドだ! こちらも、お祝いしたかったけど、ごめんね。ぜひ、次回だね! そしてワタシはと言うと…。 先日、胆管がん市民講座にZOOM参加しました。そこで、内視鏡治療や、術後の回復と栄養みたいな話しがあり…。 もし、20年前とかに胆管がん、膵臓がんになってたら、なすすべなく、死ぬの待つだけだったんじゃないかなぁ…と実感。 今は、内視鏡もすごく発達して、あの、0.7ミリぐらいの狭い胆管にスルスルって管いれて、部位を切開して、ステント入れたり、組織を採取したり…。 内科先生4人がかりで、あんな高難度なことをやってくれて。 そして、外科先生が10時間、膵臓、胆管切ったり縫ったり、つないだり…。 なんか、本当に感謝しかない! そして、手術のために犠牲になった、胆嚢や胆管、膵臓、十二指腸、カラダに感謝しかないなあ。と思いました。 がん治療は長い! いきなりがんになって、大手術して、抗がん剤して、いっぱい頑張ったカラダ! 手術、抗がん剤終わって、生活は前みたいにもどっても、臓器は戻ってこないし、他の臓器が余計に頑張ってるだけだから、ね。 カラダ、ものすごく大事にせんといかんね。労わってあげようね! あいちゃん! 手術うまくいくこと祈ってます。 あ!言い忘れとった! なんかワタシ、めっちゃ顔がさ、京劇みたいになってて。あーこ(娘)が、なんか設定変えとるし…?? しかも、解除の仕方がわからんし…。 ごめんねー?
-
なるみ(36)
長野県 / 胃がん / ステージ1日記
安定しない体調。
職場復帰して半日勤務で事務作業などをさせてもらって、週末に力尽きて体調を崩してまた1週間休みを貰って…みたいな生活を繰り返していたら9月になってしまいました。 自分の身体が思うように動いてくれなくて本当に辛い。休みを貰うたびに心が折れそうになる。努力でなんとかなるならいくらでもすると思っているけど、どうにもならない…。 周りにどう思われているのだろうとかネガティブな事を考えてしまう。ついこの間まで普通にバリバリ働いていたのにどうしてこんな事になってしまったんだ。 同世代にこんな事を話せる人もいないし、ここに吐き出すしかない。頑張るけど、思いきり落ち込む時もある。
-
母ちゃん(51)
神奈川県 / 乳がん / ステージ4日記
オキノームの眠気にもう~ヘロヘロ…??
骨転移の痛みが増して、ロキソニンを定時でのみはじめてから2週間…。 前よりは痛みが消える時間が増えましたが、それでも仕事中に突然、あいたたた…??となることも。 オキノームを飲んでもいいよ? と先生は言うけれど…眠くなるから、仕事中飲むのを躊躇しちゃうんだよ…? 寝る前とかに飲んで、体を慣らしていけば、眠気もあまり感じなくなる…と薬剤師さんにも言われたので、丁度、昨日の夜中、痛みがあったので初オキノーム飲んでみました。 ん~痛みが完全になくなるまで、1時間強かかったなぁ…まあ、でも、それで寝られたし。ま、いっか? と、思ったら… 眠気が全然とれなくて… 朝、起きて娘を送ったあと、またベッドで寝てしまいました??? ところが、今日は受診日? ハッと目を覚ましたら…げ⁉️予約時間過ぎてる~?? 慌てて、準備してたら、ベッドの角に足の指を強打?あぁ~ん❗もう~❕??? 痛いけど…急がないと❕️ と、靴下を履こうとしたら…まさかの流血? えぇ~爪剥がれた?でも時間ないから、とりあえず絆創膏?だけ貼って、雨降ってたけど、サンダルで病院へ直行??しました? 遅れちゃったけど…幸いあまり待ち時間なく、順調に診察➡️点滴できました? でも、抗がん剤の点滴中は…案の定、爆睡??️? ヘロヘロ…で帰ってきてからも、さらに爆睡??️? オキノーム&抗がん剤の眠気で、一日中ヘロヘロでした? 先程…思い出して確認した足の指。 爪剥がれてるかと思ったら…爪は無事でした? でも足の指の皮膚がベロンチョ剥がれておりました? 爪じゃなくて、良かった…?
-
働くまま(49)
大阪府 / 乳がん / ステージ4日記
ありがとう!ベージニオ さようなら、ベージニオ
肺CTの結果 少し憎悪 少し大きくなる 気管支部分は変わりなし 他、新たな転移はなし 前から少しずつ大きくなってたから 覚悟はしてたし、そんなにショックでもなかったのが不思議 2年5か月 頑張ってくれたベージニオさん ありがとう! 今日からアニフィトールさんが私の相棒 宜しくお願いします。 そやけどほんま 自律神経の乱れは全身に体調不良を及ぼす ストレスはほんまにあかん 昨日まであんなにしんどかったのに 今日はとてもすがすがしい
-
ちよちよ歩き(49)
東京都 / 乳がん / ステージ2日記
憎まれっ子
憎まれて世に憚れるなら憎まれたいが、 どう考えても憎まれるだけなのでやめておく。
-
働くまま(49)
大阪府 / 乳がん / ステージ4ひとりごと
結果聞くのが嫌
今日は先日撮ったCTの結果を聞きに行く日 めちゃくちゃ嫌 怖い 辛い 苦しい 結果は変わらないから 悩んでも考えても仕方ない 分かってるけど あー、いややなぁ
-
ぶうやん(45)
香川県 / 大腸がん / ステージ3日記
誕生日を迎えて
お陰様で本日43歳になりました! 昨年の誕生日は本当にドン底でしたので、喜びもひとしおです! 息子から表彰状を貰いました!涙腺崩壊です。 息子にも本当に辛い思いをさせてしまいました。 息子のために これからも頑張ります! 皆様、いつもありがとうございます!改めて感謝感謝です!
-
直心(49)
福島県 / 乳がん / ステージ1日記
妖怪三昧な8月
6月末からちょいちょい関わらせていただいた、水木しげる先生の漫画展。 8月は夏休みもあってか、多くの人が。 でも、戦争を描いたコーナーや、妖怪のリアルな描写では怖がって足早に通り過ぎる人も。 そんな中、行く度にひとつひとつをじっくりと見る息子。 何かを感じ取ったのかしら。 グッズ売場で買った妖怪の本は、しまい込んでいたので、まずは私が読破。 最近は少しづつ秋の気配を感じ、そろそろオリーブの収穫も始まるなぁ(*´∀`)
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4ひとりごと
生検ふたたび
今日は生検のために、ふたたび入院しています。前に入院した時の緩和ケアチームの方々が様子を見にきてくれて、少しほっこりした気持ちになりました。また治療に入るにしても、主治医は忙し過ぎて、入院してもあまり話ができないので、緩和ケアチームは本当にがん患者の心の支えだなって思います。 さて、生検は前の時は腫瘍の時は、局所麻酔ではちょっと痛かったけど、その後採る時は麻酔が効いていたから、特に痛みはありませんでした。今日は、局所麻酔の痛みもさることながら、腫瘤に針が刺さって採るまでが、激痛でした。大人ですが、うめき声をとても我慢できなかった。 1、2分くらいでしたが、、お腹が引きちぎられるような痛みでした。 局所麻酔だけじゃなくて、静脈鎮痛剤も入れて欲しかったです? 私は肉腫ですが、神経腫のかたとかすごい痛いんでしょうか。 帰ってきて、気力が尽きてましたが、麻酔が効いてるうちに食べないと、切れたら食べれないかもと思って夕食も頑張って食べました。ふぅー。 明日退院後、仕事だけど、大丈夫かな。。 なんとか明日までに良くなりますように! あ、これから生検の予定の方、多分普通はちゃんと麻酔が効くと思うので、不安にならないでくださいね?
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
みみみ三姉妹ちゃん⭐︎ありがとう
パピコじゃねーよ、はぴこだよ‼️ 昨日、肝胆膵のレジェンド、かんちょいさんから教えていただきました。 みみみ三姉妹ちゃんが27日、旅立ったそうです。 今ごろ天国で、なおぴーとパフェでも食べながらゲラゲラ笑ってそう! ナムさんいるかな? さっちゃんは? べるさん、みたらしさん、タケボーさん、いる?会えたかな? そう思うと、なんかちょっとだけ笑えるし。 なんだかなぁ…。 最後に、ありがとう!いっぱいありがとう!って伝えられなくて。それが心残り…。 いつも、ステキなお着物でZOOMに参加してくれてて、なんか、クラブのママ的な?発言が好きだっあなぁ。 お料理も上手で、辛かったこともたくさんあったはずだけど、上手に楽しみを見つけながらの明るい闘病生活だったと思う。 ありがとう!みみみ三姉妹ちゃん。 いつも元気もらってたよ。 同時期に同じ手術で、TS1で。 あんなに気丈で強かったみみみ三姉妹ちゃんが亡くなったの、正直、ワタシ怖いよ…。 元とるまで、年金もらうまで生きたいって思ってたけどさ、ワタシ、今、ステージ3bで、リンパ節転移4つあって、こうして3年生きてるのって、実は長生きなんじゃないか?って思ってきたよ…。 今、厳しい状況でも、かなちゃん、やよたん、毎日いっぱい頑張ってるね。 いろいろ泣き言、言ったら贅沢だね。 ありがとう、みみみ三姉妹ちゃん。 本当にありがとう。 いっぱいありがとう。 大好きだったよー。 会いたいよー。 心からご冥福をお祈りします。 ご家族さまのご健康をお祈りします。 ※CPに、みみみさんが他にいらっしゃると、ご指摘いただきました。 みみみ三姉妹さんが正しいです。 みみみさんには、大変失礼なことをして大変申し訳ありませんでした。お詫びして訂正します。
-
Larsen(49)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 寛解日記
痛みに関して自分の意見を持っていますか?
がんにかかって困っていることはなんですか? デンマークのがん患者さんに上記の質問をしたところ、70〜80%の色んなタイプのがん患者さんが痛みに関して困っていると答えています。 多くの患者さんが痛みとの付き合い方に悩み、コントロールの方法を模索している姿が浮かび上がってきた調査でした。 単純に痛みといっても色んな形の痛みがあります。 がんそのものによる痛み、口内炎や放射線治療の後遺症による痛み、栄養不足による痛み、治療によって行う痛み。これらの肉体的な痛みだけではなく、医療者による偏見や思いやりの欠けた態度における精神的な痛み、家族や友人たちにかかる社会的な痛み、金銭的なことに関する社会的な痛みや仕事にかかる精神的な痛み、実存的な生きることにかかる痛みなど色んな痛みがあると思います。 痛みを取り除くことや和らげることは医療者が責任を持って行う医療行為です。もし患者さんが痛み止めを増やすことに不安があるのならそれを取り除くことや納得のいく説明をしていくのも医療者の義務です。痛みとは身体的なものだけではなく、精神的なもの、社会的な痛み、なものも含まれています。 当然のことながら患者さんの痛みに関する希望も考慮して患者さんの痛みに関する要望のベストを探っていく必要があります。 はっきりと言うと疼痛コントロールが上手くいってないのなら医療者の疼痛コントロールの専門的な知識不足だと私は思っています。 デンマークでは疼痛コントロールに関して患者さんに幾つかの質問をして患者さんの希望の疼痛コントロールが行えるようにしています。 もしあなたが痛みに関して悩んでいるのならこの質問について少し考えてみると痛みに関して不安が軽減されるかもしれません。 1) あなたの痛みに関して知識はありますか?(なぜ痛いのか?) 2) 痛みを全部取り除いて欲しいですか? 3) モルヒネを使うことに不安はありますか? 4) 痛みがあなたの日常にどれだけ負担になっていますか?(1〜10までで表すと) 5) もし耐えられないほどの痛みが起こった時、意識を低下させて痛みを感じさせないようにできますがそれについてどう思いますか?それを望みますか?望まないのならどうしてですか? 6) 痛みについて家族や子供達と話し合っていますか? 7) 痛みに関して質問したいことや疑問に思っていることはありますか? ちなみにいくつかの質問は私が看護師として患者さんにするもので、ガイドラインで決められたものではありません。あしからず。
-
ニック(37)
愛知県 / 大腸がん / ステージ4日記
仕事に復帰
今日からとりあえず一週間、午前中会社に出社し、午後はリモートワークで様子を見ることにしました。 久しぶりに職場に復帰したけど、想像以上に所属部署はヤバいことになっていた、、、。 課員の殆どが鬱や病気で欠勤。 残った課員はもう疲労困憊で、来月退職する課員も、、、。 こりゃあ様子見とかいってられないのかな? でも自身の身体を含めて心配なことばっかりで。 なんか本当に癌と診断されてから全く別の世界に来てしまったような気がして、人生がどんどんハードモードになっているような気がする。
-
Larsen(49)
海外 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 寛解ひとりごと
奇跡
生きていることは奇跡に違いない。 ここであなたに出逢ったことも奇跡だ。 西の空が夕焼けに染まっていく。この情景を見ることができるのも奇跡。 夏の終わりの空気を胸いっぱいに吸い込んで味わい尽くす。 私の肺はまだ動き続けることを義務のように淡々と繰り返していく。これも奇跡だ。 遠い辛い思い出が私の記憶の中から掘り起こされいく。目を閉じて思い出を探っていく。けれど多くの思い出は形を残さない。 苦労や悲しみや痛みを私達は全部背負って生きていくことができないから、私達は“忘れる”ということができる。 忘れられるという能力は奇跡だ。 神様が存在しないとしても奇跡は存在している。 奇跡とは心の在り方。 鳥のように高くから眺めること、カエルの高さに立ってみること、物事は決して表と裏だけでは出来てはいないのだから。 感謝と謙虚さのもと、毎日の日常が奇跡と感じられるように。
-
mochaco(54)
鳥取県 / 乳がん / ステージ3ひとりごと
気づけば
術後7年たってました…受診ごとにドキドキしてた5年までと違い、ちょっと気持ちが緩んでたかも。何もなく過ぎたことはありがたく、主治医に何をしてもいいと言われますが大好きだった運動もすぐに息が上がるのは歳のせいかな… 1日で終わる自由研究とやらを選んだ子供に1週間振り回され(笑)夏休み終わりました。我が子よ、どこにも連れていかない母ちゃんと闘ってくれてありがとう!!
-
ぶうやん(45)
香川県 / 大腸がん / ステージ3日記
花火
昨年も同じ場所で見た花火。 手術後、退院して間なしだった事もあり、来年は見れるのだろうか?と涙を流しながら見た花火。 体調に多少波はあるものの、お陰様で今年も元気に見る事ができました!皆様に感謝感謝です!
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3呼びかけ
子どものココロが心配なら…
パピコじゃねーよ、はぴこだよ‼️ なおぴーが旅立って1週間かあ。 空みても、TV見ても、なおぴーは、この景色を見てないんだ、と思うと、なんだかなぁ… やっぱ早い!早すぎるな。 今まで、訃報を聞いたら、その方の分まで頑張ろう!って思ってたけど、まったくそんな気はなくて…。 神さまが決めた寿命が来るまで生ききる、かなぁ。 おっと!悲しくなるね。 まつりかちゃんの投稿見て、子どものココロが心配な方へ少しでも情報共有したい、と思い、投稿しました。 ママ、パパががんになった子どものためのプログラム「クライム」です。 福井県済生会病院の看護師さんと心理士さんの2人と、同じ境遇の小学生で、オンラインで工作したり、絵を書いたり、オヤツ食べたり、楽しくすごしながら、親の病気や治療について学んだり、不安を話しあったりします。 小3から小6までの子どもが対象で全4回! ZOOMで参加、しかも、無料★ あーこ(小6)が参加しました。 ものすごく充実してました。 親子ともども、予想以上のスッキリ感です。 ZOOMが終わって、毎回、楽しかった〜と 笑顔で部屋から出てきてたあーこ。 工作も事前にキットが送られてくるため、こちらで用意するものは一切ありません。 あ、オヤツぐらい? ワタシも突然、がんになり、 cpで同じ境遇のみんなと、不安や悲しみを分かち合い、生きる希望をたくさんいただきました。 あーこの周りには、がんのママ、パパのお友達はいません。 みんな元気なママばっかり。 ま、いいことですけど。 でも、オンラインでつながれば、 全国にいっぱいいるじゃーん。同じ境遇の小学生のお友達が! きっと、それがわかっただけでも、あーこにとって間違いなくチカラになったはず! プログラムはとても楽しく作られてて、 開催までに、病気や今のワタシやあーこの状況や不安に感じてる事について 丁寧なヒアリングがありました。 ワタシのがんを、親子で丸ごと受け止めてもらえる安心感はハンパないし、親子で丁寧に親身になって関わってもらえたため、今後、いろいろ相談事ができる場所にもなりました。 ぜひ、たくさんの親子に参加してほしいし、 これから、クライムみたいなプログラムが増えるといいなあ…。 福井県済生会病院のSさん&Yさん、 本当にありがとうございました‼️ 出会いに感謝です。 https://www.fukui-saiseikai.com/cancer/info/family_support/support_program.html