-
あかまろ(45)
東京都 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
イヤイヤ期?
2歳の息子くん 最近、保育園に行くのもイヤ? 服を着るのもイヤ? お風呂入るのもイヤ? 何をするのもイヤ? と言います これが俗にいうイヤイヤ期というやつなのでしょうか? 何をするにものけ反って、イヤーーー!!??? とやられると、退院直後の体にはきつい… こんな時どうしたらいいのでしょうか??
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4日記
staycationに音楽を
年末が近づいてきましたね。コロナのこともありますし、家で過ごされる方も多いのではないでしょうか? AMEXが一般向けにピアニストの清塚信也さんのコンサートをYouTubeで12/26まで公開していていたのがとても良かったのでご紹介です。 四季をイメージした曲のメドレーも素晴らしかったですが、最後の方で清塚さんが人生って辛いことも沢山あるんだけど、後で振り返って歩いてきて良かった思えると思う、そして歩き続けることができることが素晴らしいという気持ちを込めて弾きますとお話しされていた曲がとても心にしみる優しい曲(Baby,God bless youだったかな?)でしたので聴いて下さる方が1人でもいたらと思います。 間に少しお話しも入って45分と長いので、就寝前などお時間がある方は是非。 https://m.youtube.com/watch?v=wbSKNp5PmFM
-
みみみ三姉妹(58)
広島県 / 膵臓がん / ステージ4日記
うん、うん。一日一日だ!
12月初旬の定期検査でマーカー上昇。 CTして、昨日先生の診断。 腹膜に結節がみられます と。 来ましたか。。。 自分の中では、砂時計が逆さにされた感じ。 まだ、砂は少なく流れてるの。 年末年始はしっかり楽しんでおきたかったから、 治療再開は、1月半ば。 (ケモ室の予約が取れなかったらしい(^_^;)) 先生的には、早くしたかったみたいだし、 ご家族への説明はどうしますか?と。 私は、今の段階ではいりません。 と答え、旦那には自分から。 さすがに子供たちに伝えるのは躊躇するけど、 お正月明けてから、 落ち着いて。(私より旦那が混乱中?) なかなかネット情報にもないけど、 「お腹痛くないですか?」 「今まで通りです~」 と言っておいたけど、 数日前から、笑い過ぎでお腹痛くなったみたいな痛みがあったんだった(´`:) その痛み、くしゃみ、咳、あくび、笑いで発生( ´艸`) いやん、知らんかったわ。 なので、先生には言ってないままです。 そして、 関節?骨?の痛みが続くから、 PET検査してもらうことに。 お金かかるし、検査結果で治療方針変わりませんよ!と言われたたけど、 再スタートは、きちんと見極めて 自分でわかっておきたいじゃん~ヾ(^^ ) 一つ、 新展開したら即座に 緩和ケアにつないでもらおうと思っていたのに、忘れてしまっていたのは、 私自身、覚悟してても動揺してたのだ! と、自己分析です。 とにかく、 一日一日、自分が後悔しにいようにしていきたいな~(*´∀`)と、ここで決意表明です。
-
ゆうた(42)
東京都 / 大腸がん / ステージ2日記
【会員の皆様、コロナ禍の働き方の変化について教えてください! ※アンケートご協力のお願い※】
ゆうたです。久しぶりの投稿です。 今年もCancerXにボランティアスタッフとして参加しております。毎年2月に実施しておりますイベント(CancerXSummit)についても2021年はオンラインにて1/31から一週間、World Cance Weekとして開催予定です。 そこでがんと就労に関するイベントの企画運営を担当しているのですが、コロナ禍による皆様の就労環境変化を知るべくアンケートを作成させて頂きました。 がんに罹りながらも日々の生活を守るべく働く皆様の率直なお声を聞かせて頂きたく、ご協力よろしくお願い致します! https://cancerx-blog.blogspot.com/2020/12/world-cancer-week-cancerx20211162359.html ※2021/1/1追記:皆様本年も何卒宜しくお願い致します。本アンケート、現在72名の方にご回答頂いております、ご回答下さった皆様本当にありがとうございます。多くの方のお声を集めたいと思い、最低でも100名、理想的には150名以上のお声を集めたいと思っております。ステイホーム中の皆様、ご覧になっているバラエティー番組のCMの合間で構いませんので是非ご回答よろしくお願いします!
-
ナムさん(次男)(63)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ4日記
プペルと2021年ダイアリー
「鬼滅の刃」が空前のブームを巻き起こしておりますが。。 25日公開の「えんとつ町のプペル」という映画をご存知ですか? お笑い芸人キングコングの西野さんが絵本を書き下ろし今回映画化したものです 芸人が絵本? 笑われて叩かれたりしながらも、クラウドファンディングで資金を集め長い年月をかけてようやく映画化したそうです その映画の冒頭とエンディングのシーンが公開になりました♥️ わたし キンコン西野が好きな訳でも プペルの絵本を持ってる訳でもありません (絵本はネット上で無料公開されてます) なのに~ エンディングの曲にやられました~涙 聞いてると涙涙で。。 なのに不思議と聞き終わると元気になれる ネタバレするので詳しくは書けませんが。。 色んなモノをくっつけたからなのか。。 ガンになってしまった自分を重ね でも でも 諦めなければ。。 「明日が見えなくても」 「奇跡が近づいている」 「教えてくれた 立ち向かう強さを」 先日、2021年のスケジュール帳を店頭で手に取りましたが、その時は使い切れる自信が無くて買うのを止めました? 抗癌剤をやっても余命1年の宣告を2月1日にクリア出来ます 余命なんて関係無いってCP の皆さんに励ましてもらってるのに。。 最近は腫瘍マーカー爆上がりのままだし 背中も痛い やっぱり怖い でも昨日2021年のスケジュール帳 買ってきました CP の皆さんと一緒に スケジュール帳に治療日程の他にも 毎日の出来事や楽しい予定を一杯書き込んでみようと思います 良かったら聞いてみて下さい https://youtu.be/Zee3uzE9DuM
-
あかまろ(45)
東京都 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
一年かけて寛解
土曜日に退院して、昨日は診察とジーラスタを打ちに外来に行ってきました。 これで、予定していた全ての治療を終えることが出来ました。 まだ安心はできませんが、ひとまず寛解です。 最初の化学療法のために入院したのが2019年12月24日? 間に手術を挟んで、全17回の化学療法。 本当に丸一年かかりました? この一年、妻にはたくさんの苦労や心配をかけてしまいました。 思えば一年前、当時一歳の子どもを抱え、夫のがん告知を聞いたとき、妻はどれだけ不安だったことでしょう。 もしかしたら、本人以上に思い悩んだのではないかと思います。 それでも、私の前では不安な素振りを見せることなく、気丈に振る舞ってくれていました。 仕事に育児に一生懸命頑張ってくれました。 妻には本当に感謝しかありません。 また、そんな妻をサポートしてくれた義母や妻の親族にも感謝。 コロナ禍の中、病院への送迎を一年間続けてくれた実家の母にも感謝。 他にも、友人や職場の仲間、医療従事者の方々など、ひとりひとり名前を挙げていたらキリがないくらい。 本当に多くの人に支えていただいた一年でした。 この日記にも多くの激励のコメントをいただき、本当に励みになりました。 ありがとうございました。 これで、闘病日記としては一区切りになります。 これからは、他愛もない日常や経過観察の状況をアップしていければと思っています。 これからもよろしくお願いします。
-
とっしー(49)
茨城県 / 肝細胞がん / 寛解日記
【告知】がん教育オンライン地域交流会
こんにちは。 息子の希望するクリスマスプレゼントがクリスマスまでに届かないことが判明し、息子に「サンタさんは海外から来るからコロナの影響で2週間の隔離期間があるんだよ」と毎日社訓のように唱えているとっしーです。 さて、先日CPでも「がん教育」イベントをオンラインで開催しましたが、全がん連(全国がん患者団体連合会)でも関東地区限定にはなってしまいますがイベントを開催する情報をキャッチしましたので、皆さんに共有させていただきます。 【日時】2021年1月23日(土)19時~21時 【内容】事例発表など 【申込】 https://ws.formzu.net/fgen/S90803276/ 2020年12月23日(水)19時から受付 全がん連さんのイベントは人気があり、実は前回1日受付開始を勘違いしたら見事「sold out!」になってしまった経験があったため、皆さんに告知させていただきました。 この日は昼間にCPでも「がん教育」のイベントをやるという噂もあるような… 是非興味のある方いらっしゃいましたらご参加ください!
-
akooka(35)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
寛解272日目、私の存在意義②
こんばんは。 寛解272日目となりました。 前回の日記の続きとなります。 ※前回の日記はこちら↓ https://cancer-parents.com/posts/2070792 昨日は沢山のありがとうやコメントを頂き、本当にありがとうございました。 今朝は、昨日の気分がそのまま抜けきらず、ただただ無気力な状態で、 ベッドからも出ることすらできない状態でした。 幸い今日は仕事が休みだったので、出られなくても問題は無かったのですが。 ベッドから起き上がっても、スマホで自殺の方法をずっと調べるくらい生きる気力を失っていて、 でも思い止まって、まだ出来る事はあると思って、静がんの担当カウンセラーに電話しました。 妻から言われた事や私の現状を色々話すと、個人的な感情としてですがという前置きで、 「akookaさんがどれだけ闘病で頑張っていたか、どれだけ奥様と娘ちゃんを想っていたかを側で見続けていた身としては、奥様の言動には怒りで体が震えます」とのこと。 頑張ったもんなぁ。。。 離れ離れになってしまってakookaさんの闘病を見ていないからっていうのは少なからず影響してると思いますとのこと。 で、1時間くらい話してる内に、だんだんと心の暗い気持ちが無くなって、靄が晴れて、 不思議とまた頑張ろうと思え始めている自分が居ました。 カウンセリングって凄い。 その後、義母さんと再度妻の事で相談しました。 「2人(妻と娘)で暮らしたいかって聞いたらそういうわけじゃないって言われたので離婚はしなそうですし、私の事が嫌いとか愛情が無いってわけではなさそうでした」と報告すると、 「そう思ってたよ、嫌いなら家出てとっくにこっち帰ってきてるよ」とのこと、オミトオシ。 義母さんには、要約すると ・娘が笑っている時だけ妻も笑っている ・だから妻中心に考えるんじゃなくて娘中心に考えた方が良い という事でした。 何というか、盲点でした。 妻が大変だから妻の負担を減らそうと考えて色々提案して断られた理由に合致するんですよね。 そもそも闘病生活のせいで妻とは7ヶ月も育児にギャップがあるため、 それがストレスの原因の1つであることは確かそう。 義母さんとの電話のおかげで、私はまたやる気に満ち溢れています。 今朝の時点では、何をどうしたら良いのか分からない、手の打ちようがないから 深い絶望を感じて無気力になっていましたが、 まだやることがあると明確に分かるとこんなにも活力が出るもんなんですね。 と言っても、娘中心に考える、というのは答えではありません。 行動に正解なんて無い。 父親として沢山悩まないといけない。 その前に妻の限界が来てしまうかもしれない。 それでも頑張るしかいない、生きてる限り。 頑張ろう。
-
あかまろ(45)
東京都 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
看護師さんへの感謝
17回も入退院を繰り返していると、この病棟の看護師さんのほとんどが顔馴染み。 コロナ禍で誰もお見舞いに来られない中、看護師さんに仕事の話、家族の話、趣味の話、色んな話につきあってもらいました? 一番精神的に辛かった時期、家族には言えない弱音をいっぱい聞いてもらいました? 担当の看護師さんからは、治療が終了するにあたって心温まるお手紙もいただきました? 看護師さんにとっては大勢いる受け持ち患者のうちの一人だと思うんですが、ひとりひとりの患者を大切に思ってくれているのだなと感じて嬉しかったです? たくさんお世話になった看護師さんたちとお会いするのも今回の入院が最後です。 全員にとはいかなかったけど、ひとりひとりの看護師さんに感謝の気持ちと もう戻ってこないからね!! と、お別れのご挨拶? 少し淋しいけれど、もう戻ってこないで済むことが看護師さんたちへの恩返しでもあると思います。 再発や転移が起こらないことを願いながら、明日退院します?
-
めろんぱん(65)
鹿児島県 / 乳がん / ステージ1日記
ひきこもごも
個々の体質でしょう 私の場合は、ホルモン剤開始と共に線を引いた様に脂質異常LDL1急上昇して直ぐ胆石が出来たのですが(過去記事) それからは毎回検診で引っかかり、頸動脈再検査も今年で3回目 そんな矢先、先日次女の電話をスピーカーで聞きながら右の溝内に初めての痛み?あ痛〜と言いながら倒れ きっとコレは心臓の痛みだと口走ったら長女曰く、お母さん心臓は左だよ‼️ 。。。 そんな訳で無症状10年の胆石が初めて痛んだのかも知れません 悶絶級でも無い 転げ回るでも無し 10分で何とか収まった 10年無症状で共存した胆石 胆嚢壁も傷で厚いし 忙しい年末ですが 双子の世話で大変な時ですが 胆石の手術をする事に… 長くて2週間?とか長いなぁ さてそんな矢先元気いっぱいだった 我が家のアイドル文鳥の、銀❣️ 今回卵管脱で病院に?行きましたが 処置の途中に亡くなってしまいました ペットのいる人にはお分かりかと思いますがこの子の死に思い切り泣きました!こんな大人でも涙が枯れるまで泣きました そういう存在なのです 小さいけれど大きな命❤️ ガンも予後の治療もウサギ?さん鳥さんと共に一緒に乗り越えて来ました、無償の愛をくれました 私とニ体同心、私を見つけるとどこからでも飛んできて蝉のように張り付きます、キッチンでもトイレでも私から離れませんでした 主人の仕事場でも肩で仕事を見守っていました 私の手の平で眠り TVもスマホも二人で観ました 銀の為のハコベも植えてありました どこもかしこも思い出だらけです この思い出が癒えて笑って話せる時が 早く来て欲しいです 前のセキセイもですが、亡くなる時は 最後の力を振り絞りってゲージから飛び出て私の胸にしがみつき、手の平に包まれて。。でした セキセイは数羽…10年 ウサギのふーさんは9年 銀さんは5年生きました 私のペット人生は役13年 これでピリオドを打ちます? 今ペットとお暮らしの皆さんには どうか1日1日、一緒に居られる時を 大切にされて下さい お互いに幸せな思い出を沢山作って欲しいと思います?
-
とし(50)
大分県 / 大腸がん / ステージ3日記
ケモ⑤
ただ今、化学療法第5クールのため、病院に来ています。 朝8時に採血をして、9時30分からの診察予定。前回は血小板数減少のため、2週間休薬期間を延長し、その後1割減少した化学療法でした。 寒さのため副作用は多少きつくなりましたが、体調は悪くなく仕事も通常通り出来ています。 化学療法を8クールやり遂げて、ストーマ閉鎖が今の目標。 数値が問題なく、副作用もきつくなければ良いのですが。
-
とっしー(49)
茨城県 / 肝細胞がん / 寛解日記
【告知】がんノートnightにお邪魔します。
師走の慌ただしい中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私がCPに投稿する内容の9割が告知のような気がして申し訳ございませんが、告知させていただきます。 「がんノートnight」にお邪魔します❗ 「がんノートnight」とは岸田徹さんが司会進行で進むネット配信番組です。ある1つのテーマをもとにサバイバー同士でゆるくお話しするトーク番組です。 CPでも既に多くのメンバーさんが出演しております。 今回のお題は「がん教育」。先日CPでも「がん教育イベント」を開催しましたが、徐々にに広まりつつあるこの教育についてゆるく語ります。 尚、ご一緒させていただくのが三好綾さんという「がん教育界の重鎮」どんなトークが飛び出すか乞うご期待下さい❗ 放送は今日21時からになります。 https://gannote.com/event/8201/ YouTube生配信なので、どんどんコメントも投稿できますし、都合により見れないかたでも後日アップされます。 生配信なので、ドキドキですが楽しく過ごせればと思います❗
-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
寄り添い方ハンドブック絶賛無料配布中です
5月にもご案内した「がん罹患者にかかわる方必携『寄り添い方』ハンドブック」の無料配布を継続中です。 罹患者ご自身の方からも、 「自分の感じていたことを代弁してくれている」 「家族に渡しました」 など、反響をいただいていますので、よろしければご活用くださいませ。 ▼詳細・お申し込みは以下より https://www.gan-challenger.org/handbook/
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
北別府投手って有名な人なんだなあ
野球は、ズムサタの巨人のやつを見るくらい、甲子園は見るけど7回からが面白いよね、というくらいの認識。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b090a065c358c8d2a25775e77cbaa5d58c56a642 有名な方なのに存じ上げませんでした……。 ハプロ移植されて元気になられたケースとして追っています。 あと、父母への説明と希望のために紹介した。 野球で基礎体力があってもツラいのか……怖い……
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
サンタになりたい
WHOが、サンタにはコロナの免疫があるから世界中を移動しても問題ない、と発表してる。 子ども達に「母さんはサンタになったら。安心だよ」と勧められた。 なれるものなら。本当に。 ちなみに我が家に来るサンタは15歳未満対象(笑)。末っ子だけ。 中2の息子はスマホのイヤホンが欲しいらしい。100均のは壊れるから。 なるほど。今年はお手頃サンタになりそう。 なにより食べ盛り。冬休みはエンゲル係数漠上がりだわ。
-
なおこ(58)
神奈川県 / 膵臓がん / ステージ4日記
?第11走者?神奈川『47都道府県&海外も制覇できたらいいな!会員さんご当地プチトークリレー』
こんにちは?徳島いも。さんからバトン受け取りました、神奈川のなおこです。 神奈川には横浜、湘南と素敵スポットが一杯です。でも、行ったことある!という方も多いかな…と思い、今日は私の住む川崎をご案内したいと思います? まず、今年はコロナで初詣にも行きにくいので、少し早く初詣気分を味わって頂こうと、川崎大師の写真を上げます。写真を撮りに行きつつ、CPの皆のこと、しっかりお祈りしてきました! そして川崎と言えば焼肉! 川崎駅から車で10分のところに、コリアンタウンという、焼肉屋さんや美味しいキムチのお店が並ぶエリアもあるのですが、私のお薦めは、川崎駅そばの「大将軍」です。 創業60年の老舗です。ここのリブロースは絶品です。お近くに来られたときは、是非お立ち寄り下さいね? 次は羽田空港から、遠くはぴこちゃんに、バトン空輸します! ◆◆ここからは字数超過です? 長いので、お暇な方、ご覧下さいませ◆◆ 川崎大師は、初詣の人出、全国ベスト3に入るので、ご存知の方も多いですよね。 名物はせき止め飴とくず餅…参道には、あちこちのお店で飴を切る、タンタンタン!という良い音が響いています。 コリアンタウンは、横浜の中華街に比べてスケール小っさ!!ということに驚かれること請け合いです? 「大将軍」は駅から徒歩5分程です。変な木彫りの人形が迎えてくれます。 最近はおしゃれで洗練された焼肉屋さんも多いのに、それを一切追求していないところが潔くて好きです。 川崎、イメージは今一つだと思うのですが、住んでみると面白いですよ? 「月曜から夜更かし」、変なおじさんを探すために、よくロケに来てます。 ジャニーズの東山紀之さんが生まれ育ったのはこの辺りで、「カワサキ・キッド」という自叙伝も書かれています。 そしてバッドホップという、人気のヒップホップグループの中心メンバーは、うちのリンリンと同じ中学です。人相、凶悪過ぎますが(笑)、面白い子達です。 DEEPな川崎、是非遊びにいらして下さいませ?
-
あかまろ(45)
東京都 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
今日から入院
今日から4回目のVAC療法のために入院しました。 通算17回目の化学療法。 昨年末から始まった化学療法もいよいよ最後です。 入院中にトラブルがなければ年内に治療が終わります? 明日からの点滴頑張るぞー!?
-
akooka(35)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
寛解265日目、娘に違和感が
こんばんは。 寛解265日目となりました。 休日ふと娘を見ていると、なんだか様子がおかしいことに気付きました。 それはご飯を食べている時にやたら肩をすくめる動作が多いのです。 また、家の中でジャングルジムで遊んでいる時に「うっうっうっ」と声を出すのです。 気になって調べたところ、どうやらチック症の一動作のようでした。 幼児にはそれ程珍しくはないようで、 数年で治まることが多いと書いてはありましたが、 所詮ネットの記事。 親としてはとっても心配なのですが、妻はそれを見ても何も言ってなかったので 多分今は様子見してるだけなのかなと思っています。 1回で2分程度出るだけで、1日1回~2回ほどなのでそれほど重度ではなさそうに思っています。 それに無理に止めさせるのは、本人も無自覚に出してるため、返って逆効果のようですし、 親の教育や家庭環境が原因ではないそうなので、今すぐの対処は必要ではないと感じています。 が、お子さんに同じような症状が出た方いらっしゃいますか? ネットの記事に記載の通り、自然に治るものなのでしょうか。 なんだかんだ心配してしまう(笑)。 親だもの。 頑張りましょう!
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
実ママが再発
12月12日で術後1年5カ月。 ステージ1bでした。 手術も抗がん剤も 乗り越えて。 髪も生えてきたのに…。 実パパも、やっと、うつ病の 薬が半分に減ったのに…。 9月のC Tもマーカーも問題なし! 10月にちょっと出血があって がんセンターで診察。 大丈夫とのことでした。 12月2日の診察で ポリープが見つかり、 子宮頚がんなら悪性の可能性があるけど、 体がんだから…との先生の話しでしたが ポリープから、がんが見つかりました。 今週末にPE Tで、 他に転移がないか確認して 放射線、抗がん剤になるそうです。 ちなみにマーカーは正常値。 なかなか…。 がんは難しい…。 厳しいと実感。 ステージ1bだから 安心してたのに…。 がんセンターで安心だったのに。 私の主治医や、実ママの主治医にも そんな風に言ってみたら、 「がんの生存率が100%にならないとこが そこ。」と、2人とも同じような答えだった。 難しいなぁ…。 再発というと 延命治療らしいですが、 幸い、早く見つかってるから 他に転移がなければ 放射線と抗がん剤で やっつけられるかも!と 先生に言ってもらったのが救いです。 どうか他に転移してませんように。 自分のことで いっぱいいっぱいだったけど、 私が元気になって 実ママちゃん、 うつ病になった実パパを 支えていく!と誓った日でした。 しかし…、なんだか すごい無力感を感じる自分もいます。 術後、食べ物や生活スタイルにも 気をつけて、運動もしたり、 頑張ってた実ママ。 神頼みもいっぱいした。 あーあ。 なるようになる! 私も、去年の夏、手術できたから 今、こうして生かされてる。 この先、どうなるかわかんない。 主治医からは 「胆管は、腹くくっとかんといかん」と 言われてます。私もそう思ってる。 今は、あの時に死の淵から 助けてもらった第二の人生。 ごちゃごちゃ考えず 今を生きるだけ。 今を生き切るだけ。
-
akooka(35)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
寛解264日目、あれから1年。。。
こんばんは。 寛解264日目となりました。 今日は12月13日。 私が昨年、初めて静岡県立静岡がんセンターに通院した日、 そして即入院を言い渡され、妻と娘と離れ離れになってしまった日です。 あれから1年が経過しました。 1年前は、今よりも程度は軽いですが、妻からのモラハラを受け続け心身が疲弊していた私は、 病気になって入院して休みたいと心から願っていました。 結果としてがんが発覚し、望み通り入院することになったわけですが、 その代償は大きく、最終的に右脚を失うことになりました。 今にして思えば、その頃の私はまだ幸せだったんだなと思います。 今の方が妻からの家庭内ハラスメントはキツイので。 それでも今正気を保って耐えられているのは、 私の退院後の人生は罪滅ぼしの人生だと誓ったからです。 私が病気になってしまったがために妻の負担が一気に増え、 そのせいで妻はおかしくなってしまった。 娘にも父親としての役割を十分に発揮することができなかった。 それは全て私が病気になったから。 だから妻がいくら私へ強く当たろうとも、いくら暴言を吐かれようとも無視されようとも、 そうさせたのは私なのだから、と考えています。 逆に、それが心の拠り所となってしまっています。 その罪の意識がなかったら、私はきっと今の生活に耐えられないでしょう。 だから今はこれで良いんだ、と言い聞かせています。 もちろん、そのまま受け続けるのを良しとは思っていません。 味方が居ない中でも、必死に前に進もうと頑張っています。 とりあえず今の目標は寛解5年。 そこで生命保険に加入すること。 それで一旦全てのことに区切りがつきます。 理由はその時にお話しできると思いますが、今はできないのです、すみません。 さてさて、我が家では、私が26日お仕事のため 今週末に妻の実家でクリスマスパーティーを予定しています。 パーティーと言っても妻の実家言って娘にプレゼント渡してご飯食べるだけなんですが。 プレゼントは全て揃いました。 サンタさんは多分登場しません(義足で松葉杖のサンタさんとか怪しすぎるため(笑))。 妻にはクリスマスプレゼント要らないと言われましたが、一応用意してあります。 妻の好きなミッフィー。 の、こけし。 福だるまのこけしらしいです。 私が一目惚れしてこれにしようって決めました、自分が良いと思う物あげないとね! 娘に渡す物より妻に渡す方がドキドキします。 少しでも喜んでくれますように! もちろん、サンタさんからのプレゼント なので、きっと大丈夫! 頑張ります!