こどもをもつがん患者でつながろう

ハムだぁ!

滋賀県 / 肺がん / ステージ4

2019-01-05 18:52:36

がんとお金④ 障害(厚生)年金について

CP会員以外も閲覧可能

日記

私が障害年金を申請した体験をもとに
今後、同じように患者さんが申請する為に
ちょっと役立つ情報を提供出来ればなぁ

と思い、残しておきますネ
(なので、興味ない人は
 スルーしてください)

がん患者の方、家族の方
どうぞ良かったら読んでください



さてさて
障害(厚生)年金って
「私、関係なぁい」と思っている
がん患者の方もいらっしゃると思いますが

まず、諸々要件はありますが
がん(悪性腫瘍)を患っている人は
障害年金の受給の対象になります。

障害と言ってもいろんな区分があり
がんに関しても
障害の取り扱い区分に入っています。
(知ってましたか?)


そして
働いていても
働いていなくても
受給出来ます
(えっ! そうなん?
 と言う感じなんですが
 働いていたら受け取れない
 わけではないそうです)

※ただし、働いていない方が
障害の程度が厳しいと扱われ易いので
審査の際の評価も違ってくる
可能性はあるようです

でも

働いている

働いていないに関わらず
対象になります

なので、がん治療しながら働いている人も
「俺 関係ないわ」

ここで読み終えないでください ハイ


あと、障害(厚生)年金は
一番厳しい状況の1級から3級までの
等級がありますが
(障害厚生年金の場合は3級まで
 障害年金の場合は2級までですが)

等級にまで及ばない
軽度の障害の場合は
障害年金の一時金である
「障害手当金」と言うものもあるようです

※障害手当金は
障害年金の支給に相当しない程度の
障害が残った時に支給される一時金です。
厳密に言えば、
一回のみ支払われるものなので
「年金」ではないようですが
一時金が受けられるようです。

(ほおほお)

初診日に厚生年金に加入していることや
初診日までに一定の保険料を納めていること
一定の障害状態にあること
など要件はありますが
その額は、報酬比例の
年金額(3級障害厚生年金)の2年分で、
最低保障額は現在約118万円です。
とのこと

等級によって支払われる金額や要件など
もうちょっと詳しいこと知りたい方は
以下ご覧下さい

がんを学ぶ  生活への支援制度
障害年金とは


さらに続けます


さて
今回の私の申請は
社会保険労務士の方にお願いせず
自力で書類一式を揃えました
(専門の方にお願いすると
 スムーズに進めていただけるので

 安心ですがそれなりに費用もかかります。
 ただ、だいたいが成功報酬で
 されているようですので
 もし障害年金が

 受け取れなかったとしても安心ですね)

自力でやるのは
ちょっと面倒かもしれないですし
状況によっては
それどころではない方も
いらっしゃると思うので
自分でやるか専門の方にお願いするかは
お任せしますが

やってみて思うこととして
自力で充分出来ますよ
ということ



また、自身の状況は自身が
一番分かっているはずなので
情報を記入しやすい
話を進めやすいとも言えます

なので

自分でやることもおススメします



ただ、今回自力でやった

とはいえ、私は
無料の年金相談センターに2箇所行き
社会保険労務士の方にお願いして
書類の書き方や準備の仕方等の

一通りのレクチャーを受けました
(全く何をやれば良いのか
 初めは分からなかったですが
 聞けば要点が分かり
 スムーズに申請を進めることが出来たので
 自力で申請する方も無料相談を利用すると
 良いかもしれません)




さてさて
では、ここで
申請するにあたっての
大きなポイントをお伝えしておきましょう
(社会保険労務士の方に
 教えていたことなんですが
 へぇー そうなんだ
 ということだったので残しておきますね)


ポイント①
 審査の等級は医師の診断書の内容で
 8割ぐらい決まってくる
(ここ めっちゃ大事)

ポイント②
 さらにその診断書内の
 1 一般状態区分表の該当する区分
(ここも めっちゃ大事)
 2 自覚症状、他覚症状
 3 現症時の日常生活活動能及び労働能力
 4 予後

ここらへんの書き方で
ほぼ決まってくる そうです

視覚障害や聴覚障害などのような障害は
ある意味 検査結果などの数値や
レベルが設定されていますが
悪性腫瘍に関しては
数値では判断が出来ない部分が多く
ほぼ、この上記の診断書の書き方で
審査されるようです


あと、がん治療において
抗がん剤の副作用は
ずっと同じ状態が続くわけではなく
波があると思うので

総合的にみてどうかということが前提ですが
受診する時のように副作用が抜けて良い状態
を中心に書くことよりも
副作用が出ている厳しい状態

ようは生活の中でどのような制限があるか

を中心に書くようにするべきだそうです



ポイント③
 自分で書く病歴・就労状況等申立書は
 医師の診断書と大きな違いが

 ないように書くこと

ポイント④
 また、この申立書の中には
 治療の経緯+
 生活の中で出来ないことを

 具体的に書くこと


あたりだそうです


とにもかくにも
医師の診断書が

審査をするうえで

大切らしいです


ただ、

医師とのコミュニケーションにおいて
密に話が常日頃出来ればいいのですが
受診時間も限られるので
なかなか時間もとれませんよね

特に抗がん剤による治療は
通院外来の方がほとんどだと思います

日々の生活で副作用がどの程度出ていて
どれぐらい生活に支障があるのか
医師も詳しく把握出来ない

部分もあると思います
(むしろ、患者に一番情報があるので
 自分自身が把握しているはずですからね)

なので
診断書を書いてもらう際に
付箋やメモに箇条書きなどして
日々の状況などを書いておいて
申請書と共に渡すと医師も分かりやすく
診断書が書き易い と言えます。


あと

この障害年金の申請を進めるにあたって
私は病院内のがん相談センターにも

相談しており
ソーシャルワーカーの方とも
同時進行で話し合いながら進めました

というのも
医師と患者の間に

ソーシャルワーカーの方が入って
状況に応じて

うまくいくように取り計らってくれる
とのこと
社労士の方からアドバイスもあったので
相談しておりました

結果からいうと
ほぼ主治医と私のやりとりだけで
特に何も問題なく済んだので
ソーシャルワーカーさんが病院内で
医師とやりとりしたりする必要も
なかったようですが
何かうまくいかなかったり
伝わらないことなどがあった場合は
助けてもらえるので
相談して進めると良いと思います。

まぁ 細かいところで
えッ?どういうこと?とか
チョロチョロとありますが
がん患者の方は要件に合うようであれば
申請手続きをすることおススメします

なぜなら
治療において副作用期間中は
どうしても通常のカラダとは違う制約を

受けると思いますし
その分、働けないこともあると思います

その分、収入が減る事にもつながると思うので
そこを補うこと
経済的不安を少しでも解消すること
という意味においても
この障害(厚生)年金は
受給出来るならば受けた方が良いと思います

なので
気になった患者の方は
是非とも申請を行ってみてください





というように
私は
社会保険労務士の方
ソーシャルワーカーの方にも
助けてもらって
昨日 年金事務所の窓口で申請してきました

特に問題なく、一発で受理されたので

良かったのですが
審査の結果が出るまで
3~4ヵ月ほどかかるそうです


気を長くして待ってますよ
っと



とにもかくにも
「障害(厚生)年金」
というものがありますよ

ということと

申請する上での

ポイントなどの紹介でした







続く…

  • スミレ

    「障害(厚生)年金」の件も、何回も書きましたが、2級です。

    2級をもらうには、社労士は有用でした。

    ポイント②
     さらにその診断書内の
     1 一般状態区分表の該当する区分
    が大事です。
    ここを【エ】にしてもらえば、3級を支給される確率は上がると思います。

    私の場合は 2級だと月20万、3級だと月10万で、10万の差は大きいです。

    傷病手当金と同時にはもらえませんが、障害年金の分が減額されるだけです…?

    国民年金障害年金だと、2級でも月6万とか安いです。

    ちなみに、介護保険は要介護4になりました。ずっと入院中なので、意味ないけし。

    2019-01-06 08:42:16

    gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

    写真を取り消す

    • ハムだぁ!

      コメントありがとうございます
      そうですね 2級と3級とでは差が大きいですよね
      一般状態区分表の該当する区分 大事みたいですね
      ここの区分によって、判断が大きく分かれるポイントみたいですので
      これから申請する方も
      そのあたりのことも分かっている社労士の方と相談しながら進めると
      障害年金の申請もスムーズにいくように思います。
      とにもかくにも、大変な状況かと思いますので
      より良い状況になること願っております。

      2019-01-06 13:45:28

      gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

      写真を取り消す

      • スミレ

        追伸。

        介護保険は要介護4になりました。ずっと入院中なので、意味ないけど。

        でした。

        あと、一般的に 不支給の場合は、審査請求をしたほうが良いかもしれたせん。

        申請は月末〆なので、1月4日に申請する場合は、ちょっと抜けがあっても 12月末
        までに申請したほうが、一ヶ月早く結果が出ます。

        急がない場合は、申請は月初めでも いつでも構いませんが…?

        2019-01-06 15:23:20

        gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

        写真を取り消す

  • かんちょい

    ハムだぁさん

    こんにちは。僕も障害年金については該当する方はまず申請したほうが良い制度だと思います。

    無料相談で聞いてから独学で書類作成して、特に主治医の診断書の書き直しもなく、スムーズに受理してもらいました。認定までに4ヶ月くらいかかりましたが、無事に認定をいただくことができました!

    なかなか理解するのに時間がかかりますが、病歴の長い方は社労士さん通してでも申請したほうが良いですよね。

    僕も日記に残そうと思ってましたが中途半端でした。

    無事に認定が取れるといいですね。

    2019-01-06 17:57:53

    gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

    写真を取り消す

    • ハムだぁ!

      かんちょいさん

      今さらながらこのコメントに返信しておきます。
      このコメントへの返信気付かず放置していて
      ごめんなさい(T0T)
      無事に私も受給できたおかげもあって
      治療生活が安定して送ることにつながっていると思います。
      他の方々も障害年金の受給が出来る状態の方もいらっしゃると思いますので
      こちらの投稿を読んでいただいた皆さんも
      まずは、主治医や相談支援センターの相談員の方や社労士の方にご相談いただければと思います。

      2023-02-04 08:55:44

      gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

      写真を取り消す


コメントの編集

gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

写真を取り消す

Copyright © 2016-2018 Cancer Parents. All Rights Reserved.