
キャンサーペアレンツとは
こどもをもつがん患者の方が、同じ境遇の方を探してつながり、仲間になることができるコミュニティサイトです。
登録すると、日記を書き残したり、同じ境遇の方とつながることができます。
※すべて無料でご利用いただけます。
新着日記
-
ゆき (38)
長野県 / 肺がん / ステージ3
治療の日
本日通院日✨今点滴中。 今の抗がん剤を使い始めて半年が経つ。 今まで途中で副作用で継続する事ができなくなることが多かったけど、今回は長く続けられている😌 また、今日の検査も数値は落ち着いているとのことで良かった。 数値が良い分不安になることもある。 いつまで続けられるか? またいつか? 苦しくなる時もある。今行っている事をこのまま続けて行っても良いのか?何を大切にしていくのか? 治療の日はいつも不安定になるな。 それも自分。 体、心に良いことをしていこう。
2025年07月09日3
-
こう (55)
埼玉県 / 乳がん / ステージ2
楽しいんだもん
「虫もつくし、買った方がよくない?」 って友達に言われるんだけど。 たしかにミニトマト198円で売ってたわ。でも私はこの工程を楽しんでる。野菜ってプランターで栽培するだけでも深い。 水やり、肥料、虫対策、そして太陽。 勉強になる。簡単に野菜って収穫できないんだよ。 いいのよ、私が楽しいんだから。 朝採りです。
2025年07月06日2
13
-
ゆき (38)
長野県 / 肺がん / ステージ3
もう少しで✨
来月病気がわかってから丸4年が経つ。 今年も誕生日を迎えられた。 この四年色々あった。 どん底を味わい、嬉しい時もいろんな時を過ぎてきた。 未来を考えると怖くなる時もある。 でもそこを考えても何か変わるわけではない。 変えられることを考えて行う。 今を大切に。自分を大切に。大切な人を大切に。 今日も生かされていることに感謝して。 日々色々ある。 ありがたいことに仕事も行えて責任も増えている。 怖さもあるし挑戦もあるけど、チャレンジできる事ありがたい。 逃げたくもなるし、体のためには何が良いのかわからなくなる時もある。 基本は体第一で!体のために良いことをしていく。
2025年07月06日2
23
-
こう (55)
埼玉県 / 乳がん / ステージ2
新しいお友達
以前、こんな投稿をした私 ↓↓↓ マジメなお話をしたいガン患者さんは いらっしゃいませんか? 性別世代問わずです ざっくりとですが ✅6月か7月の午後 ✅書いたり、読んだり、作ったりがスキな方 第1回目はひとりミーティング(6月) 第2回目の今日はご縁があり 新しいお友達とお会いしました なかなかふだん話せないこと 不安な気持ち 前向きな気持ち スキなこと 共感するばかりでした やりたいことリストは無限 ひとつずつ叶えていけたらよいな 改めてそう思える1日になりました 元気100倍です ありがとうございました
2025年07月05日1
15
公開制限のない情報のみ表示しています。会員登録すると会員限定公開の情報もご覧いただけます。
35歳でのがん告知、最後の仕事

闘病中に感じた孤独感
2015年2月、35歳のときに「ステージ4のがん」の告知を受けました。頭が真っ白になり、何も考えることができませんでした。家族や友人、職場の同僚などの支えで日常生活に戻ったものの、大きな孤独感を抱えながら、手探りの日々でした。
同世代のがん体験者が周囲にいなかった。相談できる人がいなかった。しかし、小さなお子さんを持つがん患者が毎年約6万人(2015年国立がん研究センター調べ)増え続けている事実を目の当たりにし、「孤独を感じながら闘病しているのは、自分だけではないはず」と、子どもをもつがん患者でつながれる「キャンサーペアレンツ」を2016年4月に立ち上げました。
現在も、週に一度の通院による抗がん剤治療を続けながら、会社ではたらきながら、キャンサーペアレンツの活動を平行して進めています。いつどうなるかわからない状況の中、最後の仕事と位置づけて取り組んでいます。
キャンサーペアレンツ起案者
西口洋平(ぐっち) 2016年4月