キャンサーペアレンツとは
こどもをもつがん患者の方が、同じ境遇の方を探してつながり、仲間になることができるコミュニティサイトです。
登録すると、日記を書き残したり、同じ境遇の方とつながることができます。
※すべて無料でご利用いただけます。
新着日記
-
ellie (57)
東京都 / 乳がん / ステージ2
ほんむすびお店番📚 byえほんプロジェクト
ご無沙汰しています。 ようやくいい季節になりましたね。 久しぶりにほんむすびさんのお店番をします。 読書の秋🍂 のんびり本を読みにいらっしゃいませんか? もちろんお茶もおしゃべりも大歓迎です。 リンママさんと一緒に美味しいお茶を用意して お待ちしております🐰 11/8(土) 13:30〜16:00 ********************* 「ほんむすび」とは、大阪市阿倍野区聖天山公園に面した 「シェア型図書室 ときどき 保健室」です。 本棚を一区画ずつシェアし、そこにそれぞれのオーナーがおすすめの本を並べています。 木の香りに満ちた、あたたかなステキな空間です。 *「ほんむすび」は入場料、本の貸出しも無料です (ただし、本の貸出には初回登録料500円/中学生以下200円が必要です) 「ほんむすび」場所 大阪市阿倍野区松虫通3丁目3-11(聖天山公園の東側、公園から直接入ることができます) ・阪堺線 松虫駅 徒歩7分 ・阪堺線 北天下茶屋駅 徒歩7分 ・南海線 ・地下鉄堺筋線 天下茶屋駅 徒歩11分 ・地下鉄 昭和町駅 徒歩16分 営業時間等詳しくは「ほんむすび」のHPを見てくださいね! ↓↓↓↓ https://hommusubi.shop/ ********************* https://www.instagram.com/p/DQicBoak2W-/?igsh=c2I0YmVyNnhzN3hr
2025年11月03日9
-
いも。 (58)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2
金木犀の薫る季節
昨日の雨から一変して秋晴れのよい天気になりました。 朝夕冷えるようになってきたのでコタツ布団を干していたら、ホッとするとてもよい香り。 先週つぼみだった我が家のシンボルツリー。 金木犀が咲き誇っていました。 穏やかな週末になりそうです。
2025年11月01日9
17
-
キウイ&バナナ (49)
海外 / 胆管がん / ステージ3
胆管癌の再発
8月に肝門部胆管がんの手術をしました。 腫瘍は取り切れましたが、リンパ節転移もありました。 現在エスワンを2週飲んで1週お休みのサイクルで飲んでいるところです。 皆さんが再発を防ぐためにやられてること、おすすめなことがあったらシェアしていただきたいです。子どものためにも病気に負けるわけにはいきません! 予算が限られているため、超高額なものには手が出せないかもしれませんが、 再発の確率を下げる可能性があるのであれば、何でも挑戦したい気持ちです。 ほんの小さな心がけでも、何かあれば教えていただきたいです! ちなみに主治医は、エスワンを飲んで毎日明るく過ごすこと以外にできることはないと言っています(笑)。
2025年10月31日7
13
-
手のりインドぞう (56)
鳥取県 / 肺がん / ステージ4
あさがお通信 2025年10月
今月も多くの人 みんなの協力であさがお通信 完成しました❣️ CPの皆さんにも協力していただいています♪ 当事者の声 投稿テーマ写真など 掲載を希望される方は ご連絡ください! ひとりでも多くの人が前に一歩進めることを願って🤗 あさがお通信は、こちらのURLから ⬇️ https://www.yowakai.com/info/_src/12137/%E6%9C%80%E7%B5%82%E3%80%80%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%8A%E9%80%9A%E4%BF%A1_10%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf?v=1653962731054
2025年10月05日17
公開制限のない情報のみ表示しています。会員登録すると会員限定公開の情報もご覧いただけます。
35歳でのがん告知、最後の仕事
闘病中に感じた孤独感
2015年2月、35歳のときに「ステージ4のがん」の告知を受けました。頭が真っ白になり、何も考えることができませんでした。家族や友人、職場の同僚などの支えで日常生活に戻ったものの、大きな孤独感を抱えながら、手探りの日々でした。
同世代のがん体験者が周囲にいなかった。相談できる人がいなかった。しかし、小さなお子さんを持つがん患者が毎年約6万人(2015年国立がん研究センター調べ)増え続けている事実を目の当たりにし、「孤独を感じながら闘病しているのは、自分だけではないはず」と、子どもをもつがん患者でつながれる「キャンサーペアレンツ」を2016年4月に立ち上げました。
現在も、週に一度の通院による抗がん剤治療を続けながら、会社ではたらきながら、キャンサーペアレンツの活動を平行して進めています。いつどうなるかわからない状況の中、最後の仕事と位置づけて取り組んでいます。
キャンサーペアレンツ起案者
西口洋平(ぐっち) 2016年4月