みちこ(58)
愛媛県 / 乳がん / ステージ2日記
ありがとう☘️
今、NHK クロ現見ながら… キャンサーペアレンツに出逢って 私は本当に救われました❣️ 西口さん、改めて ありがとう?
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
Folfox10回目
folfoxですが保険金目的で毎回2泊3日の入院。 みなさん多分お持ち帰りが普通なんですよね?? 火曜日にとったctの結果が全体的に維持か縮小だったので無事ファーストライン継続。 ただ、オキサリプラチンのしびれを懸念して次回からはfolfoxではなくts1単剤に変更するかどうかチームで相談するとのこと。 今2剤いれてるうちのどちらが効いてるかはわからないけど安定してるししばらくts1だけにして、少しでも悪化したらオキサリプラチンを使いたいらしい。 私的には冷蔵庫から出したばかりのお肉以上に冷たいものを触らなければ別にしびれもないし点滴後3日も経てば普通にアイスをパクパクもぐもぐ。 ただ、口内や喉に直で来るキンッキンに冷やしたジュースは飲めない? だからまだまだオキサリプラチンやるんだろうな〜と思ってたら突然の休薬の提案。 市民病院だしマニュアル通りの治療しかしないんだろうと斜に構えてた部分があったのですが、今回のお話でちょっとでも長く治療できるように考えてくれてるんだなあ〜と主治医を見直しました(笑) 前回入院時に主治医の外来の日が変わるとかで主治医に合わせて治療スケジュールを変更する話が出てましたが、家族の都合上日程を変えたくなかったため外来の先生だけ別の先生になるはずだった。 のですが、空き時間を見計らって主治医がわざわざ外来にきてくれました。 そこでもポイントアップ(笑) 薬が今のところ効いてるらしいから年は越せそうかな? 1220が誕生日なので28歳にはなれそうです。 29は、、まあ、、無理だろうなあ〜?
ララ(58)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
ありがとうございました
こんにちは こんな弱い私に沢山のコメント ありがとうございました。 これからの自分がどうなって行くのか 怖くて怖くて いっそこのまま自分で死んでしまおうかとまで考えました。 また生きれてる自分に感謝しなきゃいけないのですね。 我が家は母子家庭家族は娘1人だけです。 ここで私が死んだら娘は悲しむだろうな。
ふぁいとおかあさん(52)
大阪府 / 乳がん / ステージ4日記
眠い
おかげさまで、治験のお薬が よく効いてくれていて、 癌を忘れたような毎日が続いています。 ただ、とにかく眠い! 癌を告知されてから 心療内科にも診ていただき、 それまでの私の眠りは 人より相当浅いことが分かって お薬を処方していただいたお陰で 格段に眠りの質が上がっているような気はします。 出来るだけ軽く依存性の低いお薬に変えてもらっても、眠れている感じがある(薬を飲み忘れると、眠れない)のですが 朝が辛く、日中もとにかく四六時中眠いです。 治験のお薬には、今のところそのような副作用は報告されていないし 癌とわかる以前からの不眠。 そして、何もやる気が起きません。 せっかく命をつないでいただいたのに 仕事もせず、 家事も手抜きで 子供の教育も中途半端。 自分を好きになれるのが、一番の幸せ!と自信満々に話してた若い頃の自分は、どこへいったんだろう?
ありんこ(53)
愛知県 / 子宮頸がん / ステージ1日記
2回目の抗がん剤治療
昨日から一泊で2回目の抗がん剤治療。 先週終わってからは浮腫がひどく階段登るのも辛く、仕事もあるから足がパンパン!! このまま治らないんじゃないかと思うくらいでしたが、放射線治療の影響か下痢になり トイレの回数増えたからか少しづつ良くなってきた。 今回は漢方だしてもらったし、整腸剤出してもらったし、なんとかムクまず過ごせるといいなー。 またまだ遊びたい盛りの娘と週末はお出かけしたいしね。 食事は白ごはん✖️は変わらず、 でも、サラダ、パン(何も入ってないシンプルなの).みかん、りんご、ヨーグルト、カレー、 シチュー、は食べれるのでなんとかなるかな。 お寿司とか生物は私がダメと言うことで、私が入院の日の夜ご飯は主人と娘でお寿司に行ってくれてる^_^ まだ年長の娘は2年前の入院の時と比べると泣かずに自分のことちゃんとするらしく、成長を感じるそうです。 年少さんの時は毎日病院に来ては、帰りに病院の自動扉の外に出ると私に見せないように泣いていたそうです。 もう二度と入院しない!と心に決めたのに…。 先は長いけど、子供の成長を共に過ごしていきたいなぁ。
さえ(45)
大阪府 / 急性骨髄性白血病 / 寛解日記
12/9 お茶会in大阪 開催します♡
12/4追記↓ お茶会は事情により延期することになりました。ご検討いただいた方、申し訳ありません。次回開催日はまだ未定です。 闘病中、がんサバイバーのママさんへ お茶会in大阪のお誘いです。 ママ友にはなかなか話しにくい体調の不安や子育ての悩み、将来のこと、情報交換などなど…みんなでほっこりお茶でも飲みながら語りませんか? あなたの経験がきっと誰かの役に立つはず! 日時:12月9日(月)10〜12時 場所:阪急宝塚線石橋阪大前駅近くのカフェ ※詳細はお申込みの方にお知らせします 参加費:無料(ご自身のご飲食代はお支払いください) 対象:がん闘病中、またはがんサバイバーのママ 人数は未定ですが、6名様くらいまでのこじんまりしたお茶会をイメージしてます。 お子様連れ可。 参加希望の方は、つながり申請→メッセージください。詳細をご連絡します^^
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
腫瘍マーカー低下‼︎
お久しぶりです! なかなか、こちらには顔出せてませんが…。 イブランス+ホルモン剤の効果が無くなり 8月から パクリタキセル+ハーセプチン+パージェタの 抗がん剤+分子標的薬で治療してました。 11/13の採血の結果… 腫瘍マーカー CEA…8月95.7→11月32.8 CA15-3…1264.0→413.0 と下がってました!! 11/15にCTも撮りましたが、 転移巣は悪化していず… (縮小もしていないのは残念ですが) このまま効果あるうちは 今の治療続けるそうです。 エンドレスケモ…終わらない抗がん剤治療… 手足のシビレ以外は酷い副作用はありませんが 蓄積型なので、どこまで身体も耐えられるか… この先のことはわかりませんが 効果あるうちは頑張りたいと思います!
ララ(58)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
つかれた
何もかも疲れた 生かされてるだけな私 抗がん剤の効果はあったけれど もう疲れた もう諦めてもいいかな
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
みかん狩り!
術後にベッドで退院してからやりたいことを書いていて、 その中の1つにミカン狩りがありました。 日曜日、行ってきました! 昨年も行って、今年は、まさかのがんになり、 ガッツリハードな手術をしたけど、同じように行けてほんとにうれしい! 鈴なりのミカン。 まるでミカンの国みたいで、オレンジ色がまぶしかった~~。 農家の方が「今年は裏作で味がいまいちなんです」と 言われていましたが、ジューシィ―で甘酸っぱくておいしかった~~ 翌日は、出産したばかりのママ友(私が入院した病院のお医者さんです)に会いに行きました。 赤ちゃん、かわいかったあ。とっても癒されて 元気をもらいました。 彼女には、告知前から手術、そして今日も いっぱい励ましてもらいました。 「がんは専門外だけど、いっぱい話して! なんでも聞くから。落ち込むのは普通だし、当たり前だよ」 「抗がん剤、エビデンスがないかもしれないけど、 はぴこちゃんにはあるかもしれない。ほんとに人ぞれぞれだからね」 「楽しいこといっぱいして!」と。 最近、寒くなったせいか、お腹の傷が痛いような気がして…。 手術の傷に良いテープを紹介してもらいました。 病院で出してもらったテープとは全然違う! なんでも、美容整形の女医友さんからのオススメらしいです。 なかなかの良いお値段でしたが、 貼ってみると、とっても良い! 『冬は、肌も乾燥するし、術後3か月ぐらいから傷が 盛り上がって、痛みが出やすいかもよ。』と。 『冬の間だけでもテープを張った方がいいよ!』と言われ さっそく実ママと一緒に貼ってます。 昨日は、実ママが3回目の抗がん剤のため入院。 実父は、精神科から退院して、実家に一人でいるのは不安なため 今度は実父との1週間の同居生活がはじまりました。 でも、実父だけでも退院してるし、心配が一つ減りました。 今日は、朝から小学校へ読み聞かせのボランティアの お手伝いに。久しぶりに普通に振舞えて、 ママ友と普通にお話しできて、うれしかった★ だんだん普通の生活ができていることに 心から感謝です! ほんとに手術前、術後は死ぬことしか考えてなかった。 今も不安はあるけど、季節は変わり、子どもは成長して、 実父も退院して、普通の穏やかな生活ができている。 なんだかほんとに不思議。私、生きてるじゃん!!! 実ママのがん告知、手術。私の告知から手術、術後。実父の危篤、入院。 いろんなことがあったなあ。なんだったのだろう…。 生きてるだけでほんとに丸儲け! 生きてるだけでありがたい!! うれしすぎる。心から感謝です。
パジ(49)
新潟県 / 胃がん / ステージ4日記
だから!がんなんですけど!笑
つい先ほどのこと 宅電が鳴ったので出ると、 「いつも〇〇カードをご利用いただきありがとうございます。本日は会員様限定の医療保険のご案内で」 ボク「あ、せっかくですが、わたし、がん治療中なので医療保険は入れないと思いますので、けっこーです、ごめんなさい」 「あ、さようでございますか。ひとつ確認させてください。これまで、がんや、〇〇、〇〇にかかったことはございますか?」 ボク「???。だから!がんなんですってばー!ハッハッハッ」 もう笑ってしまいましたよ~_~; 「さようでございましたか、失礼しました。 本日は病気治療中でも加入可能な保険もご用意しています。この先、入院や手術のご予定はございますか?」 ボク「予定はありませんが、可能性はありますよね、状態が悪くなるかもしれませんので、、、」 「予定はないけど、可能性はあるんですね!確認しますので少々お待ちくださいませ!」 ボク(おいおいマジか⁈確認てなんだ?しかもなんかテンションたけーなー笑) ♪保留音♪ ここまでのヤリトリが面白すぎるので、保留中に家族に報告していると、 「ぱじ様!お待たせいたしました!予定でなくて可能性ならば加入できるそうです!では資料をお送りしますので、、、」 ボク「えー!がん治療中なのに加入できるんですか???ホントですか?じゃあ、とりあえず資料送ってください」 この後もやたらテンションの高いセールスさんとのヤリトリが続きました(^^;; 今は確かにがんでも入れる保険はありますけど、こういった電話セールスの場合は「がんなんで、すみません」っていうと相手も申し訳なさそうに、そうでしたか、、、となるのがパターンだったので、さっきのヤリトリは新鮮で面白かったです! 家族も冒頭のヤリトリに爆笑(子)&苦笑(妻)してましたよ笑笑笑
ララ(58)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
とじこもり
こんばんは 先日のCT検査良い結果なのに 嬉しく受けとめられない 腹膜播種にエンドレス治療 やっぱり癌は治らないんだって 家から出れない 聞きたいです。 ポートを入れてエンドレス治療 してる方どんな気持ちですか?
ルミルミ(50)
愛知県 / 胃がん / ステージ3日記
おはようございます。
おはようございます。 今朝の3時頃主人がお腹が痛いから病院行くって起きてきました。トイレに行っても吐けないし、うんちも出ない 。顔色悪い、、 病院に着いた途端激痛に襲われたけど、ERの先生は、痛み止めの点滴すぐに打ってくれなくて、トイレから歩いて出てこれないので車椅子でER室に運ばれた。 腸がねじれてるって、、、やっぱり腸閉塞だった、、、この頃、新米が美味しい美味しいってオカワリしたりめちゃくちゃ爆食してたから、、、 2度目の腸閉塞の入院、前回は2泊3日だったけど.今予定表見たら、今回二週間になってる。しかも、はなに管を通されて可哀想で、、、治らないようならオペするようです。今痛みから解放されて寝てます。 早く良くなるといいなぁ
翔太パパ(63)
新潟県 / 大腸がん / ステージ3日記
治療スケジュール8/8終了
長いと感じた投薬期間が終わりました。 「頑張らないことを頑張る」をモットーに此処まで来ましたが「やっと一山越えた」が「また、高い峰が見えてきた」が今の心境です。 此処まで来れたのも「子供の笑顔」・「ここに自分の気持ちを書き残す事に因る安心感・一人で立ち向かっているのではない」と心のバランスを保つ事が出来たのが一番大きな支えと成りました。 皆さんも、体調に充分お気をつけて前を向いて進んでいけたらと、地元にて心よりお祈り致します。 追伸:昨日インフルエンザの予防接種をして来ました「やはり高い・型が今年の流行と会うこと」を願うばかりです。
ともぞう(40)
岐阜県 / 小腸がん / 不明質問・相談
癌センターと大学病院
珍しい小腸の癌ということで、転院を考えているところです。 癌センターと大学病院では、どちらが癌に強いですか? 小腸癌を治せるのは、どちらが確立高いですか? 大学病院では、小腸癌を扱ったと書いてあるのですが、 癌センターには、小腸癌のことが書いてないので、気になりまして。 何かご存知の方みえましたら、アドバイスをいただきたいです。
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
マイページ更新。進行期でした
先週末撮ったPET-CTの結果が出ていました。 症状出ている、鼻だけの限局期だったらいいな、って思っていたけどあまかった。 (悪性リンパ腫は、体外に腫瘍がわかるようになったら、まあだいたい進行してる) 赤いなあ……赤いとこ、まあまああるなあ。。。 治療がんばろう。 以前のMALTは、低悪性度で年単位の進行だったから、完治しなくても、まあうまく付き合えばなんとかなったんだけど、びまん性大細胞型は、ちょっとでも残ればまた急速に進行していくから、ちょっとも残せないんだって。 治しきるまでがんばろう。泣きたいなあ。
りか先生(52)
東京都 / 乳がん / ステージ1日記
明日のピラティス体験会
明日の体験会は、予定通りおこないます^^ 参加者多数です♬ 楽しみにしています♬ まだ参加できますよー^^ https://cancerscafe.wixsite.com/home
ジョコボ(48)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ2日記
肝臓への転移が見つかりました…
お久しぶりです。 抗癌剤(TS-1)も8クールの最終回を終えたところで、腫瘍マーカー値の上昇が見られ、PET検査にて肝臓への転移が見つかってしまいました。 順調に手術後1年を経過し、12月から復職しようって予定だったのに、またまた青天の霹靂です。 (今は普通に元気なのに…) 今後は別の抗癌剤(ジェムザールとアブラキサン)を使用して、治療することとなりました。 主治医の先生からは、厳しい現実ばかり伝えられ、正直、不安と恐怖でいっぱいです。 それでも、5歳3歳の子供の成長をずっとずっと見続けられるよう、希望を持って治療に励みたいとは思っています。
ララ(58)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
検査結果
こんばんは 一昨日のCT検査の結果 2週間に一度の抗がん剤治療 4回受けました。 私は大腸線がんカルチノイド 希少がんです 虫垂癌カルチノイドからの転移と なります。 検査結果は胸水は3分の1まで減ってました。 腹水も半分以上減ってました。 腹膜播種も少し減ってました。 ホッとした気持ちとまだ癌はあると思う気持ちと心の闘いが続いてます。 娘にいわれました。 治療が出来ること癌が少なくなってることに今は感謝しないとって。 暗いママを見てるのも辛いし まだまた私はママと生きたいんだって 今日は少しだけ散歩 まわりは何も変わってない ぽつんと立っている自分 まだ生きなきゃ 今日は少しだけ前に進めたのかな
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
患者と自己肯定感
PET-CT検査ふたたび。 PETを受けると、プチゴジラ状態(放射線を出す)なので、かかりつけでは、24時間妊婦と乳幼児との接触を禁じられます。 ハグNG。 夫が協力的でワンオペ可能であってよかったと思う。。 ママっ子がママすぐそこにいるのに、ハグNGとか無理なので、ホテル住まいに。 ダラダラと過ごしながら日記を書くことにします。 タイトルについて。 本屋さんでも「自己肯定感を育む」みたいな書籍が平積みされてるし、育児界隈はこの話題がだいたいバズっているな、って思います。 そのへんの本は未読ですが(そんなに自己肯定感低くないから)、私が思う患者との関係性について書き残します。 ▼ ▼ ▼ 自己肯定「感」の中には、以下3つがあると思っています。 ①自己肯定力(ありのままの自分大好き!) ②自己効力(自分は生産性がある、役に立つ) ③他者承認(人に認められる、いいね!) 病気になると、 ①手術の跡、抗がん剤による副作用で見た目が変わることで嫌いになったりする。 ②働いていない(働けない)ことへの罪悪感、 ③他者との接触が少なくなる。SNSに美味しいものupしたくても行けない、旅行などが制限される。 等々で、必然的に自己肯定感が下がる要素に囲まれます。 自分でなんとかするのは大変です。 再発で思ったのは、下がるものは下がる。そして、そのうち上がったりもする。 そのきっかけになるのが、文字、だと考えます。 というのも、感情(お祈り)から、書く(自分の要望を出す)ことで、一歩踏み出せるからです。 自分の中にあるうちはお祈り(誰か察して!) 書く(もしくは話す。こういうことが不満、嫌だ、こうしたい) 要件整理(つまり何がどうなればいいのか考える) 仕様設計(そのために準備しよう!) 実装(やる!) と、行動までの流れって、システム作りと一緒だなって思ったり。 何がいいたいかというと、小学生からプログラミングに接していると、感情から行動まで、こんなふうに試行錯誤が容易になるのではないかという淡い期待という斜めなところに着地してみる。 ゆとり世代なんで。
りか先生(52)
東京都 / 乳がん / ステージ1日記
手足の痛み 軽減対策 NO.??
友人のアドバイスもあり、サバ缶を毎日食べてみます! 詳しくはこちら https://ameblo.jp/cancerscafe/ 18日のピラティスは、スタジオが広いので、また2-3名参加できますよー♬