こどもをもつがん患者でつながろう
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2
2021-07-21 17:09:53
ひとりごと
今日から夏休み。 給食ないのかぁ。 朝練でいつもより早い登校。 補習で弁当持ち。 明日は練習試合で送迎。 明後日は大会。 明明後日は法事。 仕事に夏休みはないよねぇ。 夏休みってなんて忙しい。 母はちょっとお疲れ。
13
ゆみみ
わかります。 給食のありがたさ。 朝練とか試合とか…。帰ったら洗濯。 夏休みのスケジュールが、頭に入っていない母であります。何度も同じことを聞いてます。(笑) 夏休み忙しい(;´゚д゚)ゞ。 暑さも厳しいですが、自分の休憩も予定にいれて、夏休みを過ごしましょうね~?。 あ、宿題も忘れずに…?。
2021-07-21 17:52:50
いも。
そうそう。何度も聞いちゃいます。 さっぱり頭に入ってこない。 宿題ね。? 来週の三者面談でトドメをさされてきます??
2021-07-21 18:24:43
tomo
給食ないのかぁ。。の一言にちょっと笑ってしまいました?私も同感です! 上の子が高校生になって毎日弁当作るようになって、塾ある時は2つ分。自分と主人のであわせて4つ。 いつもご飯作ってる気がする(笑) 大人になっても夏休み欲しいね〜! せめて何もやらなくていい日、1日くらい下さいって思う(笑)
2021-07-21 18:18:05
tomoさん、4つも作っているんですね。 すごーい。すばらしい! 私は2つまでがいいなぁ。 でっかい息子のお弁当はなかなか埋まらないでしょ。 メニューも、マンネリ。 悩んで…今日のお弁当は保冷剤付きのざるそばでした。 せっかくの連休も朝練。 母はゆっくり起きたいんですけどねぇ。ね。
2021-07-21 18:36:24
あずき
いも。さん 私も夏休み1日目にしてぐったりです? 今日は誰が何時から出掛ける? お昼は誰が食べる?? もうパニックです? 一応自分で分かりやすく子供たちの予定を一人づつ書けるカレンダー作ってみたけど作り直し決定です。 自分で作っておきながら分からなーい! あっ、うちも来週面談です。
2021-07-21 18:47:00
あずきさんも(^^) お疲れさまです。 朝、何時に誰が出ていくのか、お昼はどうする。用意してたら友達と食べてきたり。 前日夜中に予定変更はつらい。 誰も母の予定は気にならないご様子。 ちんぷんかんぷんです。
2021-07-21 23:30:58
ひろ
いも。さん 同感、全く同感です。 うちの市は中学卒業まで 給食費無料!なので さらにめちゃくちゃありがたいです。 夏休み初日から 補習弁当→一緒です! 上の子をバタバタ送り出してるのに 下の子はゆーっくり起きてくる‥ 昨日早くに寝てたなら早く起きろ! と早速イライラ?? さっき、8月の予定を確認していて 子どもの学校や塾の送迎 それにお寺の行事、美化作業‥ パートの休み希望を出さなきゃいけない日が あまりに多くて、パート先は今人手が足りないし、休めなくはないけど言い出しづらい‥ はーっ、困ったって感じです? 愚痴が止まらない‥すみません 暑い夏を一緒に乗り越えていきましょう?
2021-07-21 22:19:47
ひろさんも(^^) 給食無料!すばらしい~子育てに優しい。 朝から暑いし子どもは動かないし。 夏休みの予定表写メったけど部活の送迎は書いてない。もうわかりません。 子どもに合わせて働くのは大変ですよね。 誰か私の予定も聞いてくれ!です。 共感してもらって、みんなが頑張ってるのがわかって元気でました。ありがとうございますv( ̄Д ̄)v
2021-07-21 23:41:10
りこ
いも。さん、体調どうですか? ご自愛してくださいね。 お疲れ様です。ここにも、夏やすみ、早くも疲れてます。なんで、こんなに 子供は、パワフルなんですかね。 でも。みなさんのお弁当、たくさん の量で大変で頑張ってますね。 うちは、ほんの少しの幼稚園のお弁当 、すぐに埋まってしまった! だけど、毎日の公園やら、今日は 1日中プ--ル、体力無いのに、 夏やすみ嫌になるなあ。思い出作り たいけど、体が悲鳴あげてます。 無理は、絶対に倒れてしまうから、 お互い気をつけましょうね。
2021-07-21 23:22:19
りこさん ホントお互い体調は気をつけていきましょうね。 公園にプールかぁ。暑~っ。 一緒にアイスとお昼寝がいいなぁ。
2021-07-21 23:45:11
まつりか
皆さん、夏休み昨日からだったんですね。 札幌の小学生は今日からで、始業式は8月18日なので、皆さんより短いかなと思います。 その分冬休みが皆さんより長いのですが。 長期休みは、本当に給食のありがたみが身に染みますよね。 この度の病気きっかけの食生活の改善で、麺で生きてきていた我が家が麺を限りなく0に近くなるよう減らしたので(グルテンフリー意識と咀嚼が減ってしまう問題で)、麺に頼らない夏休みのお昼ご飯ってどうしたら良いのよ?と、今から恐ろしいです? 多分麺増えちゃうな?
2021-07-22 05:11:01
まつりかさん 北海道の夏休みはまた違うんですね~ うちは7月21日~8月24日です。 8月18日までなら宿題が忙しいですね。 ちょっと少なめなのでしょうか。 うちも休日のお昼は麺が多いです。 日本そばが好きなんですが、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、ラーメン。 グルテンたっぷり。 食べる時は野菜たっぷりを意識するようにしています。 頑張りましょうね。
2021-07-22 18:30:12
ゆみみ
わかります。
給食のありがたさ。
朝練とか試合とか…。帰ったら洗濯。
夏休みのスケジュールが、頭に入っていない母であります。何度も同じことを聞いてます。(笑)
夏休み忙しい(;´゚д゚)ゞ。
暑さも厳しいですが、自分の休憩も予定にいれて、夏休みを過ごしましょうね~?。
あ、宿題も忘れずに…?。
2021-07-21 17:52:50
いも。
そうそう。何度も聞いちゃいます。
さっぱり頭に入ってこない。
宿題ね。?
来週の三者面談でトドメをさされてきます??
2021-07-21 18:24:43
tomo
給食ないのかぁ。。の一言にちょっと笑ってしまいました?私も同感です!
上の子が高校生になって毎日弁当作るようになって、塾ある時は2つ分。自分と主人のであわせて4つ。
いつもご飯作ってる気がする(笑)
大人になっても夏休み欲しいね〜!
せめて何もやらなくていい日、1日くらい下さいって思う(笑)
2021-07-21 18:18:05
いも。
tomoさん、4つも作っているんですね。
すごーい。すばらしい!
私は2つまでがいいなぁ。
でっかい息子のお弁当はなかなか埋まらないでしょ。
メニューも、マンネリ。
悩んで…今日のお弁当は保冷剤付きのざるそばでした。
せっかくの連休も朝練。
母はゆっくり起きたいんですけどねぇ。ね。
2021-07-21 18:36:24
あずき
いも。さん
私も夏休み1日目にしてぐったりです?
今日は誰が何時から出掛ける?
お昼は誰が食べる??
もうパニックです?
一応自分で分かりやすく子供たちの予定を一人づつ書けるカレンダー作ってみたけど作り直し決定です。
自分で作っておきながら分からなーい!
あっ、うちも来週面談です。
2021-07-21 18:47:00
いも。
あずきさんも(^^)
お疲れさまです。
朝、何時に誰が出ていくのか、お昼はどうする。用意してたら友達と食べてきたり。
前日夜中に予定変更はつらい。
誰も母の予定は気にならないご様子。
ちんぷんかんぷんです。
2021-07-21 23:30:58
ひろ
いも。さん
同感、全く同感です。
うちの市は中学卒業まで
給食費無料!なので
さらにめちゃくちゃありがたいです。
夏休み初日から
補習弁当→一緒です!
上の子をバタバタ送り出してるのに
下の子はゆーっくり起きてくる‥
昨日早くに寝てたなら早く起きろ!
と早速イライラ??
さっき、8月の予定を確認していて
子どもの学校や塾の送迎
それにお寺の行事、美化作業‥
パートの休み希望を出さなきゃいけない日が
あまりに多くて、パート先は今人手が足りないし、休めなくはないけど言い出しづらい‥
はーっ、困ったって感じです?
愚痴が止まらない‥すみません
暑い夏を一緒に乗り越えていきましょう?
2021-07-21 22:19:47
いも。
ひろさんも(^^)
給食無料!すばらしい~子育てに優しい。
朝から暑いし子どもは動かないし。
夏休みの予定表写メったけど部活の送迎は書いてない。もうわかりません。
子どもに合わせて働くのは大変ですよね。
誰か私の予定も聞いてくれ!です。
共感してもらって、みんなが頑張ってるのがわかって元気でました。ありがとうございますv( ̄Д ̄)v
2021-07-21 23:41:10
りこ
いも。さん、体調どうですか?
ご自愛してくださいね。
お疲れ様です。ここにも、夏やすみ、早くも疲れてます。なんで、こんなに
子供は、パワフルなんですかね。
でも。みなさんのお弁当、たくさん
の量で大変で頑張ってますね。
うちは、ほんの少しの幼稚園のお弁当
、すぐに埋まってしまった!
だけど、毎日の公園やら、今日は
1日中プ--ル、体力無いのに、
夏やすみ嫌になるなあ。思い出作り
たいけど、体が悲鳴あげてます。
無理は、絶対に倒れてしまうから、
お互い気をつけましょうね。
2021-07-21 23:22:19
いも。
りこさん
ホントお互い体調は気をつけていきましょうね。
公園にプールかぁ。暑~っ。
一緒にアイスとお昼寝がいいなぁ。
2021-07-21 23:45:11
まつりか
皆さん、夏休み昨日からだったんですね。
札幌の小学生は今日からで、始業式は8月18日なので、皆さんより短いかなと思います。
その分冬休みが皆さんより長いのですが。
長期休みは、本当に給食のありがたみが身に染みますよね。
この度の病気きっかけの食生活の改善で、麺で生きてきていた我が家が麺を限りなく0に近くなるよう減らしたので(グルテンフリー意識と咀嚼が減ってしまう問題で)、麺に頼らない夏休みのお昼ご飯ってどうしたら良いのよ?と、今から恐ろしいです?
多分麺増えちゃうな?
2021-07-22 05:11:01
いも。
まつりかさん
北海道の夏休みはまた違うんですね~
うちは7月21日~8月24日です。
8月18日までなら宿題が忙しいですね。
ちょっと少なめなのでしょうか。
うちも休日のお昼は麺が多いです。
日本そばが好きなんですが、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、ラーメン。
グルテンたっぷり。
食べる時は野菜たっぷりを意識するようにしています。
頑張りましょうね。
2021-07-22 18:30:12